『Adobe DNG Converter が FZ100 にも対応』のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

『Adobe DNG Converter が FZ100 にも対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

Adobe DNG Converter が FZ100 にも対応

2010/09/02 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

こんばんは。FZ100は持ってませんし、購入意欲もありませんが

既にどこかに紹介してあった FZ100のサンプル写真のWeb。
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_fz100_review/sample_images/

ここからRAWファイルもダウンロードできるのだけど、現実、コレを現像できるソフトは限られているようだから、興味を持ってもどうしようもなかった人もいるんじゃないかな。

Adobe DNG Converter が FZ100 にも対応しました。FZ100 の RAW(rw2ファイル)をDNGファイルに変換する事で、いろいろなRAW現像ソフトで現像できるようになりました。

ここから先は以下のスレッドを参考にしてください。

Adobe DNG Converter が HS10 にも対応
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11843102/

Sample RAW Images の10枚め、広角25mmで公園みたいなトコを見下ろしたソレ、現像してみると新しい発見があるかも。FZ100付属RAW現像ソフトでは気付かないかも。

<補足>
わざわざ撮影者の承諾を得る気はないので、RAW現像済み写真の投稿はしません、あしからず。

書込番号:11851734

ナイスクチコミ!5


返信する
6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/09/03 10:51(1年以上前)

試しに撮っておいた、RAWデータを、
教えていただいた、DNG Converter で、RW2 -> DNG、
更に、PhotoshopCS2で読み込みました。

おおお・・・・感動しました。JPEGのときとは、見違える画質です、というほど大げさではありませんが、この方法で画像素子実力は引き出せるように思えます。

 #FZ100内でJPEG画像に変換する際、凝ったことやりすぎなのかもね。

##なお、CS2で読み込む場合、DNGconverterでDNGファイルの互換性の設定をしないと、いけませんでした。



ありがとうございます。

書込番号:11853547

ナイスクチコミ!5


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/03 11:20(1年以上前)

RAWをダウンロードして、LR3.2で現像してみました。
JPEGとは全く別ものですな。

油絵的になるのは、JPEGの絵作りのせいでしょう。
RAWでは高感度は勿論、低感度画質も良く、全く問題ありません。

F8に絞ったものは、解像感がよくないので、F5.6以内で撮影すべきでしょう。
広角側はF3.5ぐらいで撮った方が良いと思います。

書込番号:11853644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 14:35(1年以上前)

うーん、

やって見たのですが、Photoshop7.0では読み込めないみたいです〜

書込番号:11854203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/03 15:35(1年以上前)

おおっ! その手がありましたね。
これで首の皮一枚つながったかな?

オーナー様にお願い m(_^_)m
テレ端+テレコンのRAW現像画が見てみたいです。
鳥専なもので出来れば野鳥で (^_^;)

書込番号:11854341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/04 10:17(1年以上前)

良くわからないので教えて欲しいのですが、FZ100にはSILKYPIX Developer Studio 3.1 SEが付属してるのですが、お話が見えません??

良かったら教えていただけませんか

書込番号:11858280

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/09/04 10:29(1年以上前)

あれこれアプリケーションをインストールして、作業用のパソコン環境を汚したくないのです。
DNGconverterだと、単機能で軽い。プラス、既存のフォトショが使えることにメリットを感じているのかと思います。
付属はSE版だし、機能限定もあるしね。

書込番号:11858336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2010/09/04 10:46(1年以上前)

こんにちは。

FZ100のRAWを現像するには、FZ100か最新の製品版SILKYPIXを購入する必要がありました、たぶん今までは。

購入を検討している人は、多くは、どちらも持ってないので、RAWからの画像を検討することはかないませんでしたが、DNG CONVERTER は無料でダウンロードできるので、これからはWebに出まわるRAWファイルも検討材料になりえます。

既にFZ100を購入した人には、RAW現像方法のバリエーションが増えた程度の意味しかないでしょう。

まぁ、いやみっぽく言えば、縮小された価格コムサイズでないオリジナルサイズのJPEGと情熱を持ってRAW現像したソレとが比較できれば、FZ100を持っていない人がわざわざRAW現像を試みる必要はないのですが。

書込番号:11858396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/04 10:50(1年以上前)

あ、そういうことですか。

パソコンごとに違うものが入ってるし、MAC以外は何種類も入ってます(-_-;)

