D7000にAF-S NIKKOR DX 18-135 1.3.5-5.6G のレンズをつけると絞り優先モード、マニュアルモードでしか撮影出来ず、それ以外のモードでは絞り値表示部分に「F--」と表示され、撮影出来ません。また、マニュアル、絞り優先モードでも絞り値が2のまま変更できません、
これは仕様ですか?それとも不具合ですか?
不具合でしたら解決方法を教えていただきたいです。お願いします。
書込番号:21986199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズのCPU信号接点を拭いてみては如何でしょうか?
書込番号:21986229
3点
まる・えつ 2さんが書き込みしているように接点清掃をしたら良いと思います。
清掃後も変わらないなら、数回レンズの取り外しを行なったりして、ダメなら他のレンズも試したら良いと思います。
清掃して不具合が解消されたら、ナノカーボン等の接点改質剤を塗布しても良いかなと思います。
書込番号:21986296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>せっちゃしさん
不具合です。
前提としてですが、他のレンズを装着したら正常に撮影できるということで間違いないですよね?
仮にこのレンズ以外のレンズをお持ちでないという場合は、カメラ本体の不具合なのかレンズの不具合なのか、検証不可能ですので。
レンズの異常であれば接点拭いてみて駄目ならメーカー送りですが、修理してもらえるのかどうか・・・。
修理代を考えると別な中古レンズ探した方がいいかもですね。
書込番号:21986583
1点
せっちゃしさん こんにちは
表示が F--となるのは Dタイプレンズでしたら絞りを最小絞りにしてない場合ですが Gタイプは絞りが有りませんので 絞りの上方がカメラボディに伝わっていないように見えます。
その為 皆様も書かれていますが レンズの接点や ボディ側の接点 綿棒などでクリーニングしてみたらどうでしょうか?
書込番号:21986652
2点
何回か着脱を繰り返すか、
他のレンズを装着して状態を見ないと何ともですが、レンズがおかしい可能性。
D7000の方は設定をオールリセットしてみてください。
D80のキットレンズで10年ほど前に生産完了かと思います。
メーカ修理は部品保有次第ですが厳しいかも。
なお、所有機で確認しましたが、そう言った症状は出ません。
また、直接関係ないはずですが、D7000ファームウェアは、
A:1.04 B:1.05 L:2.017 の確認をお願いします。
書込番号:21986658
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









