『昨日の月です。 その名も「地球照」です。(大汗・・』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『昨日の月です。 その名も「地球照」です。(大汗・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

当機種

見かけは

とりわけ天体撮影は、まったくのど素人ですが、昨日の月を撮ってみました。
DX換算750mmになるといえ、しがない三脚しか持っていないこともあり
もう、どうしょうもないカメラブレが起きるものなんですね。
微風でも揺れてしまいますので、感度をあげシャッタースピードをかせぎましたが
低感度なら画像もっと精細になったでしょう。  (^^,


「地球照」と言うんだそうですが、見かけはほんのかすかです。
しかも、市街地で条件は悪いです。(もう、星はわずかしか見えませ〜ん)

この条件にして、これだけ記録できるこのクラスのカメラとしては、
たいへん高性能ではないでしょうか?
今日も、みなさんのところからも、晴れていればきっと見えるのでは?
それも含め、ご感想をいただければ幸いです。

書込番号:12767539

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6618件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2011/03/10 12:52(1年以上前)

別機種

>カメラブレ
ミラーショックなら露出ディレイモードをお使いください。
手押しブレなら、レリーズをお使いください。

D70でもそこそこ撮れます。やはり一眼はレンズ命ですね。

書込番号:12767589

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/03/10 13:00(1年以上前)

楽をしたい写真人 さん、

おお、D7000大活躍のご様子。羨ましいです。(^^)

いつも何気なく見ている月ですが、こんな風にうっすらと残りが見えるのを「地球照」と言うのを初めて知りました。どうも天文には弱いもので。(^^)

それにしてもこのカメラ、なかなかのものですね。時折、評判が良くない意見見かけますが、よほど運が悪い人か、やっかみの人か。

私も今晩あたりD700にもサンヨン付けて1・7Xテレコンかませて狙ってみようかな。(^^)
いいのが撮れたら、アップさせて頂きます。


書込番号:12767622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/10 13:24(1年以上前)

楽をしたい写真人さん 

作例、ありがとうございます。

いつか月は撮りたいと思っているのですが、よい月を見つけた時は大抵早朝の出勤時なので撮れないんですよね(笑)一念発起しなければなりませんね。

書込番号:12767692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 13:31(1年以上前)

「高い機材ほどむずかしいさん」
おーっ、さすがにこのサイトに大変なご実績のある方にして
なかなかお目にかかれない、素晴らしい画像ですね。
ISOが入っていませんが、どのくらいですか?
また、レンズは何ですか?
(もっとも、とても自分には買えそうにはありませんが・・)(^^,

 >ミラーショックなら露出ディレイモードをお使いください。
 >手押しブレなら、レリーズをお使いください。
そっ、それが、何もしないでファインダーをのぞいているだけで、カクカクと
月がブレているんですね。
その上、当時は結構な風もあり、自分の装備ではお手上げでした。(汗

郊外で大げさな三脚を取り付けて、陽が沈むのを待っている天体写真愛好家の
一団をみたことがありますが、ようやくその意味がわかりました。

書込番号:12767723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 13:37(1年以上前)

   「Macinikonさん」
おーとっ、その折には大いなる感動、誠にありがとうございました。

  >私も今晩あたりD700にもサンヨン付けて1・7Xテレコンかませて
  >狙ってみようかな。(^^)
  >いいのが撮れたら、アップさせて頂きます。
ぜひ、そうして下さい。
D700なら、貴殿の腕とが相まって、もうきっと素晴らしい画像になると思います。
楽しみにしておりまーす!

書込番号:12767734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 13:58(1年以上前)

当機種

このSSなら、ブレはさほど心配ないのですが(汗

「はっふぃーさん」
カキコミありがとうございます。
   >よい月を見つけた時は大抵早朝の出勤時なので撮れないんですよね(笑)
   >一念発起しなければなりませんね。
そうですね、自分も朝はめっぽう弱いです。
なので、皆さんの早朝の画像を拝見する度に、まずその時間で感動してしまいます!

