『愛すべき東芝レグザについての回答有難うございます。』のクチコミ掲示板

2010年 8月17日 登録

REGZA 32ZS1 [32インチ]

IPS方式の液晶パネルやバックライトにCCFLを採用した2番組同時録画機能搭載のフルハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

REGZA 32ZS1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月17日

  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32ZS1 [32インチ]のオークション

『愛すべき東芝レグザについての回答有難うございます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 32ZS1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32ZS1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32ZS1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

レグザZS1の年間消費電力2944 円と
シャープ LED AQUOS LC-32SC1の年間消費電力1540 円
     AQUOS LC-32E7 1794 円

SONY BRAVIA KDL-32EX300 1520 円
   BRAVIA KDL-32EX700 2000 円

…は対して変わらないというお話もありましたが、2944円と1520円は倍近く異なります。
例えば同じ商品をA店で1520円、B店で2944円なら誰もがA店で購入すると思います。
大切な回答を糧にする半面、批判的な内容で申し訳ありません。エコポイントがなくなるとメーカーも売り上げのマイナスに怯えることと思います。エコと共に家電屋がなくなるとの状況にならないためにも、性能向上を図るメーカーの意識に期待しています。みみっちい考えでZS1を購入しない事は我ながら空しい思いもしますが、愛用のdynabookで仕事をしたり、希望条件に叶うエアコン購入できた東芝さんを信じることにします。ZS1がさらに進化してZS2になり近々発売される事を希望します。ちなみに私はパナソニック系やシャープ系のテレビ製作関係で働いています。それでもこの2社以外のメーカーから購入するのですから、大胆不適で言語道断とも言える頑固者だと自覚しています。ただ来年の7月末までに該当商品が出なければ…現在利用中の東芝ブラウン管テレビFACEに安価な地デジチューナーを取り付けるしかありませんね。

書込番号:12336413

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/08 06:18(1年以上前)

倍速きればいいのでは?
倍速、4倍速、8倍速と消費電力はあがっていきます。

書込番号:12336423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/08 07:02(1年以上前)

例えば同じ商品をA店で1520円、B店で2944円なら誰もがA店で購入すると思います。


同じ商品ならそうでしょうね。みんなA店で購入します。

でも同じ商品じゃないでしょ?だから説得力がないんだと思いますよ。

たしかに同じような性能で、たとえば一年後に消費電力半分の製品がでるかもしれません。

じゃあその一年後に更に消費電力半分の製品がでたら、スレ主様は『あと一年待てばよかった』と後悔するのですか?

ならいつまで待っても電化製品なんて買えないと思いますよ。

書込番号:12336496

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 07:29(1年以上前)

愛すべきとか 

き・も・い

黒沼とかいって浸水しているような奴等にも言いたい
馬鹿につける薬はないって思ってるわ

しょせん家電!!!!!!楽しく使えばいいのさ

書込番号:12336549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/08 08:31(1年以上前)

TVを購入する方が全てスレ主さんと同類ならば、スレ主さんのおっしゃる通りになるんでしょうが。
TVの消費電力なんて全く考慮したことないからなぁ、私は。

というかなんでわざわざ新しいスレ建てるの?

書込番号:12336682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/08 08:57(1年以上前)

消費電力の差は、計算上は1日あたりにしたら5円にもならないのですけど。

質を優先して、もっと安価な32インチREGZAもあるのに比較的高額なこの機種を
検討していた人が、TVの価格差に比べれば遥かに小さな電気代の差額に
こだわるのは自分には理解しがたいのも事実です。

書込番号:12336740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/08 09:27(1年以上前)

機械ばかりに消費電力低減を求めるのではなく、ご自身が使わない時は、電気を切るなど(ドケチになれとは云いません。いや、個人的にはなって欲しくないです)心がけた方がいいと思います。電気以外では、水の出しっぱなし防止、近場へのお出かけは極力自動車を使わないなどしたほうが節約できます。
メンドクサイかもしれませんが、あまり意識せず 習慣 としてやっていけば、案外苦ではありません。
自動車は違いますが、最初は、(本人、他人関係なく)電気の切り忘れがあったら、「あっ!消しとかないと」というもぐらたたき的な感覚でやればいいと思います。

書込番号:12336825

ナイスクチコミ!6


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/08 09:33(1年以上前)

一ヶ月の電気代から考えれば、月に100〜200の違いは、1%かそこらでしょう。
エコ目的でも節約目的でも、何にどのくらい電気を使っているかを分析することを
お勧めします。意外とウォシュレットが一番電気食いだったりしますよ。

私的には、テレビは今買うとアナログチューナーが付いているのがイヤです。
もうすぐ使えなくなってなってしまうものが内蔵されている、リモコンなどにも、
使えないボタンがいくつかある、取説にもアナログチューナーの設定方法などが
かなりのスペースを使って記載してある・・・。
こういうの不愉快じゃないですか?私だけ?

書込番号:12336842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/08 09:53(1年以上前)

東芝三菱さんに賛成

私の親は超節約家です。その影響もあって私も節約生活が自然と身についてしまっています。
子供の頃、超節約=貧乏くさいと捉え、随分、嫌な気持ちになったこともあります。でも、今の時代、そんな親に感謝しています。
現在、我が家はオール電化で光熱源は全て電気(冬場のみ石油ファンヒータを1台使用)です。
家族5人暮らしですが、電気代は月平均8000円程度です(これがどれくらい安いか高いかは別として)。
自分では安い方、環境に優しい生活が出来ていると思っています。
子供たちも含めて、超節約ケチケチ生活をしている気持ちはありません。生活習慣です。

なので、消費電量の大きい電気製品を購入しても問題ないとかそういう事ではなくて、そこまで拘らなくてもいいのではないか、バランスが大切ではって事が言いたいです。

書込番号:12336896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/08 11:03(1年以上前)

とりあえず、ブラウン管テレビが壊れていなくふ、必要性に迫られていないのなら
テレビが壊れてから検討されたらいいんじゃないですかねぇ

1ヶ月にたった100円でも気にされる方は気にされるんでしょうが
ただ、その100円を気にされてるような方も、トータルに節約を気にされてるのかは疑問に思います
電気代は消費電力のワット数が反映されますが、コタツのように電力の高いものを付けっ放しにしてたりとか
少しでも安く買おうと、あちこちに交通費をかけて、結局、トータルで高くなることもありますし
(スレ主さんがそうだ、とかいう話ではありませんので、単なる例え話です)

書込番号:12337116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/08 12:24(1年以上前)

まず、返信は前のスレッドに。返信ボタンで返信出来ます


そもそも、あえて高機能機種を選んでおいて消費電力の話をするのはナンセンスでは?
消費電力が最優先なら候補から外せば良いだけです

第一、ブラウン管よりは省エネでしょう?
なのに、自分の基準より高いから買い換えないと言うのは、むしろ無駄に電力を消費しているのでは?

書込番号:12337343

ナイスクチコミ!7


HGXさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/08 12:47(1年以上前)

>現在利用中の東芝ブラウン管テレビFACEに安価な地デジチューナーを取り付けるしかありませんね。

スレ主様
この二つの電気代と32ZS1との比較で考えるというのはいかがでしょう?

他メーカー、他機種と比較すると32ZS1の方が年間電気代は高いですが、
現状のTV環境より安くなるのであればそれはそれでエコじゃないでしょうか?

書込番号:12337453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/08 17:58(1年以上前)

おぐさんまんさんの,消費電力が希望の値でなければ買いたくない,というのも
その人のこだわりですから,それはそれであり,と思います。(価値観はいろいろなので)
私も,消費電力が,意外に高いな・・・,とは思いました。

とはいえ,私の場合は皆さんが書かれているとおりで,性能差あっての消費電力差ですし,
テレビを見る頻度や契約の種類(電化上手,太陽光)を考えれば,うちの場合は電気代の差は
500円/年くらいです。仮に1000円/年としてもエコポイントを考えると元を取るのに
15年かかります(500円/年なら30年)から,今がチャンスと思って,国の策略にのって,
日本の経済に貢献?とあいなりました。

今朝,届いたので今夜,画質等を調整してみます。
(それまで使っていた,IPS26インチパソコンディスプレイ+チューナと比較して,
 初期設定では少し暗い感じでした。)
購入しておいた激安のUSBのHDDケース(レグザ対応を謳ってました)と2THDDの動作確認も・・・。

書込番号:12338433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/08 19:48(1年以上前)

消費電力・・・気にした事がありませんでした。
僕も 32V ZS1 を愛用していますが、普段の番組でも音声はアンプに繋いで外部スピーカーから出しているので、きっとTV本体よりも音声出力に電気代がかかっていると思います。

ですが、どこに拘るかは人それぞれですので、ぜろいちにさんの仰る通り、消費電力に拘るのもアリな気がします。
費用対効果を考えるなら、消費電力が多少高くても旧モデルを安く買った方が、イニシャルとランニングを含めたトータルコストが安くなりますが、それを言うなら、買い替えずに今のテレビを使い続けた方が・・・。

まあ考えてみると昔、プラズマと液晶が出始めた頃のブラウン管って、バカにしちゃいけないくらい映りは良かったと思います。
そう思えば、それも正解?

書込番号:12338837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 REGZA 32ZS1 [32インチ]のオーナーREGZA 32ZS1 [32インチ]の満足度5

2010/12/08 19:58(1年以上前)

おぐさんまんさん 

あなたの書き込みには疑問があります

1.なぜ、「ZS1の消費電力について」スレッドを2つ目は初心者マークなんですか?
2.なぜ、このためだけに新たなIDを作ったんですか?
3.なぜ、一つ目のスレは ほったらかしで2つ目を立てたんですか?
4.買う気が無い、というのをわざわざスレ立てて広言する意図はなんですか?

スレ主さん回答よろしくお願いします
(でもまぁほったらかしかな)

書込番号:12338876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/12/11 15:53(1年以上前)

あなたの比較する機種自体がおかしいですわ!

他社の低機能のテレビのみと比較すると電気代が違うのはあたり前ですわよ!

あなたみたいな人がいるからメーカも大変なのでしょうね・・・

書込番号:12351511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/14 00:21(1年以上前)

まとめると
「32ZS1は性能は良いが消費電力が高いのはどうもいただけない。近頃性能も省エネ性もパワーアップされた32ZS2を発売してくれば買ってやるゾ!(^一゜)」

といったところでしょうか。



まぁ人それぞれ考えは違うと思いますが、スレ主様が「32ZS1は電気代が高いから買わない」と思うならば買わなければいいだけのことだと思いますが・・・

書込番号:12363965

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

REGZA 32ZS1 [32インチ]
東芝

REGZA 32ZS1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月17日

REGZA 32ZS1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング