『バックライトの件について』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

『バックライトの件について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックライトの件について

2010/10/25 00:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

Z1ではバックライトがLEDになっていますが、
ZS1ではCCFLに戻っています。
気になるのは、Wスキャン倍速において、
120Hzの倍速処理中に、バックライトの一部をオフにして、
120Hzの倍速再生中に、バックライトのオンオフを切り替える事によって、
擬似的に240Hzに見せかけている事です。
CCFLの特性上、寿命が来ると思いますが、
その、寿命はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:12110908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/25 06:34(1年以上前)

Wスキャン倍速の仕組みの補足

ソニーの4倍速の補足

どのメーカーもCCFLバックライトの寿命は6万時間位を目標にしている様です。

1日12時間点けていても、10年以上持ちますが..._| ̄|○


ちなみに...
>擬似的に240Hzに見せかけている事です。
「擬似的」では有りません。
実際に240Hzでの(部分)表示です。
 <バックライトが消えて見えない部分が有るため、
  ソニーと同じ様に「4倍速」と言わないだけです。
   ※ソニーは、240Hzで全表示

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/quality.html#wscan
の説明や
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function09.htm
にある絵の「倍速」の絵の違いを見てください。

書込番号:12111498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2010/10/25 23:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。
240Hzの解説、よく分かりました。

私の言葉足らずで申し訳ございませんが、
この6万時間というのは点灯させた状態での寿命だと思うのですが、
このような速度で点滅を繰り返しても、やはり10年以上もつものなのでしょうか?

書込番号:12115225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/26 04:29(1年以上前)

個人的には「バックライト」が壊れる前に、
「電源」とか「液晶パネル」に問題が出てきそうに思います。
 <実体験で、過去のテレビは全て7年前後で電源が壊れて点かなくなった..._| ̄|○

バックライトの消費電力は、それほどでも無いので、
「ON/OFF」に依る負荷はそれほど考えなくても良いとは思いますが...

メーカーもその辺を考えずに使っているとも思えませんし...


大ガミラス総統デスラーさん自身は、現在のテレビは10年以上使っているのでしょうか?

書込番号:12116356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/10/26 06:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。

現在のテレビはワイドブラウン管の東芝Z5S(FACE)で、
1999年製なので10年以上使っている事になります。

電源とかその辺は、全然壊れる気配がありません。
ただ、最近は地デジチューナーをつけて使っておりますので、
オーバースキャンで見えない部分があり、
それを考えずに作れている番組作りや、
ブルーレイからダウングレードしただけに見えるDVDの画面配置に困っています。、

書込番号:12116425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/26 06:55(1年以上前)

>ただ、最近は地デジチューナーをつけて使っておりますので、
>オーバースキャンで見えない部分があり、
>それを考えずに作れている番組作りや、
>ブルーレイからダウングレードしただけに見えるDVDの画面配置に困っています。、
「S端子接続」しか無いのでは、確かに不便ですねぇ...

それほど「オーバースキャン」されてしまうのでしょうか?
 <「地デジチューナー」側の問題にも思えましたが...


製品の寿命については、
「メーカー保証」が1年しか無い事を考えれば、
「2年使えた」だけでも「上等」と言えてしまう現状では、
「10年使えるか?」を考えると、何も買えなくなるかも知れませんm(_ _)m
 <そのための量販店や保険会社による「延長保証制度」だったりすると思いますm(_ _)m

書込番号:12116473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/10/26 17:30(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。

日テレの日曜の夜10:30〜のバラエティなどは、
出演者のセリフがいちいち吹き出しの形で画面の左右下に表示されますが、
字が欠けてよく読めないことがあります。

DVDでも洋画を字幕表示で見ている場合、英語の字幕が下部に表示されると、
日本語字幕は右に表示されますが、その際も読めるかどうかギリギリです。

特にDVDの方は以前は気にならない位置に配置されていたので、
最近の画面作りは、液晶やプラズマで見ることを前提として作られ、
あまりオーバースキャンの事を気にかけていないのかなと感じています。

確かにタイマーが付いているのではないかと噂されているメーカーのテレビは、
8年程度で壊れました。
10年に拘る気持ちはありませんが、私にとっては安い買い物ではないので、
長持ちしてくれるに越したことはないと思っています。

いろいろとご教示ありがとうございました。

書込番号:12118223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング