『バッテリー持ちについて』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (53製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持ちについて

2012/11/02 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Prominensさん
クチコミ投稿数:3件

D7000を10月に購入して、大満足な週末を過ごしていますが、ひとつ悩みが・・・。
バッテリー持ちがここの書き込みと比べて良くないんです。

使い方やレンズによるんでしょうが。
自分の使い方は以下なんですが、こんなもんなんでしょうか?

主なレンズ:AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G、AF-S DX NIKKOR 18-70mm f/3.5-4.5G
記録:RAW(12ビットロスレス圧縮)
撮影方法:絞り優先、シングル撮影、LV使わず
液晶:明るさ±0、撮影後確認ON、2〜3枚に一度ピント確認のため拡大して確認(5秒程度)
ノイズ:長時間「OFF」、高感度「ON」
撮影場所:ほぼ日中の外(ノーフラッシュ)

上記設定で400枚/100%程度です。

撮影スタイルに大きくよるのでしょうが、他の方と比べ大きく違うのでなぜかなぁというところです。

もしアドバイスございましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:15283095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/02 04:33(1年以上前)

カメラのバッテリは何回か使わないと、
本領を発揮しないような印象があります。。

自分はニコンJ1使ってますが、
買って最初の数回は、物凄く減りが
早かったです・・・

書込番号:15283235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/02 06:31(1年以上前)

えとね

構図決めてピントあわせしたものの、やっぱやーめた!とかで写真撮らなくても
バッテリーわ消費されちゃうから、一概に何枚撮れるとかわ、人それぞれだよん。 ( ̄- ̄)ゞ
一気に連写しちゃえば、撮影枚数わ大幅にふえちゃうしね。  (V^−°)

あと、撮影後のピント確認が5秒とかだけど、実際わもっと表示しているのかもよ。  i(´ー`)

まあ、SCで調べてもらっても、
「仕様の範囲ですねー、このまま様子見てください、お次の方どーぞ!」
ってことで済まされそー。  ('ー ' *)

書込番号:15283325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/02 06:31(1年以上前)

Prominensさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

バッテリーの状態を確認されて劣化度が問題無いのであればもう少し使用されれば本調子になると思いますが、それでも減りが早いと言うのならば考えられるのは画像確認の為の消耗としか考えられないと思います。

書込番号:15283326

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/02 06:47(1年以上前)

写歴40年さんのおっしゃる通りと思います。

幸いにも、ニコンの製品はメニューからバッテリーの残量だけでなく劣化度も数値で確認できますので、まずは確認することをお勧めします。

書込番号:15283346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/02 07:22(1年以上前)

一度、すべて使い切ってから、
満充電すると、

リセットされて長持ちする

と携帯電話のバッテリーの
話で聞いたことがあります。

残りの判定について
電池側が勘違いしてるんですかね?

書込番号:15283405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/11/02 07:27(1年以上前)

画像確認時間が原因だと思います。私は、大き失敗いがないかだけを確認しています。

書込番号:15283417

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/02 09:06(1年以上前)

バッテリーの減りですが、電源周りの絶縁不良の時が有ります。
この場合は、使わないのにバッテリーの減りが速く故障です。
バッテリー劣化或いは不良。

液晶の表示時間を長く設定している。
撮影する度にピント確認とかしている。
VRレンズを使っている。
…とかですが、使い方は普通だと思います。

一応、使わないのに減りが速いかどうかを確認。
バッテリーの、充電状態、劣化度とかもも確認。

書込番号:15283672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/02 09:21(1年以上前)


 機種は違いますが、自分の経験から言って
 データ(撮った写真)の削除を頻繁にやると、かなり激しく消耗します。
 撮影中は、バッテリーのもちを考えて、削除はしないようにしています。

書込番号:15283708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 09:31(1年以上前)

Prominensさん、おはようございます。
27日(土)の犬山まつりで、次の設定で1600枚ほど撮りました。
帰宅後にバッテリーの残容量を見てみると、まだ52%もあってびっくりしました。

D7000の良さはいろいろあるかと思いますが、私は、バッテリーの持ちの良さが一番かと思っています。

使用レンズ:純正18−55mm(VRなし)ほぼすべて
記録:RAW(12ビットロスレス圧縮)
撮影方法:絞り優先、シングル撮影(連写なし)、LV使わず
液晶:明るさ±0、
撮影後確認:ほとんどなし
ノイズ:長秒間「OFF」、高感度「NORM」
撮影場所:日中の外(ノーフラッシュ)

撮影後に、2、3枚に一度拡大してピント確認されているとのことですが、これは私、ありませんね。
ピントがはずれていたら、その場で撮り直しができると言うことかもしれませんが、ニコン全般を信頼していますので、これはないです。この場合、2、3枚余分に撮ります。

書込番号:15283733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/02 11:25(1年以上前)

