最安価格(税込):¥211,780
(前週比:-100円↓
)
発売日:2010年11月19日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
このレンズは非球面レンズ1枚とカタログに書いていますが、複合型非球面レンズなのか、ガラスモールド非球面レンズなのか知っている方がいたら教えて下さい。メーカーに聞いても絶対に教えてくれません。
仮に複合型非球面レンズ(高精度な金型により、ガラスレンズの上に樹脂を非球面形状に形成して作ります。)だとした場合、耐久性は大丈夫なのでしょうか?高価な買い物なので、納得して購入を決めたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14029857
0点
「複合型非球面レンズなのか、ガラスモールド非球面レンズなのか」と聞くと、答えてくれそうにもない気がしますが、「購入当初と同等の性能を維持できる耐用年数は、何年ですか?」あるいは「この製品はどんな環境下で、何年間当初の性能を維持できる設計ですか?」とニコンのサービスセンターにて聞けば、期待する回答を得られるのではないでしょうか。
どちらかというと、光学系よりAF駆動系のほうが早く痛みそうな気もしますが、他にもっと早く痛む箇所があるのかもしれません(ピントリングのゴムラバーとか)。
結局のところ、ニコンに聞いてみないと分からないと思います。
「AFが壊れてもMFで使うから、光学系とピントリングの耐久性だけ維持できていればいい」ということであれば、質問対象を、購入当初の性能を期待する個所に限定して、上記質問をしてみるといいかもしれません。
書込番号:14030194
3点
まあ、「ニコン」を信頼するか否かでしょうか。
ソニーだと、同クラスで「ガラスモールド」ですね。
私のミノルタの複合型(AF24-50T型)は未だ健在だったりしますが保証は有りません♪
書込番号:14030577
0点
正直耐久性と言うよりかは ガラスレンズにこだわりたいのです。このレンズガラスモールド非球面レンズであったら即買いたいです。(どなたか情報をお願いします。)
書込番号:14030646
0点
特性はさほどかわらないので、モールどがどっちでも気にしないでもいいと思うけど、
なんでそんなにこだわるの?
http://ganref.jp/items/lens/nikon/114/capability/sharpness?fl=35.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/2012/capability
書込番号:14033174
4点
こんばんは。職長さんさん
カタログに「非球面レンズ1枚」と書いてるんだから、Nikonを信じて
購入すれば良いですよ。
高い機材ほどむずかしいさんが言われるように別にこだわる必要は
無いと思いますがね。
書込番号:14034037
0点
職長さんこんばんは(^^)
、
職長さんが画質を見てその違いがお分かりになるのなら、
そこにこだわるのもアリでしょうね。
、
実写をご覧いただくのが一番手っ取り早いかと思います。
書込番号:14035302
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/10/11 0:33:20 | |
| 2 | 2021/01/18 16:26:08 | |
| 3 | 2021/03/20 11:21:12 | |
| 31 | 2017/11/10 23:46:45 | |
| 4 | 2017/03/30 7:48:07 | |
| 17 | 2017/02/13 0:39:14 | |
| 20 | 2016/03/04 15:41:01 | |
| 2 | 2016/02/13 7:43:18 | |
| 31 | 2017/11/11 1:48:08 | |
| 4 | 2015/08/14 22:58:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