でも、今回は普通なら夕食後の一服時期に撮れますから、色んなレンズをお持ちの
ようですから、もし良かったらアップしてください。(^^,

書込番号:12767777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/10 14:27(1年以上前)

>どうしょうもないカメラブレ
ひょっとして、VRがONになっていませんか?
三脚使用時にONだと被写体がゆれます。

書込番号:12767846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/10 14:52(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん 
>その名も「地球照」です。

地球照良くわかりますよ〜
大汗は要らないと思います ^^

書込番号:12767902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/10 15:15(1年以上前)

おーすごいですね。さすが、D7000! 買って間違いはなかったみたいで………。

いや、勿論 「 楽をしたい写真人」 さんの努力なしには語れませんが。(^-^;)

ボクはちょうど夜勤なもので……。でも天体写真て特に粘りが必要なんで、やっぱボクには無理っす。
天体望遠鏡はあるんですが…その前に、我が家のカメラ達と寒さに震えているのが、関の山です。

天文年間を求められて、天文写真データ−が確かあったはずなので、参考にされては?
また毎年の天文現象として、主な惑星の観望好期とか流星の極大日・日食や月食、彗星の出現予報などなど…………。

ちと欲張りすぎましたな…(反省)

書込番号:12767977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 15:28(1年以上前)

「Modulation Transfer Functionさん」
   >地球照良くわかりますよ〜
   >大汗は要らないと思います ^^

ごめんなさい。
そうですね、確かに余計なことでした。

貴重なカキコミ、ありがとうございました。

書込番号:12768014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 15:55(1年以上前)

「けいえすじぇいさん」

   >おーすごいですね。さすが、D7000! 買って間違いはなかったみたいで………。
   >いや、勿論 「 楽をしたい写真人」 さんの努力なしには語れませんが。(^-^;)
おーっと、わかって下さいますか!  感謝でっすッ。(号泣・・・あっ、また注意されそう・・)
自分は、寒風吹きすさぶ暗い中、どうにも不慣れなもので、終始「冷や汗、大汗」と・・。
  
   >天文年間を求められて、天文写真データ−が確かあったはずなので、
   >参考にされては?
そうですね、その辺から初めてみますか?
それにしても、「この世に時間の始まりと終わりがなく、宇宙に果てが無い」とは
なんとも、不可思議ですね。
ずーと、それを考えていると、それでなくてもあさってな頭がどうにかなりそうです。

かねてより、「時空」や「相対性」のことをやさしく解説した本を見て(読めない!)
いますが、所詮、自分の頭では痛くなるばかりで、さっぱりわかりませーん。(^^,

書込番号:12768096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 16:07(1年以上前)

けいえすじぇいさん  追伸です

夜勤ご苦労さまです。
天体望遠鏡にはこのカメラが付くんですか?
付いたら、お休みに、折をみて撮ってみてくださいね。
天体望遠鏡をお持ちなくらいですから、環境と腕は確かでしょうから。

書込番号:12768134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2011/03/10 16:28(1年以上前)

楽をしたい写真人さんはじめまして

なるほど「地球照」ですか、簡潔かつ的確な呼び方ですね。
ただ、私は伊集院静氏の小説「受け月」を思い出してしまいました。

受け月に願い事すると、願い事がこぼれないで叶うって言う芸妓の話があります。

書込番号:12768183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6618件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2011/03/10 18:11(1年以上前)

D70、ISOがでないですね。ISO200です
EXIFでは出てるんですがd70はオールド機になってしまいましたからね。(笑)

D7000でもレンズしだいで同じ感じで撮れるでしょう。天体望遠鏡+一眼って手もあります。

300F4なら300F2.8とほぼ同等に撮れると思います。
最近、月の出てる時間に帰れそうもありません。土星でも狙いますかね。

書込番号:12768540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6618件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2011/03/10 18:17(1年以上前)

別機種
別機種

この組み合わせが綺麗かな。

300F2.8ならこんな感じ

画像が貼れてなかったので。

書込番号:12768561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 18:28(1年以上前)