Prominensさんこんにちは。

僕は9割以上風景撮影で、使用レンズはタムロンの手ぶれ補正(VC)付きズームです。
で、使い方は
Jpegオンリー、Lサイズ、FINE。
ノーフラッシュ。
VCは常にON。
連写(Ch)モードで3枚撮る。
液晶で確認して一番ブレてない1枚を残し、2枚を削除。
これで600枚/100%以上は確実に持って帰れますので、実際の撮影枚数は1800枚以上になりますかね。

しかし、タムロンのVCがD7000のミラーショックと相性が悪く、ミラー上げっぱなしで撮影できるライブビューモードで同じ事をすると、400枚/100%程になりました。
RAWは使ったこと無いので参考にはならないかもしれませんが、Prominensさんのバッテリー持ちは悪い印象を受けますね。
このD7000のバッテリー(EN−EL15)は不良ロットが在ったと思うのですが、そちらには該当してないでしょうか?
以前D90を使用していた時に予備バッテリーを社外品で使ってましたが、Prominensさんのように撮影枚数が少なかった上に本体に入れっぱなしで置いておくと3週間程でバッテリーが空になりました。

書込番号:15284081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2012/11/02 17:43(1年以上前)

スレさんの使い方での消耗度、まぁ普通じゃないですか?
どなたかも仰ってますが、電池は使いきってから→充電を繰り返したほうが良いです。
ニッケル水素充電池もリチウムもメモリー効果は無い(継ぎ足し充電しても劣化しない)といわれてますが、実際はあるようです。
私自身、ケータイの電池やカメラの電池で何度も試しましたが、継ぎ足し充電を繰り返した電池と、使いきって→充電を繰り返した電池では、明らかにもちが違います。
そのような質問を電池メーカー数社に聞いた事もありますが、どの社も結局、回答があやふやでした。
製造メーカーなのに、「そう言われています。」などと答えるのです。

よく使うデジカメの充電池は、予備を二本(計三本)用意するのが理想的です。
それで大抵困る事はありません。
使いきって→充電をするにも、三本あるととても便利です。\(^-^)

書込番号:15285173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prominensさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/02 22:02(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
非常に勉強になりました。

バッテリーは購入してフル充電したのが1回、継ぎ足しは2回になります。
劣化度はもちろん0表示です。
リコールのバッテリーには該当はしていませんでした。
なお、全く使わないで電源OFFの状態で減りは1%/day程度です。

そのため、やはり私の使い方に問題があるものと思います。
パリュードさんが仰っている、頻繁に削除は私にも該当しており、
画像確認後、画角、ピントが気に食わないなどで2〜3枚に1回削除しています。

撮影後の画像確認を極力減らしと削除行為をやめ、フル充電すれば伸びるかもしれませんので
試していきたいと思います。

ただ、ENEL3eバッテリと違い、こちらは安いので予備バッテリー買ったほうがいいかもしれませんね。

あらためて感謝申し上げます。m(_ _)m

書込番号:15286253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/02 22:26(1年以上前)

(純正でない)互換バッテリーグリップを使っているようですと電池の消耗が多いかもしれません。電源OFFでもバッテーリがどんどん減ってしまうとか。

互換バッテーリグリップを使っていないようでしたら無視してください。

書込番号:15286381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2012/11/03 00:58(1年以上前)

スレ主さん
なんだ、まだ三回しか充電してないんですか。(^_^;)
充電池には"慣らし"も必要なんですよ。
充電池は買ったらまずフル充電し、使いきって→充電を大体5〜6回以上繰り返して、それから本領発揮する感じです。
三回くらいじゃ、まだまだです。

カメラに慣れる意味も含め、ガンガン使って、それから不良の心配をしてください。
あまり神経質にならずに。
また、電池のもちなどを気にしながら撮影や画像確認などをしてたら、楽しさ半減じゃないですか?
自分の一番使いやすいやり方で良いと思いますよ。
撮影スタイルや使い方なんて、そのうち自分流が出来て来ますので、それで良いと思います。
今のところ、スレ主さんの電池は問題ないと思います。\(^-^)

書込番号:15287034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/12 00:26(1年以上前)

リチウム系の電池なんですが
基本的には自己放電は少ないです。
ですので使用しない間の電池のパワーダウンは少ないと思います。
あとみなさん書かれてますが
電池ってあんまり使用しないと眠ったような状態になるので
電池内部を活性化させる意味でも
何回かの充放電させるほうが良いと思います。

あと液晶での画面確認なんですが
2〜3枚で1回というのはちょっと回数多いと思いますので
バッテリーは液晶で食われてると思います。
400枚撮影だと130〜200回くらい液晶で画面操作してる計算ですから。


バッテリーなんですがまず0ということはありません。
この0というのは
カメラが作動する電圧に無いという意味での0ですので(^^;。
バッテリーの電圧が0ボルトなら間違いなくリチウム電池は死亡してますから(^^)。
またこのバッテリーはニコン製とありますが
正確には電池メーカーのものを供給されてるだけなので
ニコンに聞いてもあんまりはっきりした返答は貰えないと思います。

書込番号:15328622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング