


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
暗闇の中
簡単撮影ゾーン(例夜景ホートレイト)から
応用撮影ゾーン AVまで移動したい時
どこまでダイヤルを回したのか
わからなくなる事が多々あります(^^;
ダイヤルを覚えてしまえばいいのでしょうが
何か良い方法はありますか?クイックボタンを押せば
液晶で確認できますが
急いでいるとき、わざわざこのボタンを押さず
液晶がつきっぱなし設定などできないのでしょうか?
色々設定等調べましたが、わかりません。
暗闇の中 モードを素早く変更する時の工夫等ありましたら
教えて下さい。
書込番号:15675080
1点

ダイヤルのAvの位置に触れたら分かるようなちょっとした目印を貼り付けてしまうとかは駄目でしょうか
私は100円ショップで売っているミニ懐中電灯を持ち歩いていますが
書込番号:15675236
1点

単純に灯りとなる懐中電灯ではだめなのですか?
LEDなどでコンパクトなものもありますが…
急いているからと言って、
確実に操作できなければ意味がありませんが…
書込番号:15675303
1点

液晶モニタを見ながら、普通に切り替えができます。
液晶モニタのオートパワーOFFは最低1分から「切」まであります。
「切」にすると良いのでは。
私は常時1分に設定していますが、シャッター半押しで点灯しますし・・・
書込番号:15675328
0点

ランプボタンで右肩液晶の確認ではどうですか。
(もしかして60Dはモード表示がないかもしれませんが...。)
ダイヤル固定前提ならテープで固定するとか。
蓄光シールを貼ったりとかいろいろありますよ^^;
書込番号:15675344
0点

目を凝らしても、モードダイヤルの文字が、見えないのでしょうか?
真っ暗闇の中では、AFで写真は撮れないと思いますけど。
書込番号:15675367
0点

>どこまでダイヤルを回したのか
>わからなくなる事が多々あります(^^;
私もたまにあります。なので100均のミニライトをカメラバッグや車のキーホルダーなどあちこちにつけてます。夜道歩いたり、近くの被写体を照らし出すのにも使えますから。
書込番号:15675371
1点

液晶モニタのオートパワーオフ
取説のP.28 および P.50 にあります。「切」に設定でOFFになりません。点灯のままです。
他の方も書いていますが、夜間撮影にはペンライトは必須アイテムだと思います。
書込番号:15675453
1点

こんばんは
60D ランプボタンで夜間撮影しています
肩の液晶ボタンの一番右です
でも、点灯時間が短めですよ
皆さんがおっしゃる様に携帯できるライトを持ってると便利ですね!
書込番号:15675830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お勧めしないけど、何クリック回したら何々と記憶するしか無さそうな気もします。
ついで、回しきった所から、何クリックで何々と記憶するかです。
明るい方向に向けて確認するのが確実です。
書込番号:15675855
0点

CにAvモードを登録しておけばいいのではないでしょうか
それだとダイヤルの一番端なので突き当りまで回せばいいですよ。
書込番号:15676110
1点

いろはにほへと。様
ヘッドライトはいかがでしょうか。
書込番号:15676222
0点

右肩液晶のバックライトをつけて、絞りのみ(シャッタスピード非表示)の表示までまわせばいいのでは。
書込番号:15676349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDライトを使う。
手元を照らすライトは撮影の必需品。
小型のものはバックに吊るしておけるしかさばりません。
書込番号:15676465
0点

ケータイかスマホの液晶画面バックライトで、十分見えるとおもいますが( ^^) _旦
書込番号:15676531
0点

他社だとファインダー内にモード表示が出たりするんだけどね
1976号まこっちゃんさんが言う様にCに割当て位しか思いうかばない
本当はQボタンでの表示がモードダイヤルを回しても、消えない様にすれば
良いんだが、そういう小技を効かす改良ってキヤノンは何故かやりたがらない。
>目を凝らしても、モードダイヤルの文字が、見えないのでしょうか?
真っ暗闇の中では、AFで写真は撮れないと思いますけど
夜景を撮る時って対岸の夜景は煌びやかで楽勝でAF出来るんだけど
手元のカメラ側は真っ暗なんて良く有る事
逆にカメラ側が街灯のちかくとかで明るかったりすると、ゴーストやフレアの原因になる。
>ランプボタンで右肩液晶の確認ではどうですか。
(もしかして60Dはモード表示がないかもしれませんが...。)
1D系は知らないがその他のEOSは右肩液晶にモード表示は無いよ。
有ったとしても三脚をアイレベルまで上げてれば視認は困難だろうね
>ヘッドライトはいかがでしょうか。
安易に薦めないで欲しい
以前ヘッドライト付けた人が隣に来て消さずにしゃがんだり首振ったりするもんだから
ライトが辺り構わず照射してすんごく迷惑だった。
頭の上に有るから、本人は気づいてないので尚、たちが悪い
書込番号:15676619
1点

