α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
現在、オリンパスの入門エントリーである、
E-PM1使用中ですが、一眼へのステップアップ検討してます。
予算考慮して候補は一世代前の下記のハイエントリー製品です。下記であればどれを選んでも一長一短で後悔はしないとおもいますが、皆さまのお薦めを購入の最後のひとおしにしたく投稿致しました。
どれもWズーム購入後に安い単焦点購入予定です。
現行品にこだわりなく、型落ちを安く購入してレベルアップしていきたいです。
利用手段は旅先での人物や風景、花など。
E-PM1ではアートフィルターも多用してます。
一眼購入のモチベーションはやはり憧れとボケみのある写真を撮ってfacebookにアップしたい、現行品では設定に限界を感じたといったところです。
今月中に購入し、来月京都の花見でデビューしたいです。よろしくお願い致します。
@SONY α55
電子ビューファインダーがどうか、また何故ソニーという目で見られないか、心配。バッテリー持ちも悪い?
GPSありは嬉しい。連写はやいのもぷらす。
バリアングルは使いずらそう。
一番安かったのは大きい。
ANIKON D5100
カメラの性能的には一番良さそうで値段同一なら市場欲しい。
ただしすこし高いのがネック。
BCANON X5
キャッシュバック利用するとx6iと大差なく、お値打ち感がないのが心情的に微妙。
書込番号:15919725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
光学ファインダーの有る、キヤノンかニコンの一眼レフとも思いますが、どのカメラでも大丈夫です。
手に馴染む感じ_持った時に違和感のないのが良いです(ファインダーも)。
持っているレンズが使える、上位機が欲しくなる事がありますので、上位機にどんな機種が有るかも重要です。
耳の傍で、操作しますからシャッター音もとても気になりますよ。
書込番号:15919795
1点

>アートフィルターも多用してます。
でしたら、PENTAXは?
>電子ビューファインダーがどうか、
E-P1は工学ファインダーではないでしょうから、たいして違和感は感じないような。
実際にファインダーを覗いてみてください。
>何故ソニーという目で見られないか、
そのような目線を感じたことはありませんが・・・・・・・
そのような目で見る人は・・・・・・・・・。
>バリアングルは使いずらそう。
使わなければ無問題です。
ハイアングル、ローアングル時等は便利ですけど。
>バッテリー持ちも悪い?
1、2ヶ月くらい使わずに放置しておくとバッテリーあがってます・・・・・・・・
(それ以前のほかの機種はそうはならないですけど。)
場所にもよるでしょうけど、GPS受信には時間がかかります。
わたしはシャッターを切る時にしか電源の入れないので、受信した記憶がありません。
背面液晶を見ながら(ライブビューで)撮るのがメインしたら、αがライブビューでのAFは速いと思います。
> X5 キャッシュバック利用するとx6iと大差なく、
でしたら、X6を候補にされては?
書込番号:15919860
0点

今買うなら…α55よりα57の方が安いかも…
(^皿^)
書込番号:15920255
0点

こんばんは。
X5を選ばれる可能性が一番低いような印象を受けたので、あえて推してみます。
資産価値はX5が頭一つ抜けてます。
今、キタムラのボディ下取限度額を調べてみましたが、
α55は\16,000
D5100は\14,000
X5は\22,000
でした。
エントリーモデルっていうかデジ一は買い替えで下取に出すケースが多いので、この差は大きいです。
それから、自分はα37を使ってますが、写りは素晴らしいのに、付属のRAW現像ソフトが足を引っ張ってます。
ニコンの無料ソフトは、ゴミ消しスタンプと高感度ノイズリダクションが出来ないのが痛いですし、RAW撮りするならキヤノンのDPPが断然使えます。
書込番号:15920679
1点

私も
今買うならα55よりα57の方が純正レンズで自動補正が利くので
良いと思います。
●SLT-A37、A57、A65V、A77V、A99Vで対応するレンズ補正機能
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037673/
>何故ソニーという目で見られないか、心配
確かにうちの近所じゃ誰もソニーのAマウント機なんて持ってませんが
(ニコキヤノで9割以上!)別に気にせず使ってます。
書込番号:15921261
0点

