デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
ここのサイトをで初一眼をさがしやっと昨日a55を買ってきました。
超初心者でこれから雑誌やサイトなどを見ながら一から勉強しようと
思っているのですが、皆さんお出掛けの時はどのようにカメラを
持ち歩いているんでしょうか?
ストラップを首から提げているのでしょうか?
手に持っているのでしょうか?
レンズガードはサービスで付けてもらっているのですがaマークがある
黒いカバーも取り付けて写す時だけ取り外し又取り付ける風にするのが
良いんでしょうか?
くだらない質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:11971289
0点
こんにちは。
こういうことには正解はないので個人の好き好きで良いと思いますが、僕の場合は、複数機材や多くのレンズを持ち出す場合にはカメラバック(大きめです)を持って持ち出しています。
軽く撮影する場合は、交換レンズもなしでカメラ台を肩からぶらさげてぶらぶらと散歩しています。
ただカメラバックを持っている場合と持っていない場合に共通しているのは、必ず1台のカメラを肩からぶら下げた状態にしていることでしょうか。すぐに撮れますから。
書込番号:11971311
![]()
4点
α55ユーザーではないのですが、基本的には、カメラはデイパックに入れて持ち歩き、撮影するときはストラップで首から提げます。
私の愛機は軽量のE-620なので問題はないのですが、重量級の中級機だと肩が痛くなりそうな気がします。
書込番号:11971767
2点
首には殆ど掛けません。
掛けたとしてもたすき掛けですね。
撮影時には肩に掛けるか、
手首にストラップ巻きつけてカメラのグリップを持っていることが多いですね。
移動の時は、
デイパックに入れていたり。
カメラバックや、メッセンジャーバックに入れたりと
持ち歩く機材によって変えています。
デイパックや肩に掛けて移動する場合は、
α700には自作したキルティングケースに入れたりしています。
α55用にも作る予定です。
レンズガードってどんなものですか?
レンズキャップのことですか。
もしレンズキャップであれば、移動する場合は、レンズに付けています。
また、レンズを保護する目的でプロテクトフィルターも付けています。
このファイルターを付けるか否かは、
付けないほうが画像が悪化しないなど意見もあります。
私は、シーンによって外すこともあります。
書込番号:11971793
![]()
2点
デジイチビギナーのロメ男156です。
僕も悩みましたが2つの方法を使ってます。
1つ目はアクセサリーキットのACC-AMFWのソフトケースをバッグインバッグ。
これは雨が降りそうな時とか、あまり使わなそうな時です。
替えレンズ、その他はソフトケースに一緒に。
2つ目はストラップを斜めがけでケースインで常に外。その他小さめショルダーバッグを二重掛け。
これは結構使いそうな時です。ケースは本体+装着レンズのみ収納。
替えレンズ、その他はショルダーバッグに。
2つ目の方法が多いですね。
この場合、ケースはひもがついてないので、枚数撮りそうなときはケースを外してショルダーにいれて、カメラは裸のままぶら下げてます。
レンズフィルターを付けてるのでレンズカバーは付けたり、ポケットだったりまちまちですが、レンズフィルターが無ければ常に付けていると思います。
書込番号:11971822
2点
ストラップはダサいので付けずに手に持ってぶらぶらしています。
プロテクターは強い光が入ると写りに影響があるのでほとんど付けません。
レンズキャップもしない代わりにフードはずっと付けたままです。
撮らないときは大きめバッグにそのまま入れておきます。
守りに入ってはだめです。
攻めて攻めていい写真をどんどん狙っていきましょう!
書込番号:11972008
3点
移動中ですよね
電車とか。
当たるといやなので、カメラバック(買ったときにもらったやつ)に入れてます。
書込番号:11972184
1点
撮影地までの移動中はバッグに入れてます。その間はレンズキャップは着けてます。
撮影中は多少インターバルがあいてもレンズキャップは外したままです。カメラは首からぶら下げるのを基本にしてますが、ノーファンダー撮影をするときなどは、ストラップを腕に巻きつけます。以前は肩にかけてましたが、ずり落ちることがあるので止めました。
書込番号:11972395
2点
出かける時はカメラバッグに入れてます。
その時の写欲、気合い次第で持ち出す機材が変わるので、
持って行く量に合わせたバッグを使ってます。
それこそ本気の時はカメラとレンズで合計10キロくらいに
なっちゃいますし、カメラにレンズ1個付けただけのを
持って出かける時は、小さいカメラバッグでOKですし。
スレ主さんの場合は、現状ではダブルズームキットのレンズだけ
でしょうから、それに合わせた(+1本くらいは入るのを選んだ方がいいかも)
カメラバッグを用意すると良いでしょう。
もちろんバッグに入れて持ち出しますが、出先で気持ちが撮影モードになれば
バッグからカメラを取り出して首から下げたり、ストラップを手首に巻いて
手に持ったりします。
私はプロテクトフィルターは付けない派ですから、
レンズキャップは撮影時以外はちゃんと付けてますよ。
書込番号:11972553
2点
mrdonさんこんばんは!
ご購入おめでとうございます♪
カメラを使うスタイルは人それぞれです。つけてもつけなくても問題ないですよ。
基準にするのは自分が心配性かどうか(笑)万が一傷がついても動じないならフィルターなんかいりません!
自分は気にする方なんで(笑)一通りの安全対策はやってます。(フィルター・キャップ・ストラップ・液晶保護フィルム)
後バックですが、移動中(特に電車)や街中では、抜き身のカメラはかなり注目を浴びます(笑)
自分は気にする方なんで(大笑)撮影時以外はバックに入れてます。
ただしいつでも撮影できるように、撮影ポイントではバックの蓋を開けています。
なので出し入れを考え、口が大きく開くタイプを選びますね。(大型でも小型でも)
最初のバックとして、本体とキットレンズ+ちょっとした小物が入るものを選ばれるのがよいと思います。
少しずつ自分のスタイルを確立するのは楽しいですよ!
よいカメラライフを〜(^0^)/
書込番号:11973449
![]()
1点
こんばんわ
私はα55ユーザではないですけど、
お勧めを一つ紹介します。
「Ninja Camera Strap」
http://diagnl.shop-pro.jp/?pid=20031077
斜めがけが出来て、伸縮が簡単に出来るので
デジイチを持ち出す機会がふえました。
書込番号:11973803
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/14 12:42:29 | |
| 7 | 2022/10/25 22:47:59 | |
| 2 | 2022/07/14 7:40:04 | |
| 4 | 2021/11/17 9:25:17 | |
| 33 | 2021/07/18 8:31:30 | |
| 8 | 2021/05/23 0:00:58 | |
| 11 | 2019/12/14 17:44:27 | |
| 10 | 2019/10/07 14:45:32 | |
| 18 | 2019/03/19 20:44:32 | |
| 21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













