


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD
取り説やレビューを見る限り、東芝テレビが操作できないようですが、
これは何か意図があるんですかね。当方テレビはREGZAです。
またテレビとコンポーネント接続した場合、事実上ハイビジョンで
見れないようですが、何でこんな仕様なんでしょうか。
書込番号:13181243
1点

>東芝テレビが操作できないようですが、
これは何か意図があるんですかね
東芝だけなら何かあるかもですが、国産はソニーとパナだけなので特に関係ないと思いますよ。。
テレビのメーカーは他にもありますし・・・
>またテレビとコンポーネント接続した場合、事実上ハイビジョンで
見れないようですが、何でこんな仕様なんでしょうか。
詳細はわかりませんが、HDMIで接続しないとパフォーマンス的な問題があるのでは?
コンポーネントで解像度設定が出来るようですけどね。。
書込番号:13181684
0点

>またテレビとコンポーネント接続した場合、事実上ハイビジョンで
>見れないようですが、何でこんな仕様なんでしょうか
この機種では発売時期から規制前のはずですが、新機種の616BDならアナログ出力のSD解像度規制によりSD画質に落とされているでしょうね。
書込番号:13182351
1点

>クリスタルサイバーさん ありがとうございます。
確かにシャープも三菱とかもないですね。レコーダだと今時
考えられませんが、ホームシアターのアンプとかだと普通
なんでしょうか。
>口耳の学さん ありがとうございます。
そうなんですよ。昨年発売なので規制前のはずですが、内容
からすると今年始まった規制とほぼ同じなので、規制を先取り
してたということなんでしょうか。ユーザーにとっては不便な
規制をメーカーが義務化前に実装するってあるんですかね。
書込番号:13182534
0点

ん?HTZ-606BDってコンポーネント出力はD3固定だから、ハイビジョン出力は可能でしょ?
俺の勘違い?
書込番号:13292301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTZ-606BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/09/22 8:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/29 19:39:21 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/14 19:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/04 11:18:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/22 4:14:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/15 21:36:42 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/12 19:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/06 21:50:26 |
![]() ![]() |
11 | 2012/02/08 14:13:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/15 21:12:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