>>何故ソニーという目で見られないか
あなたは、なぜオリンパスか?って見られたことがあるのでしょうか?
撮っている時って誰からどうみられているかではなく、自分が納得できる機材かどうか
ってことじゃないでしょうか。
上手く撮れないのは、自分の腕のせいじゃなくて機材のせいにしてしまう。
僕は撮っていて、これがキヤノンやニコンだったらもっと上手く撮れると思ったことは
ありません。
僕はα55だから撮れていると思っています。
>>バリアングルは使いずらそう。
光軸がずれない構造なので使いやすいです。横開きだと見ている視線と撮影の光軸がずれる為
やりにくいです。
折りたたみの携帯で、カメラが液晶側じゃなく、バッテリ側についてるものをイメージすると
分かりやすいと思います。
縦位置は、少し斜めに傾けて撮っていますが、ちょっと慣れが必要です。
サンプルは全てバリアングルで撮っています。
書込番号:15922138
3点

>安い単焦点購入予定です。
これって中古レンズも視野に入ってます?
もしそうなら、D5100はオススメしません。
予算の関係で格安レンズを買う人にとって、最もコストパフォ-マンスの悪いカメラとなります。
単焦点以外でも、レンズを中古で安く揃えたい場合↓
SONYは、カメラ本体内にAFモ-タ-&手ブレ補正ユニットが有るので、AF対応レンズなら、この世にあるほぼ全てのレンズ(ミノルタ&SONYや、シグマ・トキナ・タムロン・コシナ等のレンズメ-カ-製含む)でAF&手ブレ補正が使えます。
つまり、安くて古いレンズ(数百円〜一万円台と仮定)でもAF&手ブレ補正が使えます。(種類も豊富)
キヤノンは、カメラ内AFモ-タ-&手ブレ補正ユニットが有りませんが、完全電子マウントなので、全てのEF&EF-Sマウント対応AFレンズ(レンズメ-カ-製含む)でAFが使用できます。
手ブレ補正ユニットはレンズ側に有るため、手ブレ補正が使いたい場合は対応するレンズを買わなければいけません。
比較的新しいレンズにしか手ブレ補正ユニットが入っていないので、中古市場でも価格は高いです。
手ブレ補正が必要なければ、安くて古いレンズでAFが使えます。(種類も豊富)
安くてAF&手ブレ補正可能なレンズはエントリ-機のレンズキット付属レンズ位です。
ニコンは、カメラ内AFモ-タ-&手ブレ補正ユニットが有りません。(中級機以上にはカメラ内AFモ-タ-有ります)また、キヤノンの様に完全電子マウントでもありませんので、レンズ側にAFモ-タ-や手ブレ補正ユニットがないと、AF&手ブレ補正が使えません。
また、比較的新しいレンズにしかAFモ-タ-や手ブレ補正ユニットが入っていないので、中古市場でも価格は高いです。
安くて古いレンズで、AF可能なレンズは殆どありません。
安くてAF&手ブレ補正可能なレンズはエントリ-機のレンズキット付属レンズ位です。
レンズは新品しか購入しないというのであれば、D5100でも良いと思います。
書込番号:15925132
1点

皆さま、いろいろありがとうございます。
返信遅れましたが、未だに悩んでおります。
今週一杯悩んで結論出します。
大変参考になりました。
書込番号:15942217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>安くて古いレンズで、AF可能なレンズは殆どありません。
安くてAF&手ブレ補正可能なレンズはエントリ-機のレンズキット付属レンズ位です。
最近、ミノルタの24-105F3.5-4.5を中古屋さんで買いましたら1万5千円程度だった。実はこれは気に入っているので、安かったので2本目の購入になりました。
なかなか良いレンズですよ。
もちろんAF可能で手ぶれ補正バッチリです。動画も撮れますし、高速連写も使えます。
ソニーのα機は手ぶれ補正がはいっているので、中古レンズは安くても手ぶれ補正意が効きますし、高速連写も可能ですから、お買い得です。
私も中古のレンズが増えてきました。
気軽に買えるから。
書込番号:15952148
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





