液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
私は、現在、26R9000を使っています。
26R9000はコントラストが3000:1で、ダイナミックコントラストが30000:1です。
対して、この32zs1は、コントラストが1200:1でダイナミックコントラストが20000:1らしいです。
コントラストとダイナミックコントラストだけをみると26R9000のほうがきれいなようにも思えるのですが、やはりZシリーズのほうがきれいなんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11810543
1点
まずインチ数が違えば単純に比較は出来ないですよと言いたいところでしたが、私も初心にかえって調べてみました。コントラストの話をすればr9000の32インチも同じ値ですね。コントラストが高いから=映像が良いとはならないようですよ。ハイエンド機のz1は1100 :1、zg1は1300 :1ですからモデルによって特徴があるようですね。ちなみにf1は5000 :1でした。
これは下のリンクが参考になりそうです。
総合的に言えばハードはパネルが別物ですし
ソフトでは映像エンジンも違いますし、超解像技術や各種映像効果が向上しています。
比較するのならこちらのほうがインチが大きくなってもきれいに見ることが出来るというのが正しい考え方でしょう。
アナログのソースでも小さいテレビで見れば粗が少なくなりますね。
それでもzs1の26インチを作ったとしても確実にこちらのほうがきれいでしょうね。
機能面でも素晴らしいものを持っていますからzシリーズは総合的に素晴らしいテレビとして受け入れられています。
詳しいことは他の人も書き込みをしてくださるでしょうから、少し待ってみましょう。
参考になるかもしれないリンクです。
価格ドットコム:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11689356/
itmedia:http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/08/news001.html
書込番号:11810817
1点
山手線一周さん、
きれいに見えるかどうかは、数字だけでは語れないこともあるかと思いますが、
少なくとも、26R9000はTNパネルで32ZS1はIPSパネルなので、パネルだけでも
かなりの差があると思いますよ。
書込番号:11825901
0点
>仮登録。さん
教えていただきありがとうございます。
リンク先参考になりました。
コントラストはやはり高いほうがいいみたいですね。
最近、LEDで200万対1とさかんに言われているので、1200:1だと少々心配です。
書込番号:11833727
0点
>サフィニアさん
教えていただきありがとうございます。
パネルはZSのほうがよさそうですね。
書込番号:11833788
0点
>仮登録。さん
F1は5000:1なんですね。
HE1とかも1100:1みたいですね。
ジャパネットでシャープのLEDは、200万対1と言っているので、東芝のLEDも200万対1と思い込んでいました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:11833899
0点
質問者さんがそこまでコントラストにこだわっていらっしゃるとは知りませんでした。
この書き込みは購入の参考というよりこだわりのある質問者さんに楽しんで頂こうと書いたものなので真剣に目を通していただくようなものではございませんのでご了承ください。
>最近、LEDで200万対1とさかんに言われているので、1200:1だと少々心配です。
質問者さんがカタログ値で満足されれば結構ですが、書き込みをなされない人も見ていらっしゃるので誤解のないように一応実際の現状について書かせて頂きます。
まず質問者さんのように32インチサイズをお求めになる方は厳しいですが、コントラストだけにこだわるならば圧倒的にプラズマ派ということになります。
今はなき伝説のテレビのKUROから分かるように、正直あそこまでの絵づくりが出来るテレビは今現在ないですからね。
有名な麻倉怜士氏(先生)がおっしゃるには「黒が黒く沈んでいる」。これがコントラストの正しい考え方でいくらコントラスト比の数値が高くても、黒が浮いていては意味がないとのこと。
もちろん質問者さんはそこまでのレベルは求めていらっしゃらないでしょうが、参考になればと思いまして・・・
液晶の話に戻りますが、各社カタログ値が違うということにも注意してください。
参考リンクをいくつか張っておきます。
本サイトクチコミhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083480/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204150/MakerCD=75/SortID=11551250
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514702/SortID=8378855/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081186/SortID=10988328/#10988328
(マニアックなコントラスト比較を繰り広げているスレッドです。)
このようなことをいうブログもあります
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-01-21_FDP_LCD
ITmedia:麻倉レベルを求めてはいらっしゃらないでしょうが話に追いつくのに大変なぐらい高度な麻倉怜士氏の記事です。すごくおもしろいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/28/news020.html
書込番号:11836932
![]()
1点
すみません32インチサイズのクチコミに書いているだけで32インチを求めていらっしゃるとははっきり分かりませんでしたね。
失礼しました。
書込番号:11836949
0点
追加です。
もしかしたらこちらのほうがお聞きになりたかったりして・・・
コントラスト比とダイナミックコントラスト比の違い
リンク張っておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124067516
どれも人からの情報ですがそのほうが正確ですね。(笑)
書込番号:11837173
1点
>仮登録。さん
詳しい解説ありがとうございます。
コントラストに、そこまでこだわりはないですが、きれいにみえることは
こしたことないので、質問いたしました。
リンク先大変参考になりました。
LEDアクオスのHPには、コントラスト200:1と書いてありますが、
この数値では、測れないということなんでしょうか?
数値に頼らず、私、自身の目で見比べる必要がありそうです。
(しかし、ヨドバシカメラで、32RE1と32zs1を見比べたんですが、
砂浜の映像だったこともあり、黒の差はさっぱりわかりませんでした。)
ネットなどでの評判をチェックしながら、選ぼうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11842235
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/10/01 16:26:08 | |
| 11 | 2023/10/17 17:35:07 | |
| 7 | 2023/07/30 1:21:13 | |
| 9 | 2022/03/08 11:57:21 | |
| 7 | 2021/12/17 23:23:52 | |
| 9 | 2023/06/12 9:16:12 | |
| 5 | 2021/05/14 23:12:26 | |
| 5 | 2020/09/13 15:12:44 | |
| 7 | 2018/12/28 19:07:50 | |
| 8 | 2019/02/01 18:12:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







