LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
新ファームがリリースされました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402515.html
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fz100/index.html
これで各位が問題視されていた懸念点が改善するかなぁ。。。
書込番号:12113523
7点

やっぱり、新開発MOSセンサーのノイズを認めましたか・・・。
出るのは帯状のノイズではなくて、白い斑点なんですがね??(画素欠損の症状?)
すでに、返金対応をしていただいたので、改善されたかどうか確認できず残念です。
私的には、不満足な製品でしたので気分的にはすっきりしました。
みなさん改善されているといいですね・・・。
書込番号:12114898
3点

>帯状のノイズ
どまたか、確認された方いらっしゃいますか?
うちのは、白点も含めて発生した事がありません・・・・・
書込番号:12116313
5点

新ファーム情報ありがとうございました。早速実行しました。添付のような写真が1200枚のうち2枚確認できました。ちょうど昨日サービスセンターに連絡し、本日引き取り修理をお願いする所でした。直前でストップできてよかったです。送料が1575円かかるとの事でしたので。このファームで治ればいいのですが。ファームアップ後少し撮りましたが同現象は確認できません。画質は相変わらずです。
書込番号:12116959
4点

これは酷い。。。( ̄□ ̄;)こんなのがあったとは!
よくこんな欠陥モデル5万円とかで売ってたわ
書込番号:12117098
1点

こんどろいちんさん 驚きました!
こんなノイズも出ていたのですね・・・。
私たちが指摘していた白い斑点,ノイズはここのクチコミで
・写真の同じ位置にノイズが出ます 投稿写真1枚に
・今日カワセミを撮ってきました 投稿写真4枚に
・FZ100でフリスビードッグを撮る 投稿写真1枚に 確認できます。
私は、1日試し撮りをしてそのうち3枚に確認できました。再現確認するのは、なかなか難しいですかね・・・。
書込番号:12117111
2点

帯状のノイズ現象は、幸いなことに現象確認したことがありませんでした。
私が確認した現象は、順光撮影で被写体の色が黒色の時に
黒いゴマみたいな斑点写りこみを確認しましたが
そう言えば、最近は 現象気にならなくなり、斑点がでなくなりました
行ったことは、レンズを清掃し、ケンコーのMCフィルタ付けて撮影しております。
斑点の現象を再現させようとしてもできなくなり、何が原因だったのか
わからなくなっております
書込番号:12117634
2点

やはり初代のパナ正面MOSは,欠点だらけのお粗末な素子でしたねー
・昼の低感度⇒ 白飛び黒潰れ超狭いダイナミックレンジ
・高感度⇒従来型CCDより高感度ノイズ塗れ。(裏面CMOSなどと比べること自体愚か)
・画質全体⇒モワモワでベッとり溶けてベタベタ塗り絵
+すすけてノイジィーな携帯のような画質
・ノイジィー? ⇒白の斑点ノイズがあちこちに浮かぶ
黒のゴマ状の斑点ノイズがあちこちに浮かぶ
縦に白い帯状の断層ノイズ ←今回これだけバグと認め改ファーム
今回のパナ正面MOSは試作レベルつか未だ売り物になるレベルぢゃないのに、めっちゃ焦って出した感じ?ヽ(゚Д゚;)ノ
裏面CMOSは、初代機WX1でも驚異的な高感度画質など画期的な長所が多々あったし
ここまで酷くなかったよなあ。。。
書込番号:12118759
0点

この問題、センサーの問題ならFX700でも同様では?
でもFX700はファームアップのお知らせが無いですね。
書込番号:12120575
0点

WBの調整も出来ないお子チャマが何を言っても説得力無いのですが、
今回の帯状のノイズにはビックリしました、
僕のカメラには白点も今回のようなノイズも見た事が無いので、
個体差があるのだとすれば、個人的にはラッキーだったと思うのですが、
これから先も発生しないとは限らないので少々不安になってきました、
FX700でファームアップが無いのだとすれば、FZ100のレンズの癖を取り除く、
映像エンジンのバグかもしれませんね、
いずれにせよ、一枚の写真も取れないお子チャ間の出るべき所ではありませんね。
書込番号:12120895
3点

いずれにしても、ファームウェア修正プログラム公開されたことは
評価できるし、ユーザーのクレームにも前向きな対応しているのではないでしょうか
今回の不具合現象は、4000枚近く、順光、逆光、夕暮れ、夜間、室内で撮影して
きておりますが、幸いなことに現象出たことはありませんでした。念の為
ファームウェアUPDATEしてみます
神の手は、PANASONICがどんなに高性能なカメラ新発売しても、荒を探して
批判続けるのでしょうけど、最近は、ひがみにしか 聞こえなくなりました。
あそこまで非難したいのであれば、一度購入して、一通り機能を試してみて
レビューしたうえで 批判すればよろしいでしょう。人の投稿読んで
他人のふんどしで相撲とるような真似は 慎むべきです
書込番号:12122314
7点

ファームアップの件ですが、アップデートしたためにほかの不具合が発生する、
というようなことはないのでしょうか?
少々気になります。
ところで、お子チャマの件ですが、もしかすると、写真のアップの仕方をご存じないか、
お忘れになっているかもしれないので、
誰か人柱になって教えていただけないでしょうか?
小生、幼稚園児に教える自信がございませんので・・・・・
書込番号:12122756
4点

神の手は、あちこちでpanasonic批判しているけど、そこまで言うほど駄目なカメラかぁ?
ユーザーとして理解に苦しむ。デジタルカメラグランプリ ウィンターの入賞は、
コンデジ部門間違いなく金賞取れる性能だと自負しています。
FZ38だって金賞取っているしね。
ライバルはキャノンかな。キャノンに負けるならしょうがないけど
万個の栗串も、女版 神の手ですね。ここでは女性言葉使っているけど、過去口コミ見ても
野郎が女性を騙っているように見えるのは、私だけでしょうか
発言傾向も神の手と同じだしね。この手の人は、複数ID使って、さぞ、たくさんの意見が
あるように見せかけ、情報操作しているようにしか思えない。
書込番号:12127157
9点

本当に今日はいい天気ですね
仕事じゃなかったら写真撮りに行きたい
まず ファーム1.1 更新しました
可もなく不可もなく、今迄通りに使えています
2次障害の懸念はありましたが、問題ありません
以前、ゴマのような斑点については再現できなく
明日 同じ時間帯 太陽光線も考慮し、同じ被写体を
撮って、再現するかどうか試してみます。今となっては
レンズにホコりが付着していただけではないかと
推察しています
それにしても、神の手は、あちこちで発言していますね
エセな知識(そもそもユーザーじゃないから 知らないのは当然だけど)
を振りかざして、みっともない。井の中の蛙 大海を知らずとけなしているが
自分自身が”井の中の蛙 カメラを知らず”だと認識すべきかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=12146039/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=12143447/
書込番号:12153287
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





