デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
- 16個の小型高音質スピーカーを内蔵したスピーカーユニットと最適なチューニングを施したサブウーハーにより、高音質な7.1ch再生を実現する。
- スピーカーユニットは、テレビスタンドをまたいで設置可能なスリムデザインを採用、サブウーハーは縦横自在にセットでき、設置性が追求されている。
- 3系統のHDMI入力端子を備え、AV機器をまとめて接続してテレビ側へ一括出力が可能。また、テレビリモコンの操作で本機の電源ON/OFF、音量調節などが行える。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
1年ほど、YSP-2200とPanasonicのVT2の組み合わせで使用しています。
我が家では、
(1)テレビの左側がすぐ壁、かつ右側は広く抜けた空間
(キッチンや階段などがあります)があり、きれいな反射は望めない
(2)テレビを視聴する位置が一定ではない
(テレビの前に敷いてあるラグに寝そべったり、近くのソファに座ったり)
などの理由で、本機を購入してからずっと「マイサラウンド」モードのみで使用しております。
何度か5.1chや7.1chモードも試したのですが、やはりある部分の音が抜けているような、
スカスカしたバランスの悪い印象でした。
現状でもプラズマテレビ単体の時より全然マシなのですが、
やはりメインの使用方法とは違うためか、そこまで満足感の高い音、とまでは感じていないのが本音です。
そこで質問なのですが、
(1)本機の「マイサラウンド」モードのみで使用するなら、他の2.1chスピーカーなどを
使用した方が(たとえばBoseの1.1chや2.1chなど)、音質的には優れるのでしょうか?
なんとなく、「マイサラウンド」では音のバランスがイマイチに感じています。
(2)現在のDVDやBlu-rayでは、5.1ch音声が主流ですが、2.1chスピーカーなどで
それを再生すると、どうなるのでしょうか?
(3)前述のように、テレビを視聴する位置が一定ではないため、リアル5.1chなどではなく、
テレビ側から一方向に良い音が聴ける製品がいいかなと思っております。
そのような製品はあるのでしょうか?
Boseの製品は良さそうですが、やはり価格がネックとなり、二の足をふんでいます。
けっこう真剣に買い換えを検討しています。
みなさまのアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:14461491
1点

マイサラウンドモードでは反射音を利用しないバーチャルサラウンドと同等になると思われます、YSPシリーズでこのモードだけで再生するなら他のフロントバーチャルサラウンドシステムと比較しても優位性はなくなるでしょう。
音の好みはありますが、BOSEの方が音質では上になるでしょう、サラウンド再生でも大差ない結果となりそうです。
ソフトが5.1chならフロントシステムでデコードしてフロントでサラウンドするよう処理してから再生する形になりますね。
サラウンドの効果は反射を利用しなくても部屋の状況で変わるので設置しないと判断できない面は多いのですが、音質は試聴である程度判断することはできます。
先ずは試聴してみるといいですよ。
書込番号:14461924
1点

口耳の学 さま
ご回答ありがとうございます!
>YSPシリーズでこのモードだけで再生するなら他のフロントバーチャルサラウンドシステムと比較しても優位性はなくなるでしょう。
とのことですが、はじめから「フロントバーチャルサラウンドシステム」として売り出されているであろう
同じYAMAHAの「YHT-S351」などの方が、私の使用法に適しているということはあるでしょうか?
製品の特性としてスピーカのタイプも違うのではないかと予想しているのですが、いかがでしょうか・・・
ご回答ありがとうございました!
書込番号:14461964
0点

別スレでも回答してますが・・・
>同じYAMAHAの「YHT-S351」などの方が、私の使用法に適しているということはあるでしょうか?
製品の特性としてスピーカのタイプも違うのではないかと予想しているのですが、いかがでしょうか・・・
スピーカーの違いによる音質差は確実にありますが、2200から変更するほどのものではないかと思います。
ただ、満足度は別の部分でも上がってくるので検討されても良いかもしれません。
例えば100%の性能を出せてない・・・って思って2200を使用するより、
100%だと思ってS351を・・・って方が、音質やサラウンドに変化がなくても満足度が違って来たりしますからね。。
あと、バータイプとの違い・・ってことで、スピーカーの向きや左右の間隔の調整が聴きますので、お部屋にあったサラウンド構築がしやすい・・って部分の差もそれなりに出るかもしれません。
その場合は他のメーカーも視野に入れてじっくり試聴した方が良いですよ。。
書込番号:14462048
0点

YSP-2200とYHT-S351を入れ替えれば効果は変わってきますが、サラウンド感は大きくは向上しないと予想します。
音の広がり感に若干の違いはあるでしょうけどバーチャルサラウンドですからどちらも音場の広がりを感じる程度でしょう。
音質アップを狙うならスピーカーにある程度予算を割いてステレオアンプか、AVアンプで再生するのがいいのでしょうけど、そこまで考えていないなら現状のシステムで妥協するか、模様替えで対応できるなら部屋の配置を見直してみるとかでしょうか。
書込番号:14462158
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/24 15:00:29 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/20 18:35:33 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/25 19:24:10 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/10 15:38:01 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/29 0:49:40 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 21:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/17 19:18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/18 14:01:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/28 18:28:55 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/21 13:37:21 |
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 1645件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