今初めて、RAW撮りしてきて、SILKYPIXで現像とやらをしてみました。

http://photozou.jp/photo/list/831545/2399256

T-CON17つきです。

書込番号:11858420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/04 11:18(1年以上前)

スッ転コロリンさん,
詳しい説明ありがとうございました。
おかげさまでそういうソフトがあることを知りました。

書込番号:11858519

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/04 17:03(1年以上前)

FZ100に大変興味を持ちながらも、静止画JPEGの塗り絵風の作例を見て、購入を戸惑っている人が多くいるかもしれません。
果たして、本当に画質が納得できないカメラなのか?を知るには、自らRAW現像を試みるほどの情熱は必要でしょう。

個人的な感触とすれば、JPEGはシャープネスが高過ぎてノイジーで、塗り潰し感から解像感も失われている部分もあります。
そのような絵をRAW現像にて回避できる手段があることを知っただけで、このカメラへの興味が非常に大きくなりました。

このスレッドの意義は、オリジナルRAWをダウンロードできるサイトを教えてくれたこと
DNGファイルに変換することにより、より多くの現像ソフトで試す手段を教えてくれたこと
にあると思います。
スレ主さんには、感謝します。

書込番号:11859752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 17:27(1年以上前)

LUMIX RAW Codec
http://panasonic.jp/support/dsc/download/raw/

をインストールすると、「Windows フォト ビューアー」や、「Windows Live フォト ギャラリー」で、拡張子 rw2の写真を表示できるようになります。

これとは、見えたかが、違うのですか?
「Windows フォト ビューアー」や、「Windows Live フォト ギャラリー」で見る限りは、JPGと違いはないようですが。

書込番号:11864985

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/08 16:22(1年以上前)

現像ソフトによって、デフォルトの画質は違います。
色の調整の仕方も違いますので、最終的に出力する絵もかなり違ってきます。

純正の現像ソフトのデフォルトは、JPEGとほどんど同じだと思います。
どれだけ追い込めるかですが、個人的にはLR3.2が気に入っています。

上記サンプルにて、お示ししたいのですが、スレ主さんの書かれたとおり撮影者の承諾が必要なので出せないのが残念です。

書込番号:11879203

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/09 11:59(1年以上前)

スッ転コロリンさん
 情報ありがとうございます。
>Sample RAW Images の10枚め、広角25mmで公園みたいなトコを見下ろしたソレ、現像してみると新しい発見があるかも。FZ100付属RAW現像ソフトでは気付かないかも。
ヒントをください
もしかして、画角のことですか?それなら他の 25mm 撮影の物でも同じですよね

しかし、なんか勝手にいろいろやってくれるカメラですね。
これだけケラレているとワイコンは絶望的かもしれません。

ニックネーム0さん
>これとは、見えたかが、違うのですか?
試してみると全く異なりました。
LUMIX RAW Codec はカメラの JPEG 作成のアルゴリズムをうまく再現しているようです。

書込番号:11882971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件 フォト蔵 

2010/09/09 18:37(1年以上前)

こんばんは。まぁ、画角や"けられ"と言えばそうですが・・・

カメラJPEGは 4320×3240 ですが、無料ダウンロードソフトの UFRaw で現像すると、ちょっとだけ広くなった 4336×3256 の画像が得られます。

指摘したRAWファイルに限らず換算25mm広角端のソレには、昔のブラウン管テレビを思わせる角が丸くなった緩い長方形の黒枠の一部も外周に写り込んでいます。

カメラJPEGやFZ100付属RAW現像ソフトでは、自動歪曲補整の際にこの黒枠は切り捨てられていると思います。

自動歪曲補整のないRAW現像ソフトだと"素のレンズ"も味わうことができるということです。

書込番号:11884326

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/09 20:42(1年以上前)

スッ転コロリンさん ご回答ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。
dng ファイルを CS4 で開いても JPEG と同じエリアしか見えなかったのですが、
SILKYPIX で dng ファイルを開いたら、黒枠が出て気がつきました。

SILKYPIX で rw2 ファイルを直接開いた場合は、
dng ファイルで見られる黒枠が半分位残って
その外側は映像化しないという処理になっていました。

あと、CS4 も SILKYPIX も自動歪曲補整やってくれてます。

書込番号:11884894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング