『銀塩カメラ用レンズの使用について』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『銀塩カメラ用レンズの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 銀塩カメラ用レンズの使用について

2012/09/23 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kumakuma90さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です、教えてください。
 普段はコンデジを使い、子どもの行事の時だけ十数年前に購入した銀塩一眼(F60)を使用していますが、時代の流れにしたがい、デジタル一眼の購入を考えています。しかし、F60ダブルズームセットのAFズームニッコール70-300mm f4-5.6(FX用としてまだ販売してるのですね)及び24-70mm f3.5-5.6って、初級機の3000系やF5000系ではマニュアルフォーカスになるんですね。レンズがもったいないので、中級機F7000ボディの購入を考え始めたのですが、初心者にも使えるでしょうか? ちなみに、これまでは撮影モードダイヤルと露出補正ぐらいは使用してきましたが、シャッター優先とかはほとんど使用したことがありませんでした。
 また、銀塩用レンズはコーティングがデジタル用ではないので綺麗に撮れないとか、オートフォーカスが遅いとか、廉価版レンズでは中級機にはふさわしくないとか、問題はありますか? それよりも、古いレンズの使用を諦めて、F5100ダブルズームセットあたりを購入した方が無難でしょうか?
 いろいろと質問してすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15110008

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/23 17:11(1年以上前)

こんにちは
D7000のレンズ適合性に関しては以下のニコンHPを参照してください。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/system02.htm

旧いものでも使えるものは使えますが、
内面反射対策などで条件の厳しいときに差はでることも。
一般的な撮影条件下ではあまり気にしなくていいと思います

書込番号:15110056

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/09/23 17:11(1年以上前)

まず、標準ズームレンズが24-70mm f3.5-5.6
ですと35o版換算で36-105となりますので広角側が足りないかと感じるかです。
望遠はともかく、標準18-55なり18-105があったほうがよいかと思います。

レンズに関しては綺麗に撮れないというより、逆光など対し弱いと思います。
AFスピードに関しては、満足するかはkumakuma90さん次第。

操作性やファインダーはD7000のほうがいいです。
初心者であってもD7000でも撮れます。
D5100のバリアングルが欲しいかどうかで決められてもよいかと思います。
私なら、D7000にしますね。

ちなみに機種はF7000とかF5100ではなくD7000、D5100ですよ〜。
ご参考までに、

書込番号:15110058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/09/23 17:12(1年以上前)

kumakuma90さん こんにちは。

僕は、D5000から初心者のままD7000にステップアップしました。
かえってD7000のほうが使いやすいですので、初心者でもD7000全く問題ないですよ!

でも、標準レンズが24mmだと、換算36mmなので、
価格もかなり落ちてますので、18-105のレンズキットのほうがお得感もあり、お勧めですね。
僕が買った時より3万近く落ちてるので、うらやましい限りです^^

18-300mmのセットが出るみたいなので、当面新機種も出ないと思います。(個人的予想です)

書込番号:15110062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/23 17:13(1年以上前)

仕事でカメラを使っていますが未だにフィルム時代のDタイプのレンズがかなりの数現役ですよ

たしかにAFはレンズ内にモーターが内蔵されていないので遅いですがそれ以外は問題ありません

書込番号:15110067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/09/23 17:17(1年以上前)

kumakuma90さん こんにちは。

D7000は破格値でお買い得ですし、レンズに関してはお考えの通りですが使用に関しては写りは別として問題無いと思います。

フィルム時代のレンズならば画角が×1.5倍の焦点距離のレンズと同じ画角となる為望遠は問題無いですが、広角が足りなくなるのでお得な18-105oのキットなども良い選択だと思います。

使用に関しては全てオートでも何も問題無く撮れると思います。

書込番号:15110082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 17:18(1年以上前)

こんにちは。

D7000でF60ダブルズームキットのレンズは使えますが
画角が1.5倍になるために広角が不足したり
望遠レンズもVR(手ブレ補正)が無いため使いにくいと思います。

D5100ダブルズームキットを買われたほうが無難だと思いますよ。
もしくはD7000レンズキットですね。

書込番号:15110087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/23 17:24(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。
もう既に色々と調べられているようで何よりです。
D7000はボディ内にAFモーターがありますので、使えますが、念のため、
購入前に調べておいた方が良いです。
画角が変わりまして、35ミリ換算すると24-70mmは36-105に、70-300mm は105-450に
なります。綺麗に撮れないとか言っても、想像されるほどではありません。
実際に撮った写真を見ても、銀塩時代のレンズで撮ったかどうかは先ず判別出来ない
と思いますよ。

>>古いレンズの使用を諦めて、F5100ダブルズームセットあたりを購入した方が無難
>>でしょうか?

これが一番の悩みどころですね。銀塩時代はボディとレンズは別々に売ってましたが、
今のデジタルはレンズがセットになっていて、しかもお買い得。
で、そう考えるとニコンに拘る必要も無くなってきます。同じ理由で、私の場合は
銀塩時代はミノルタを使ってましたが、デジタルではニコンを使っています。

書込番号:15110117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/09/23 17:27(1年以上前)

>中級機F7000ボディの購入を考え始めたのですが、初心者にも使えるでしょうか? 

この1点だけですが、初級機よりも中・上級機ほど、ダイヤルやボタン、多いですよね。

でも多いほど、操作面では1つのボタン・ダイヤルの役割が相対的に少なくなるので、むしろ楽です。

書込番号:15110129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/09/23 17:30(1年以上前)

ある程度調べられて、またフィルム経験者ということですから、
D7000+VR18-105mm LKが相応しいかと思います。

コーティングは確かに進化して半逆光フレアは減少していると思います。
が、いつも半逆光ではないし、影響しない時間帯の撮影が多ければ、頓着しないで良いと思います。

旧レンズで開放絞り近くで撮ったりすると、今はPCで等倍観察が容易ですから、
フィルム時代にはあまり気付かなかった、解像感不足が気になることがあります。
ですが、レンズによってはf6.3とかに絞れば、非常にすっきりした絵を出しますので、
旧レンズも用途次第で活用できますし、またそうしたいものです。

書込番号:15110143

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/23 17:45(1年以上前)

kumakuma90さん こんにちは

フィルム時代のレンズは 内面反射の問題もあり開放では フレアーが出やすく 成りますが少し絞れば画質も安定してきます でも
フィルム時代の24oですと 広角側が不足しますので 最低でも標準ズームセットでの購入が良いと思いますよ。

望遠レンズは 今のレンズ使ってみて判断してからでも良いかもしれません。

書込番号:15110215

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/09/23 18:01(1年以上前)

こんにちは
お持ちのレンズ24-70mmはフィルムカメラ(FX)では広角から中望遠でしたが、D3000〜D7000では
36-105mmとして動作するため広角が不足するのではないでしょうか?

皆さんおすすめの18-105mmですが、27mm-157mmとして動作しますので常用レンズにぴったりでしょう(当方も使っています)。

D7000とのキットがとてもお買い得になってますね。

書込番号:15110293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/09/23 20:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000240405.K0000139406

使いづらいレンズを無理に使うより、D5100ダブルズームキットぐらいがいいと思います。

書込番号:15110882

ナイスクチコミ!2


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/09/23 20:15(1年以上前)



D7000+18-105 レンズキットで、後悔しないと思います。

D7000はD5100よりAFシステムが充実しています。今後腕が上がると、D5100のAFシステムでは、物足りなくなる可能性があります。

D7000であれば、今後しばらく、不満を感じることは無いでしょうし、現在の価格はかなりのバーゲンプライスだと思います。


私はD800使用してますが、露出補正とモードもAが殆どです。D7000でもD800でも、問題なく使用できると思います。


書込番号:15110883

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 D7000 ボディの満足度4 動画 

2012/09/23 20:33(1年以上前)

私は十数年前どころか、二十数年前に買ったレンズをD7000で使っています。AFが遅いうえに音が激しくウルサイです(笑)。たまに現行の18-105ズームに戻すと静かなうえにAFが早すぎで、逆にAF正常に動作してるの?と思ってしまうほどです。しかし、それ以外の問題はあまりありませんからレンズが一気に増えて嬉しいです。

もし古いレンズを使うということになれば、現行のレンズと違ってボディーが自動で認識してくれないのでちょっとした設定が必要となります。マニュアルに書いてありますので参照してください。わからなければここで尋ねたら親切な方がアドバイスしてくれるでしょう。

書込番号:15110982

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumakuma90さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/23 21:09(1年以上前)

 みなさん、たくさんのレスをありがとうございます。
 旧レンズの使用には、手ぶれ、逆行、広角不足といった問題があるが、使えないことはない。また、広角側を補う意味でも、レンズセットがお薦めということですね。
 初めて書き込みをしたのですが、書き込み後にパソコンを閉じ、数時間後に開けたら10件以上もレスがついてて、ビックリというか、感激しています。一人ひとりにGoodアンサーを付けて、お礼を申し上げたい気分です。とても参考になり、安心して購入に踏み切れそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:15111196

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング