LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
みなさん こんにちは
FZ38を使用して、概ね満足しているのですが
スミア現象とISO400以上になるとノイズが
気になり始めました。そこで、下取り出して
乗り換えようと検討始めました
新開発されたMOS と CMOSとの違いが、いまいち理解できない
また、G2シリーズのLIVE MOSと どちらが優れているのだろうか?
値崩れしているG2シリーズか、DMC-FZ100なのか迷っています
書込番号:11709393
0点

緊急でなければ待たれた方がいいでしょう。
パナから、すばらしいカメラの発表が秋までにありそうです。
1400万画素になると、一般的にダイナミックレンジの減少、高感度ノイズの増大があります。
もっと、沢山のサンプル写真を見ないとなんとも言えません。
この撮像素子の色味、特に青色が気になります。
よいカメラですが、インパクトが今ひとつです。
書込番号:11709466
1点

新しいセンサーのようですから、レビューや皆さんからのレポートを確認してからが
いいのではないでしょうか?
書込番号:11710266
0点

右に同じ。
人柱上等!!・・・ではなく画質と使い勝手を見極めてから確実な買い物をしたければ、
発売から1〜2ヶ月くらい様子見しても遅くはないと思います。そこまで待たなくても、
店頭に実機が並ぶようになれば現物を直接確認できますからね。
書込番号:11710707
0点

人柱も良いですよ。
私は、FX700で予定しています。
書込番号:11710975
0点

皆さん レスありがとうございます
富士のHS10みたいに 前評判良くても
バグだらけのカメラもあったことだし。
人柱になって、口コミ書きますよ
書込番号:11711792
2点

メーカー公式の動画サンプル(SLの動画)を拝見し、FZ38ならヘッドライトのスミア現象
が気になるところだが、やっぱり、新テクノロジーのMOSだけあって、問題は
なくなったでしょう。
FZ38で、シャッタースピード優先時の撮影で、早朝や夕方の撮影時に露出不足に
りがちだが、改善は期待できるかいなか。露出不足時の撮影で、ノイズを載るのを
どれだけ抑制できるかどうかを検討したい
書込番号:11714352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





