『涼しくなってきましたので、動画撮影の問題は一切起きなくなった』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『涼しくなってきましたので、動画撮影の問題は一切起きなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ117

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

相変わらず熱問題の件がまさしくヒートアップしてるようですね

昨日ですが町内の運動会があり予報の最高気温は27℃で体感的にも風は涼しく感じました

日陰になるテント内で動画を延べ80分撮影し、静止画は連写を多用したので600枚弱撮影しました

当然かもしれませんが停止は一度も起きずに半日の撮影を終え、帰宅後画像を確認しましたが、動画も静止画も何の問題もありませんでした

書込番号:11971699

ナイスクチコミ!8


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/26 12:04(1年以上前)

メモリーのメーカーとクラスでカメラへの負荷がかわるためか、熱問題に係わりがありそうです。私は同じく熱問題の話題が多いNEX-5ユーザーですが、サンディスクのクラス10、30MB/sで、連続撮影のトラブルはありません。しかし熱帯地区への持ち込みや使用もありえますので、この話題には注目しています。

参考までにご使用されたメモリーとクラスをお教え願えませんでしょうか。

書込番号:11971730

ナイスクチコミ!3


SUS7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/26 17:53(1年以上前)

私は、α55を購入して、本日初めての撮影に子供の運動会に行きました。
動画撮影が1分程度しか出来ません。
熱で撮影停止です。
午前10時頃で、ですよ。
強制停止になったら保冷剤で冷やして、、、、。でもまた直ぐに1分程度で強制停止、、、。
せめて3分程度撮影できたら子供の遊戯が最後まで撮影できるのに。
ハイビジョンの動画撮影もできるので、2台目のデジ一を購入しましたが、たった1分程度の動画撮影のために購入してしまった自分が情けないです。
購入前に、こちらの口コミを見て勉強するべきでした。
ちなみに本日は、秋晴れの良い天気でした。


書込番号:11973093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 17:59(1年以上前)

SUS7さん

 その状態ではいくらなんでもサービスセンター行きだと思いますよ。
どういう結果になるのか今後の事も含めて報告頂けると助かります。

ちなみに静止画は使えましたか?

書込番号:11973114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2010/09/26 18:12(1年以上前)

使用してるカードはサンディスクの32GBのクラス10です

ちなみに動画用に一眼レフを購入する事自体が本末転倒だと思いますね

私の場合あくまでも静止画が目的で購入しました
今でも動画はオマケだと思っておりますが、そのオマケがなかなか楽しくてたまりません

書込番号:11973178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:23(1年以上前)

SUS7さん:大変残念ですね。内蔵の手ブレ補正を使うと、外気は涼しくなっても撮影時間はあまり伸びないかと思います。
特に直射日光等が当たる場所などにある程度時間おいておくと、撮影しなくてもボディが温
まってしまうので、思ったよりも撮影時間が短いということもありだろうと思います。

ただ今回の状況は、手ブレ補正を使ったとしても、もし録画開始前に直射日光の下において
おいたとかではなくあまり暑くならないような日陰の場所においてあったとすれば、個体の
不具合ということも考えられますので、いずれにせよ一回メーカーでチェックしてもらうほ
うがよいかもしれません。

スレ主様のように、(多分)手ブレ補正を切ってアイスタートとか余計なものも
はずして、今回は日陰からだそうなので、そういう環境であれば問題なく動く
ケースが多くなるのだと思います。

スレ主様:静止画のときも手ブレ補正は切ってらっしゃいますか?
多分そのほうが熱は上がらないと思うのですが、どうでしょうか?
もしよろしければお教えください。

書込番号:11973222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 18:24(1年以上前)

SUS7さん

>どういう結果になるのか今後の事も含めて報告頂けると助かります。

上記のように記載したのは、初めて書き込みする方でネガキャンが非常に多いのです。
そういうことをする意味が私には理解できないのですが、自分にとっての利益につながるんでしょうね。

なので、本当に使用されている方なら困ると思います、記載されたような状態だと確実に初期不良だと思いますので購入店に持ち込みかサービスへ送ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:11973228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/26 18:34(1年以上前)

どうも極端に差があるようですね。

私の例だと

9月20日>気温32度・ほぼ無風の炎天下で三脚にセットし放置状態のまま、午前10時頃から午後2時頃まで
2〜3分の動画(背面液晶使用)2本と連写主体で200枚程の静止画(EVF)を撮影。
アイスタートON、手ブレ補正切り・AFのみの撮影でしたが熱警告は出ず。

9月23日>気温25度、風強く時折小雨のなか、風を避けて車内から2分前後の動画を小一時間の間に8本撮影。
アイスタートOF・手ブレ補正ONで、MF2本・AF6本。
その間、録画→再生→録画→再生を連続的に繰り返したところ、最後の8本目の2分余りのところで熱警告が出たため
録画を終了(これだけ無茶をやれば警告が出るのは当然かも)。
電源は切らず、程なく静止画撮影を再開し、連写主体で400枚程撮影しましたが熱警告は出ず。
録画の前にも連写主体で200枚ほど静止画を撮影しています。
強風で車ごと揺れ、レンズは換算900mmの超望遠手持ちですから、手ブレ補正は目一杯稼働していたでしょう。

他スレ[11969787]に、その時撮影した動画をアップしていますから参考までに。

なお、使用メディアは‘sony MS Pro-HG Duo 16GB’

書込番号:11973271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:43(1年以上前)

SUS7さん、SUS7さんを疑うわけではありませんが、書き込みに若干不自然なところがあります。と、いうのはまずきなり1分しか撮れないという事例はいままでほとんどなかったと思います。また、強制的に終了に成る前に必ず熱上昇の警告が出ますが、それに関しての記述がありません。また熱警告が出てから撮影停止までの時間・秒数というのはだいたい僕のほうでも把握済ですが1分で停止というパターンの場合はもう撮影を始めた時点では熱警告が出ている状態である可能性が高いです。保冷剤で冷やした状態で、撮影即熱警告というのは前代未聞の現象です。

SUS7さんはまったく新規IDで初めての書き込みのようですので、書き込みの信頼性の担保のためにもα55で撮影された画画像の掲示をおすすめします。

もし本当であれば疑うようなことを言った件は謝罪しなければいけませんが、逆に、他のケースと比べても極端に短いと思われますので個体不良の可能性が高いと言っても良いと思います。

書込番号:11973332

ナイスクチコミ!19


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 18:46(1年以上前)

この手のネガキャン、延々やたっところで
「北の挑発行為」以上の効果があるのか疑問。

書込番号:11973347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:51(1年以上前)

いきなり1分以内で終わるパターンってのは撮影時点ですでに熱警告マークが出ている、もしくは撮影開始後10秒程度以内ではすでに熱警告が出ているような状況ですので、もし本当であればもう撮影を開始する前にカメラが十分あたたまってしまっている場合ということであればまったく考えられない現象ではないです。

ただ、カメラを一回冷却した後でということはちょっと考えづらかったので先ほどのレスをさせていただいたということでご容赦ください。

書込番号:11973386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2010/09/26 19:03(1年以上前)

SUSさんの書き込みは不自然に感じられました。今までにないパターンです。

写真などアップしていただけると幸いです。

新規アカウントでのネガキャンは他社板でも見られますから〜

書込番号:11973460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 19:56(1年以上前)

書き込みスピードの速いメディアを使用している方は比較的安定して使えているような書き込みを見ますが、どなたか、書き込みの遅い物と比較してみた方っていませんか?


 

書込番号:11973715

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 20:16(1年以上前)

>強制停止になったら保冷剤で冷やして、、、、。でもまた直ぐに1分程度で強制停止、、、。
せめて3分程度撮影できたら子供の遊戯が最後まで撮影できるのに。
ハイビジョンの動画撮影もできるので、2台目のデジ一を購入しましたが、たった1分程度の動画撮影のために購入してしまった自分が情けないです。
購入前に、こちらの口コミを見て勉強するべきでした。
ちなみに本日は、秋晴れの良い天気でした。

 こちらの口コミを見ずに、保冷剤を用意して冷却するという発想ができるのがすごいですね。
私ならそのような状況ならカメラが故障したと思い戸惑うばかりですね。

書込番号:11973820

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2010/09/26 20:22(1年以上前)

SUS7さん

冷却後にもかかわらず1分しか撮れないのであれば故障です。
私の行ったかなりの悪条件下で、ボディが40度程度に熱い状態でも3分余りは撮れましたので・・

ソニー修理相談窓口に連絡しましょう
フリーダイヤル 0120ー222ー330

書込番号:11973842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2010/09/26 20:27(1年以上前)

冷却がしっかりしていなくて、エアフローもよくないようなら、
外気温が原因じゃなくて冬でも起こりそうな問題ですね。
復帰する時間が夏に比べて短くなるというだけで。
なにか改善する方法があればいいのですが。

書込番号:11973871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 14:56(1年以上前)

遅ればせながら、追試しました。

条件:
・室温約24度で1時間以上静置した後、テスト。
・手振れ補正ON
・手持ちで、少し手振れがある状態で撮影
・背面液晶で撮影、閉じた(デフォルトの)状態

1回目:7:57で温度警告、9:13終了
(3分間電源OFFで静置)
2回目:2:55で温度警告、3:39終了

終了後の液晶裏は40度前後の温度になっている感じでした。
液晶も閉じて手振れもある、比較的悪い状態ですが、取説のスペックは
十分達成しているようです。

高温・直射日光下・連続使用ではかなり短くなるんでしょうね。
長回し向きのカメラでは無いと思います。

書込番号:11977131

ナイスクチコミ!6


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/27 17:34(1年以上前)

戻ってきて開いてみたら、ずいぶん長くなっていました。スレ主の栗タルトさんの、『2010/09/26 18:12』時点に戻って続けます。

> 使用してるカードはサンディスクの32GBのクラス10です

私がNEX5で長時間使用できているカードと同じもののようですね。このカード、あるいはクラス10だと、とりあえず安心といったところでしょうか。

この件気になる方は、つぎのページも参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11954725/

書込番号:11977547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/29 04:40(1年以上前)

私も無事α55購入しました。早速動画を撮ってみました。

室内気温24度で100枚ほど静止画を撮った後に挑戦。
キットレンズ1855で手ぶれ補正オン。
結果は7分45秒ぐらいで警告が出て8分20秒ぐらいでストップでした。
ボディはかなり熱くなってましたね。
私の中ではまあまあな結果でしたが真夏は厳しいでしょうね。

明日シグマの18250入荷予定です。楽しみ

書込番号:11985022

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング