『DPPについて』のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (58製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

DPPについて

2011/01/16 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

A4サイズ等に引き伸ばしてプリントする場合、RAW+jpegに設定して撮ることが多いのですが付属のDPPソフトを使ってプリントすると総じて暗くなってしまいます。パソコンで見ると快晴の青空の風景写真もプリントするとくすんだ紺色といった感じでしょうか。
DPP→CMS設定→印刷用プロファイルで用紙設定し色補正なしで行っています。

PCはWindows vistaのノートでEPSONのG-860というプリンターを使っています。

フォトショップエレメンツ8を持っていましてDPPで若干の補正をした後TIFFに変換してフォトショップからプリンターのドライバーの手動設定でAddobeRGBにして印刷すると若干綺麗に印刷出来るような気がします。

せっかくカメラを新しくしたのに家庭用のプリンターですとこの程度なのか私の設定がいけないのか教えていただけないでしょうか? JPEG画像を自動設定で印刷するのが一番綺麗に仕上がる状態です。

書込番号:12520258

ナイスクチコミ!0


返信する
tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/17 00:09(1年以上前)

ノートPCをお使いとこのことですので、おそらくPCのモニターはAdobeRGBに対応していないと思います。
PSエレメンツで色空間をAdobeRGにすると、モニターとプリントの色は間違いなく変わってきます。

一方、DPP(あるいはカメラ)の作業色空間はsRGBになってませんでしょうか?
そこで、色が違う原因になっているような気がします。

まずは、作業色空間をsRGBに統一されると良いかと思います。(WebはsRGB基準です。)
ちなみに、AdobeRGB対応のモニターを使うことで初めて、色空間をAdobeRGBにした写真がちゃんとした色域で表示されます。

また、どのPCモニターでも、デフォルトでは正確な色がほぼ出ません。
モニターと出力の色を合わせるキャリブレーションが必要になってきます。
これが、今回のモニターと印刷物の色が違う原因だと思います。

自動設定でのプリントは、プリンターが色を自動に補正してプリントしていると思いますので、きれいに見えているんだと思いますよ。

書込番号:12520643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/17 07:31(1年以上前)

DPPで出力しているのが本来の色で、エレメンツは自動補正のために明るく鮮明に見えているだけのような気がします。

元データ、色空間やプロファイルなどの作業環境、Adobe対応モニター、出力
ここまでを全てAdobeRGBに統一せず、どこかだけAdobeにして好結果というのは、単なる怪我の功名で補正がキレイに見えただけのことですよ。

まずはモニターのキャリブレーションから始めて、全ての環境をsRGBにして、プリンターでの色補正はなしの素の状態にしてから直していかないと根本的な解決にはならないと思います。

書込番号:12521372

ナイスクチコミ!0


winksさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/17 07:35(1年以上前)

過去に、機種が違いますが、この様なクチコミがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=11292899/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83j%83%5E%81%5B%82%C6%83v%83%8A%83%93%83g%82%CC%90F

参考にしてください。

書込番号:12521380

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/17 14:58(1年以上前)

こんにちは
先ず カメラの設定がsRGB、これに準じてPCモニタ、ビューワー、プリンタのカラープロファイルを同じにします。
モニタの調整ですが、手動ですと…
http://www.jcfa-photo.jp/archives/consumer/dq.html

印刷すると 暗くなるのは、PCのモニタが明る過ぎの場合が多いです。
最初の コントラストのチャートを表示して、Q が幾つ見えますか?

書込番号:12522518

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/17 21:34(1年以上前)

皆さん返信していただきありがとうございます。

すべてsRGBで統一すればいいのですね。60DのほうはOKでした。
PCはノートだとsRGBなのですかね?
コントロールパネルからデスクトップのカスタマイズに行けばよいのですね。

robot2さんのおっしゃられるコントラストのチャートのQという表示は見当たりません。
画面の設定で1と2の画面のところで解像度を最高にして32ビットとなっていますが。
モニターのキャリブレーションはどのように行えばよいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:12524104

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/18 00:08(1年以上前)

>Qという表示は見当たりません。
こんばんは
2-1.「コントラスト調整用画像」をクリック→○に右下矢のQのようなイラストです。

>モニターのキャリブレーションはどのように行えばよいのでしょうか?
ツールを使う方法が、真のキャリブレーションです。
手動での調整は、ご紹介したページを最後まで詳細に読まれると良いです。

ツールを使う方法は、価格の板でも沢山書き込みが有りますので検索されると良いです。
また、ググッたりして見てください。

まぁ しかし、近づかない方が良いかも知れません。
モニタの キャリブレーションは、グループ、印刷会社とデザイン会社とかが、必要に迫られて行うものです。
個人の場合は モニタで見た画像と、プリンタでの画像がそれなりに同じに成ればよい!で良いと思います。
ラボに 無調整で依頼した画像が、モニタで見たのと同じに近い感じであれば先ずは良し!
   ↓
カラープロファイルの統一(確認)。
モニタの明るさ(=コントラスト)の確認→適正化(=調整)。

書込番号:12525158

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/18 00:12(1年以上前)

追伸
お持ちの プリンタで印刷する場合は、純正のカートリッジ、純正の指定用紙を使ってテストします(用紙で色が変わります)。

書込番号:12525183

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/18 16:53(1年以上前)

>robot2さん

レスが遅くなり申し訳ありません。
コントラスト表示でQチャート、見られました。4つ見えますが・・

あとコントロールパネルから「Adobe Gamma」を表示させる方法はどのようにしたらよいのでしょうか?コントロールパネルのその他のオプションは空白ですしクラッシック表示にしても見当たらないのですが。
たびたび申し訳ありません。

書込番号:12527394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D ボディ」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング