


デジイチ歴3ケ月の初心者です。
最近やっとオートモードから抜けて絞り優先オートを使うようになりました。
本日富士山を撮ったのですが写真を確認すると小さな丸いものが10個ほど写り込んでいました。
F値は11です。他にも数枚同じ場所に写っていました。
レンズを外して見ると小さなブツブツしたものが幾つかついていたのでレンズクリナーで拭きました。
ミラーにも同じく着いていました。
恐る恐るイメージセンサーを見てみるとやはり着いてます。
取説を見ながらブロアーをしましたがとれません。
なんとなく油脂ぽいです。レンズ、ミラー、イメージセンサーに同じ汚れがつくことがあるのでしょうか?
文章が下手で申し訳ないのですが教えてくださると助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:13009791
1点

油性のゴミは、湿式のクリーナーで無いと落ちません。
1年の 保証期間のる内は、ニコン SC で掃除して貰うと良いです(無料です)。
書込番号:13009972
1点

すみません
>1年の 保証期間のる内は、
↓
1年の 保証期間のある内は、
書込番号:13009975
0点

プルップー7号さん おはようございます。
油脂っぽい汚れという事でしたら、新しい機械なので作動油という事も考えられます。
保証期間内にニコンに持ち込みかピックアップサービスを使用して、清掃依頼されると綺麗になると思います。
書込番号:13009977
1点

使用開始初期に、製造工程で取り切れなかった塵埃が多く出る話は聞いています。
私の場合はそういった個体に出会していませんけど。
油脂系の滲みだし飛散は、他社事例があるようですが、これも私は経験なしです。
私のD3100は当初、スピンドルオイルの臭いがしていましたけど、D7000ではそれはなかったです。
レンズ込みでSCに点検して貰うのがベターです。
書込番号:13010008
1点

>レンズを外して見ると小さなブツブツしたものが幾つかついていたので・・・
D70→D80→D7000と使ってきましたが、そういう経験はありません。
ローパスフィルターの汚れは一度清掃してもらいましたが・・・
一度、サービスセンターで調べてもらったほうがいいと思います。
書込番号:13010080
2点

プルップー7号さん、はじめましてm(_ _)m
個人的にはブロアーで飛ばないゴミは手を出さない方がよろしいかと思います。
ブロアーで取れなかったゴミを、ペンタックス製のいわゆるペッタン棒(その時のカメラはD300s)でうまく取り除けた事もありましたが、拭くにしろ、つつくにしろイメージセンサーへの物理的な接触は精神的な負担大です(^^;)
餅は餅屋という言葉もありますから。
雑誌の受け売りですが、レンズの前玉はともかく後玉の汚れ・傷は画質に影響が出やすいそうなので、こちらもサービスの方に任せた方が良いかもしれません。
いずれにせよ気持ち良く撮影に臨めるように早く解決すると良いですね^^
書込番号:13010117
3点

プルップー7号さん、おはようございます。
購入してすぐに、そして10個のごみ(汚れ)となると
製造工程で付着した埃か油だと思われます。
(レンズ交換の頻度は少ないと仮定しています)
通常はクリーニングして検査合格後に出荷されるものですが
何らかの理由ですり抜け出回ってしまったのでしょう。
都内近郊であればSCに持ち込み、清掃を行ってもらって
下さい。
(遠方であれば郵送で)
決して自分ではさわらないでください。
ゴミが見える写真ではがっかりしますよね。
綺麗な画像で楽しめることを祈っております。
遠方であれば、郵送でも
書込番号:13010485
1点

過去に、フィルム一眼レフを購入後3ヶ月でファインダー内に取れない埃が入った事があり
購入したキタムラに持って行った所、新品に取替えてもらった事があります。
購入後、どの位使用したかにもよるでしょうが
初期不良とも取れるので、購入店と交渉してみてください。
私の場合は、埃をとってもらいたく、購入店に持って行ったのですが
店員さんが、購入後間もないとの事で、新品に取替えさせてくれと言って来ました。
その時のお店の対応にはとても、感謝しております。
書込番号:13010573
1点

↑↑↑
スレ主さんデジカメ購入後、3ヶ月あるか文面からわかりませんね。
デジイチ歴=購入日数と捉えてしまいました。
デジイチ歴=購入日数=3ヶ月 であれば、交渉してみてください。
書込番号:13010598
0点

私も昨年D7000を購入し,ローパスフィルター(イメージセンサー)に油脂状(←あくまでも見た目)の液滴が付く症状に悩まされました.ニコンサービスセンター(SC)に何度か相談した結果,ミラー駆動部の交換(もちろん無償)をしてもらい,めでたく解決しました.私の時の症状をまとめると,
・ローパスフィルターの右側に集中して,液滴が付着する
・肉眼でもよく見える(F11程度で画像に写り込む)
・時間を置いて乾いた(?)後の,画像上での汚れの像が「ドーナツ状」に見えることがある
・ローパスフィルターの清掃をしても,しばらくすると症状が再発する
・液滴が一列に並んで分布することがある
といった感じでした.私の場合はレンズに付くことはありませんでした.何度かSCでローパスフィルター清掃をお願いしましたが,その直後に再発したこともありました.結局,原因はよくわからないが,とにかくミラー駆動部を交換してみましょうということになりました.
プルップー7号さんの場合も,ローパスフィルター清掃後にも同じ汚れが再発するようであれば,ミラー駆動部の交換を相談されるとよいと思います.SCで直接相談されるのが良いと思いますが,お住まいが遠い場合はニコンのHPからピックアップサービスを利用できます.ただし,その場合は,事前に電話でよく相談されると良いかと思います.よく調べてほしいとSC経由で送っても「ローパスフィルターの清掃をしました」の一言で済まされることがありますので.(私の場合はそうでした.)
症状が解消して,D7000で楽しいフォトライフを過ごされることをお祈りしてます.
書込番号:13011645
2点

沢山の方々からアドバイスを頂き大変感激しております。
昨晩からとても気になり本日午前中一杯カメラ、カメラと騒いでいたところ愚妻が『カメラのことで何時間、時間をとっているの!いいかげんにしな』と大噴火しました。午後はご機嫌とりと家の雑用、子供の遊びの付き合いといった過酷任務を遂行していました。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
robot2さま。
ありがとうございます。まだ購入し一年以内なので相談してみます。
無料とそうでないのでは精神的にも金銭的にもかなりダメージが違います。
写暦40年さま。
ありがとうございます。作動油の可能性は私もそんな気がしています。
原因がハッキリすると嫌な事もスパッと忘れられます。SCの方に聞いてみます。
うさらネットさま。
ありがとうございます。以前CX4の匂いについてもアドバイスを頂き恐縮しております。どうも油には縁があるようで…
レンズの可能性もありますね。レンズ込みの方向でいきます。
じじかめさま。
ありがとうございます。SCに依頼してみます。
デジタル一筋さま。
ありがとうございます。やはり餅は餅やですね。小心者なので自分でクリーニングはビビりすぎてできません。
優しい心遣いが文章から感じられて感激です。
ys5246さま。
ありがとうございます。正直いつからこの状況になっていたのかわからないです。購入直後からだと更にショックですが。
アバットさま。
ありがとうございます。お店の対応でかなり印象が変わりますね。
交渉事が世界で一番苦手なので…。カメラのキタムラで購入しました。アタックしてみます。
ルークDさま。
ありがとうございます。具体的に症状を説明していただきまして大変参考になりました。
私のカメラの症状も似ているところが多いです。口下手なのでSCに上手く伝わるか心配していたので助かりました。
書込番号:13012095
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