沢山のコメントありがとうございます。
朝起きてびっくりしました。
Frank.Flankerさん>
ちょっとした目印イイですね。
やってみます。
okiomaさん>
時に家族で行く場合
せっかちな大蔵省が居ると
懐中電灯出してる間にシラケてしまうようです(涙)
秋野枯葉さん>
切 にしてみました。が
ダイヤルを回すと消えてしまいます。
>液晶モニタを見ながら、普通に切り替えができます。
↑
まさに それがしたいのですが
何故私のはできないのでしょうか?
バーションアップ等してないのかな?(^^;
>シャッター半押しで点灯しますし・・・
シャッター半押しで点灯?もしません(^^;
後で調べてみます。
ちなみに、半押しで電源が最度入り
右肩の液晶は表示されます。
スキンミラーさん>
右肩液晶出ません(^^;
出たら良かったのに!!と思います。
>蓄光シールを貼ったり
これもイイアイデアですね。検討します(^^)
爺メン75さん>
はい。見えない事が多かったです。
目は良いのですが。。。(^^;
遮光器土偶さん>
やはりライトですかね?
いちよう持ち歩いてはいますが、
一人で風景撮影のみの時は困らないのですが
なかなか難しい問題です(^^;
陽兎さん>
右肩液晶、確かに消灯時間早いですね(^^;
任意で点いたり消したりできると嬉しいのですが。。。
カメカメポッポさん>
これが一番ですかね?(^^;
1976号まこっちゃんさん>
Cに登録・・・。そうですね!事前登録してみます。
ずっこけダイヤさん>
夜釣りみたいですね(^^;
でも目立つので今回はやめときます(^^;
防止やヘルメット被らないので!!
ハイリョウさん>
AVモードで
絞りのみなら ファインダーでも液晶でも確かに
確認できますね(^^)
infomaxさん>
やっぱ それですよね。
首からライトぶら下げますかね(^^;
かえるまたさん>
確かに!スマートにできればいいのですが
とっさにはスマートフォンがジレッタイフォンに変わります(^^;
横道坊主さん>
やはり消えるんですね。
本当にかゆい所に手が届いていない気がします。
的を得た解説ありがとうございます。
まさに おっしゃる通りです。
バリアングルが魅力だけに
60Dはお気に入りです。 この問題と
AF調整機能が あれば使い倒したいのに!と思います。
みなさん アドバイス等ありがとうございました。
シール等で工夫してみたいと思います。
書込番号:15679396
1点

> 切 にしてみました。が
> ダイヤルを回すと消えてしまいます。
> >液晶モニタを見ながら、普通に切り替えができます。
> ↑
> まさに それがしたいのですが
> 何故私のはできないのでしょうか?
単なる不具合(故障)と思われます。
他機種でも、液晶モニタ点灯のままモード切替できます。
購入店で交換かSCに連絡したほうが良いと思われます。
書込番号:15679618
0点

秋野枯葉さん>
2年間気付きませんでした。
液晶モニターに表示され
モードダイヤルを切り替えられるなら
暗闇でも安心です。
確認してSCに出したいと思います。
ついでにホットピクセルも修理しちゃいます(^^)
書込番号:15680384
0点

こんばんわ、私の60Dで試しました(オートパワーオフ設定は「1分」にしてあります)
「INFO.」ボタンを何度か押して「Q」ボタンを押したときと同じ画面にしてから
モードダイヤルを回すと、液晶モニタの表示は消えずに撮影モードの変更ができます。
そのまま、オートパワーオフ設定の1分放置後、
液晶モニタの表示が消えている時に、シャッターボタンを半押しすると、
再び、液晶モニタに「Q」ボタンを押したときの画面が点灯表示され、
モードダイヤルを変えても液晶モニタの表示は消えずに、撮影モードの変更ができました。
参考になると幸いです。
書込番号:15680487
2点

lucky_girlさん>
感動してます!
普通にQボタンではダメで
INFOボタンを押してからだと液晶モニターで
ダイヤルモード回しても変わらないのですね。
凄い発見!また60Dが好きになります。
でもAF調整は欲しいw
もっと早くココで質問すれば良かったです。
夜景撮影が楽になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15682865
0点

いろはにほへと。さん、こんにちは。
実は私もこの時、はじめて知ったんです(^^ゞ
お役にたてたようで良かったです♪
書込番号:15683126
0点

lucky_girlさん>
非常に役にたちました。
お名前のように、解決でき
本当にラッキーでした。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15684037
0点

いろはにほへと。様 lucky_girl 様
上手く解決してよかったですね。
私も皆さんのキャッチボールを見ながらいろいろ勉強させて頂きました。
失礼・・私は60D発売と同時に購入。購入目的は家族の記念写真を撮るため
購入したのですが 皆さんの会話を見ながら一歩前進したいと思っています。
良い板にめぐりあえました・・・私の写真に対する知識・技能・技量は全くなく
歳ばかり先行しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:15684235
1点

ずっこけダイヤさん>
歳を重ねると成長するペースは
ゆっくりなりますが、
試行錯誤しながらお互い成長していきましょう。
まだまだ可能性は
沢山ありましから(^^)
好きこそ物の上手なれ!です♪
書込番号:15690867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 60D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/07 6:48:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/25 21:36:24 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/08 22:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/08 16:22:26 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/04 5:17:13 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 7:36:09 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/30 18:07:00 |
![]() ![]() |
46 | 2022/02/01 16:17:25 |
![]() ![]() |
13 | 2021/12/12 21:42:34 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/20 11:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