「MINI+MINIさん 」

「受け月」ですか・・・。  まさに、「言い得て妙」ですね。
今度、その小説を読んでみたくなりましした。
    >伊集院静氏の小説で
    >受け月に願い事すると、願い事がこぼれないで
    >叶うって言う芸妓の話があります。
貴殿のカキコミを拝見して、「たっての願い事」をしようと、あわてて外に出て
見ましたが→→ ザンネーンッ!  くっ、雲がかかてしもうて。
(今後に備えてお聞きしますが、それって複数の願い事もOKなんですか?(大汗・・   )

 小説ですが、それはやはりシンシンと冷える夜半の旅館で、芸妓と二人で同じ丹前に
生まれたままの姿でくるまれながら窓際に立ち、その言葉を聞かされる・・・
・・ん、ぜったいに違いますよね。(^^,


そんなわけで風もさほどでない今夜、「受け月」に低感度にて再挑戦しようと思いましたが
雲で見えませーん。(^^,

書込番号:12768601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 18:43(1年以上前)

「 高い機材ほどむずかしいさん 」
引き続きのご投稿ありがとうございました。
ISOは200でしたか。
あの「D2X」も素晴らしいですね。やはりレンズと腕ですかね…。

上でも申しましたが、今夜は風もさほど吹いていないので、低感度で再挑戦しようと
思いましたが、雲でだめです。

また、すばらしい天体画像を見せてくださいね。

書込番号:12768643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/10 19:42(1年以上前)

「 シュー社員ボーイさん 」
 >>>どうしょうもないカメラブレ

 >ひょっとして、VRがONになっていませんか?
 >三脚使用時にONだと被写体がゆれます。

残念ながら、VRは付いていないんです。
レンズ名を明記しなくて申し訳なかったのですが「タムロン70〜300mm」です。
ここの掲示板でで、「軽量安価なレンズ」と教わり昨年購入しました。
ふれ込み通り、自分には充分なレンズですね。
今度三脚を、短めにして撮ってみようかと思っています。


さて、どなたか天候の良い場所にお住まいの方、地球照・・おっと「受け月」を
撮ってみませんか?
そして、アップしてくださると幸甚です。(^^,

書込番号:12768888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/10 21:11(1年以上前)

別機種

2010.09.06.04:35 撮影です

どうもこんばんは
 お世話様です

  HS−10で撮ったものです
 

書込番号:12769342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/10 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

等倍をトリミング

おじさんも一枚貼っとこうかな

レリーズボタン押すとミラーショックで揺れる揺れるw・・・、
収まるのに2秒ほどかかるので露出ディレイモードは使えない
シビアな撮影には苦しいと感じるD300、レンズにカメラが負けている・・・

書込番号:12769520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/03/11 01:23(1年以上前)

いやはや、凄いですねー
良く撮れてますね。

1/8で撮れるなんて、昔を知る人間としては信じられませんね。

ちなみにブレは殆どなさそうですよ。

書込番号:12770682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 09:52(1年以上前)

    「 弟子゛タル素人さん」
おーっ、すごーい!!
富士の「FinePix HS10」ですね。
さすが「1/2.3型 裏面照射型CMOSセンサー」面目躍如ですね。
SS一秒は、相当しっかりした三脚をお持ちと思われ、やはりこういった
撮影はISO400位で撮らないと駄目ですね。

自分も、今ではかなりなつかしいカメラとなったフジS1とS3がありますが
肌色等たいへん気に入っているので、今も人物中心の時には特にS3は
盛んに使っています。(^^,

たいへん貴重な画像をアップいただき、ありがとうございました。

書込番号:12771412

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/11 09:58(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、おはようございます。

地球照、ステキですね。
これって地球に跳ね返った光が月の影の部分を照らすから真っ黒にならないんでしたっけ?
子供の頃にそう教わった気がします。

夜空を眺めていると不思議な気分になれますね。
DNAの祖先が同じだから懐かしい気がするって書いたのはどこの詩人でしたっけ。

それに皆さんが写された月面写真の見事なこと!
しばし時を留めて眺めてしまいました。
(天体の写真ってロマンチックですが、実際に撮ってみると寒さと涙と鼻水まじりで真っ暗なな中手探りで操作するので結構ハードワークですよね…)

季節が春本番になるとシーイングが悪くなるようなので、今頃が丁度良いお月さんが見れますね。
私も夜空を眺めてみることにします。でも、今夜は雲が多いかな?


書込番号:12771426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 はじめまして〜 

2011/03/11 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スレ主様

月の写真が見えましたのでお邪魔します^^
駄作ですがカメラを使ったものと望遠鏡で携帯カメラで撮ったものを
貼ります^^

カメラの方は画像処理、トリミングしてます。

望遠鏡の方は接眼部分に携帯のカメラをセットして写してます。
土星の話もありましたので携帯レベルですが貼っておきます。


書込番号:12771474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 10:58(1年以上前)

「 ルート37さん 」
迫力ある、秀逸な画像を誠にありがとうございます。
D300にして、1000mmですか!
さすがに、鮮明度が違いますね。
アップの画像など、とても38万kmも離れているようには見えませんね。

  >レリーズボタン押すとミラーショックで揺れる揺れるw・・・、
  >収まるのに2秒ほどかかるので露出ディレイモードは使えない
やはり、いろいろ難しそうですね。
自分も、勉強しなければ・・。(^^,

書込番号:12771590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 11:16(1年以上前)

   「 ルート37さん 」
端的にして、うれしいコメントありがとうございます。
  
  >1/8で撮れるなんて、昔を知る人間としては信じられませんね。
以前、アナログやまだ高感度に対応していないデジタルカメラで
撮られていたのですね。
自分も、ISO5000でこれだけ撮れるカメラに感動しています。

それにしても、三脚をはじめ装備は大事なんですね。
上でも書きましたが、以前、天体写真愛好会の一団が大げさな三脚を
それぞれ、どんとかまえていた意味が良くわかりました。(^^,

書込番号:12771641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/11 11:34(1年以上前)

風でぶれるということであれば、三脚に重りを付けたり、あえて手でカメラ+レンズ+三脚を手で下に押さえつけて撮るという手もありますがその辺はすでにされてますか。

書込番号:12771706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 12:21(1年以上前)

   「藍月さん」
情緒豊かなコメント、ありがとうございます。
  >これって地球に跳ね返った光が月の影の部分を
  >照らすから真っ黒にならないんでしたっけ?
その通りですね。
自分も、幼いころ三日月の影の部分が、うっすらと光を放って
いるのをみて、とても不思議でしたが、それが「地球の反射光」と
知り、目からうろこだったのを覚えています。
  
   >夜空を眺めていると不思議な気分になれますね。
   >DNAの祖先が同じだから懐かしい気がするって・・・
そうですね、それに自分の場合は「畏怖の念」も大いに感じて、次々と
色んな妄想が駆け巡ります。
上でも書きましたが、「天体の果てが無く、時間の始めと終わりが無い」
こと等思うにつけ、もう頭がクラクラしてきたりと・・。(^^,


 
   「 づかちゃん@さん 」

おーっと、ケータイでもここまで撮れるんですか!
ケータイも、最近は大変な高性能機材なんですね。
HPの月も拝見して驚いています。
いろいろお聞きしてみるものですね。(^^,

貴重なご投稿、ありがとうございました。

書込番号:12771837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 14:08(1年以上前)

別機種

おもりを付けました

「 づかちゃん@さん 」
  >脚に重りを付けたり、あえて手でカメラ+レンズ+三脚を手で下に押さえ
  >つけて撮るという手もありますがその辺はすでにされてますか。
それが、してなかったんですよ。(汗
最初にも申しましたが、天体撮影は超初心者のこともあり、多少の望遠ながら
これほどカメラブレが顕著に起こるとは思ってもいませんでした。

今回、画像をアップしましたが、こんな風ですかね。
チャチな三脚ながら、のぞいてみても重しの効果は、はっきりしています。
このレンズは銅鏡は細いのですが、フードが不釣り合いなほどでかく、そのせいも
あり風の影響を受けてしまいますが、もうこれだけでかなりのブレは防げている
ような感じです。(^^,

ご指導ありがとうございました。

書込番号:12772162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 14:33(1年以上前)

   訂正です

2011/03/11 10:58 [12771590]  「 ルート37さん 」
                    ↓
                「 カラスアゲハさん 」

   大変失礼しました、ドジなもんで・・・。
他にも、勘違いがありましたらお詫びいたします。(泣・・

書込番号:12772213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/11 14:35(1年以上前)

おおっと!!
またもや思わぬ展開に!?…………。って、今度はいい方向ですが。

これから、天体撮影もいい時期に入ってきますから、頑張ってください。

夜桜との組合せも悪くありませんよ。

そういえば、京都円山公園のしだれ桜との組合せが有名でしたっけ??
特に背後の山から、のぼる満月と照らし出されるしだれ桜ですか。
滅多に見られないらしいですが、昔聞いたことがあります。
あまり詳しくはわからないのですが…………(小汗)

しかし、楽をしたい写真人さんのいい人柄がわかります。
一眼歴が正味半年のボクに、腕が……って言われただけでもうれしいです。

次回を楽しみにしていますよ。

書込番号:12772219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/11 14:44(1年以上前)

私への返信ですね(^^;
(私自身は天体写真にはまだ挑戦していないのですが・・・)

月夜に星を撮るのであればともかく、夜空で一番明るい月を撮るのであればフードはいらないと思います。
近くに街頭等があってどうしてもという場合であればもっとかなり短いもので良いのでは?

三脚については結構しっかりしたものに見えますね(足さえあまり伸ばさなければ)
問題は雲台ですかね。このようなアングルで撮るためにはちょっと弱そうにも見えます(写真ではよくわかりませんが)

あと下が土の地面の様ですが、金属スパイク付の三脚もありますよ。
(私の持っているものはゴム足をくるくる回してひっこめるとスパイクが出てきます)

他にも作品が撮れたらぜひ見せてください。
私も今夜あたり夜空を撮ってみようかな。

書込番号:12772239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/11 17:56(1年以上前)

皆さーん 地震だいじょうぶですか?
ここ、関東でも大きくゆれました。
近くで、火事が発生したことなどで、
こちらからはまた後ほどということで!

皆様も、どうかお大事に!

書込番号:12772563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/13 11:18(1年以上前)


  「けいえすじぇいさん」 
書き込みありがとうございました。
  >これから、天体撮影もいい時期に入ってきますから、
  >頑張ってください。
皆様に、いろいろアドバイスいただいたことを注意しながら
折をみて撮ってみたいと思っています。
  >夜桜との組合せも悪くありませんよ。
そうですね。
今被災され、たいへんな事態に遭遇されている方も多いことでしょう。
お見舞い申し上げると共に、せめて桜の咲く頃には、少しでも、落ち着かれた
生活ができますよう願っています


  「marius_koiwaさん 」
重ねての、ご指導ありがとうございます。
なお、お名前を間違って、誠に申し訳ありませんでした。
  >月夜に星を撮るのであればともかく、夜空で一番明るい
  >月を撮るのであればフードはいらないと思います。
確かに、一番明るい月にレンズを向けているのですからそうですね。
自分も、風の影響が強すぎるくらいならばと、後からそう思いました。
今後は、いろいろお教えいただいたことを注意いたします。

 皆様、色々お世話になり誠にありがとうございました。
災害で取り込んでいることもあり、写真撮影もままなりません。
今、遠く夜空に眼を向けるにつけ、災害でなくなられた方々の
ご冥福を心中よりお祈り申し上げるばかりです。

書込番号:12777400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/03/13 17:30(1年以上前)

上の「顔アイコン」を間違えました。
今回表示のアイコンに訂正です。

最後まで失礼いたしました。

書込番号:12778378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/13 21:58(1年以上前)

楽をしたい写真人さん。

ちと間が悪くなりましたなぁ〜。

お疲れ様です。

次回をホント、楽しみにしています。

書込番号:12779272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1869

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング