『液晶かプラズマ』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 37ZS1 [37インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZS1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZS1 [37インチ]のオークション

『液晶かプラズマ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37ZS1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZS1 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZS1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶かプラズマ

2011/06/18 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

みなさん、はじめまして。
アナログTVから買い替えを考えています。
色々検討してここにたどり着きました。

自分は映画が大好きです。
ハリウッドの超大作(アバター、トランスフォーマー、アポロ13などガンダムも大好き)
SFやアクション物が特に大好きなんです。

そこで質問なのですが。
液晶テレビ(37ZS1)かプラズマテレビ(まだ候補なし)で迷っています。
近くのジョーシンではプラズマの方がいいですよって言われました。
でも、部屋も6畳の小さな部屋ですし、テレビとの距離も1mくらいなんです。
プラズマは小さくても42型からとのことですし。

どなたか詳しい方いましたら、アドバイスお願いします。
本当に初心者ですいません。

書込番号:13146723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/06/18 14:19(1年以上前)

そのうちプラズマ信者がきて、水戸黄門バリにアホの一つ覚えみたいに能書き垂れてきますから、42のプラズマでいいんじゃないの?

書込番号:13146824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/06/18 14:37(1年以上前)

私自身は主に使用するTVで47Z1と50VT3、他に37G1と32C1000を所有しておりますが、
視聴距離が1mしかとれないならば、37型か32型が良いですよ。ならば必然的に液晶になりますね。

視聴距離が1,5〜2,0mとれるならば、液晶かプラズマかの選択支も出てくると思います。

液晶信者だのプラズマ信者だのは、目的地に向かうのには、自動車と鉄道のどちらが優れているのか?みたいな感じでバカバカしい話しですね。

私はそれぞれの長所が活きるように、液晶とプラズマの使用する場面をわけています。

書込番号:13146900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/18 14:47(1年以上前)

37ZS1なんてどこで買うつもり?(在庫のある店舗あるのか?)Z2の方が安いし
(通販相場では)スペック上だからZ2で良いんじゃないの(ゼニあるならZG2,ZP2でも
良いけど)

書込番号:13146930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/18 15:10(1年以上前)

拙者、ブラウン管信者です。

書込番号:13147013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/18 15:10(1年以上前)

37ZS1については、RDは最高で最強さんの言われてるように、販売している店がほとんどもうないと思います。
後は録画が必要かどうかと、BD等見る機器があるかどうかでかわると思います。録画もするなら、テレビ単体+レコーダーと言う選択もあると思います。

書込番号:13147014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/18 15:19(1年以上前)

>プラズマは小さくても42型からとのことですし。

プラズマは最低37型の間違い,PSP使って無いなら録画機能つきなら

日立P(L←液晶)37-XP5(7)

と言う選択肢もある(でもゲームやるならレグザの方がベストバイだが)

書込番号:13147050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/18 15:23(1年以上前)

りょうちん73さん こんにちわ

自分も映画大好きです。(昔はマンガでした^^;)
ジャンルは、旧作、新作、問わず、SF、アクション、アニメ等、を中心に、
子供とよく借りて見ています。
ただ、子供には、「早く寝なさい。明日見なさい。」と言っておきながら、
自分は最後まで見てしまう、だめな父親をさせてもらっています。^^

ところで、TVですが、自分は37型の液晶で見ていますが、特に不満はなく満足しています。
一般的には、映画やスポーツなどであれば、
プラズマが良いと皆さん言いますし、販売店でも言われます。
個人差もあると思いますので、お急ぎでなければ、映画をデモで映している販売店もありますので
一度見てみられたらいかがかと思います。

大きさは、6畳で1mであっても、42型でもいいと思います。
最初は大きく感じるかもしれませんが、すぐ慣れると思います。
それに、映画に夢中になるので、気にならなくなりますよ。
迫力もありますしね!^^;

しかし、りょうちん73さんの、部屋の置く場所や、予算などもありますでしょうから、
これも販売店で比較し、お好みを選ばれると良いと思います。
もしよければ、こういう物もありますので、
携帯が対応していれば、参考にしてみてください。
http://arkaden.jp/
長文・駄文、失礼しました。<(_ _)>

書込番号:13147061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/06/18 15:35(1年以上前)

プラズマ信者ですが、手元には液晶です。

映画なら、やはりより大画面のほうがいいでしょう。

音響も気にしたほうがいいですよ。
サラウンドシステムの必要性の検討、2.1、3.1、5.1等、どれにしたらよいか。当然、費用もかかります。
効果音効果の大きい映画がお好きなようですから、なおさら。

書込番号:13147097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/06/18 15:55(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイス本当にありがとう御座います。
凄く参考になります。

37Z2という新しい機種も出ていたんですね。
ますます迷ってしまいます。

ジョーシンではプラズマは42からって言われていたので。
37もあるんですね。

今現在、ホームシアターシステムはあるので音響は自分好みの状況です。
映画の中で流れる音楽や効果音とか派手なのが好きなんです。(ヘリコプターの音とか)
後は、テレビなんですよね。

お金に余裕があるわけではないので後悔はしたくないなと思ってるんです。

実際見比べられるとこがあるといいんですが。
アキバとか池袋行ってみますね。



書込番号:13147162

ナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/06/18 16:07(1年以上前)

>ジョーシンではプラズマは42からって言われていたので。
37もあるんですね。

いえ、過去には37型のプラズマもありましたが
今は42型以上からに変更していますので、りょうちん73さんの認識で合っていますよ。

視聴距離が1mくらいならば、32型か大きくても37型がベストでしょう。
確かにプラズマの方がコントラストや動画性はいいですが、
サイズ(視聴距離)の面で候補から外れます。
個人的には37型でも大丈夫ならば、37Z2がベストかと思いますよ。
32型ですと多少高いですがZP2あたりとかもいいかと思います。


後は録画機能をどうするかです。
もしディスク化しないならばテレビの録画で十分ですが、
ディスク化をしたければ別途にレコーダーを買いましょう。(お勧めはパナかソニー)

書込番号:13147213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/18 17:38(1年以上前)

サンダーバードのDVD見るならブラウン管テレビだね
http://deagostini.jp/gad/

書込番号:13147533

ナイスクチコミ!0


hayato_nさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 21:47(1年以上前)

プラズマってなんか雷みたいで怖い
液晶って傾けると液が漏れるからやだ

やっぱアナログブラウン管が一番

そんな夢を見た

書込番号:13272853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/12 22:56(1年以上前)

テレビを見る環境で決め手みては、いかかですか。  明るい太陽光の差し込む窓があり、夜も、比較的明るくして、テレビを見るなら、液晶でしょう。  リビングでも、カーテンを引きっぱなしで、部屋を薄暗くしてすごし、夜は蝋燭のあかりで、ディナーを楽しむ、かたなら、プラズマをススメます。   まとめますと、プラズマは輝度がブラウン管テレビの4分の1ぐらいしかなくて、明るい部屋でみると、結構見にくいってことです。    ただし、暗い部屋では、HVブラウン管よりは、おとりますが、かなりコントラストの高い映像でみれます。動きもブラウン管に劣りますが、かなり、ブラウン管にちかい映像に見えます。暗い部屋でみるプラズマは、現在中古でしか、買えないHVブラウン管に次ぐテレビだと思います。    使う住環境で、選びという考え方もありますよ、参考までに。

書込番号:13366932

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/08/13 01:05(1年以上前)

初芝ちゃん,ピクセラの3D買えばよかったのに,

書込番号:13367431

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37ZS1 [37インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZS1 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZS1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 37ZS1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング