


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
M/BはASUS P5KPL-AM EPUです。現在OSはVista 32bitですが、Windows8 Pro 64bit(アップグレード版ですが32→64bitにするので事実上クリーンインストールになります)を導入予定です。オンボード音源がWindows8に完全対応していない(標準ドライバで音は鳴るが、設定ソフトVIA HD Audio Deckが対応していない)ため、外付けサウンドボードを考えていましたが、人気も高く、口コミも多いXonar DGを購入しました。まだ装着、インストールしてません。
この口コミを始めとしていろいろとXonar DGについて調べました。Windows8ではドライバーは認識、サウンドが使用できるみたいですが、Windows7で使えるeffect等設定ソフト類(XONAR DG AUDIO CENTER)は使用不可みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156691/SortID=16412925/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=windows8#tab
また、Windows8.1に関しては、Windows互換性センターで確認したところ、対応していないようです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00445BQ78/ref=cm_cr_dp_see_all_top?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=byRankDescending
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compatibility/CompatCenter/ProductViewerWithDefaultFilters?TempOsid=Windows%208.1&Locale=ja-jp&Architecture=X64&TextSearch=Xonar%2BDG&Type=Both&CurrentPage=0&TotalPages=1&ShowCriteria=0&SortCriteria=Relevance&Compatibility=Unknown&LastRequested=14
設定ソフトが対応していないと完全対応とは言いがたいです。
どうでしょうか?場合によっては他の外付けサウンドボード考えます。
書込番号:16997666
0点

オイラも LGA775のマザーは1台 Win8で使ってはいるが、実験用だ。
そこそこ使えはするけど、この環境にWin8を使うために更にハード等を投資するのなら、VISTAでいける処までいく方が良いと思う。
遅い重いといわれ続けた VISTAだが、
VISTA SP2 + 高速化チューニング = Win7初版
位ではあると思う。 Win8のOSの値段で 128GのSSDに VISTAを入れれば、満足度は上がる。SATAの版数とかは あまり気にしなくてよい。
Win8にするのなら、音源の互換性がどうのこうのより、Win8対応マザー, CPUを含め全部切り替えた方が良い。
電源やHDDを使いまわせるなら、投資額はそう多くもない。
多分、古いHDを使いまわした Win8より、SSD化した VISTAの方が満足度は上ではないか?
書込番号:16997786
1点

>クアドトリチケールさま
>オイラも LGA775のマザーは1台 Win8で使ってはいるが、実験用だ。
>そこそこ使えはするけど、この環境にWin8を使うために更にハード等を投資するのなら、VISTAでい
>ける処までいく方が良いと思う。
Win8だとドライバやアプリの対応状況によってはPCの実力がフルに発揮できないということになりますね。
>遅い重いといわれ続けた VISTAだが、
>
>VISTA SP2 + 高速化チューニング = Win7初版
>
>位ではあると思う。 Win8のOSの値段で 128GのSSDに VISTAを入れれば、満足度は上がる。SATAの版
>数とかは あまり気にしなくてよい。
実は楽天の通販(ソフマップ)で128GBのSSD買いました。Win8をクリーンインストールするつもりでし
た。VISTAでも早くなるのですね。高速化チューニングはどうすればいいのでしょうか?たとえばイン
ターナルのPCブーストとか?
>多分、古いHDを使いまわした Win8より、SSD化した VISTAの方が満足度は上ではないか?
わかりました。VISTAのサポート終了(2017(平成29)年4月11日)まであと3年3ケ月ですが、少し短いながらも使い倒そうかと思います。ご助言ありがとうございます。宙に浮いたWin8Proアップグレード版ですが、中古品で売ろうかなと考えています。
話がサウンドボードの話題からそれましたが、Xonar DGは装着予定です。装着の理由はもう一つ光デジタル出力がほしいということもあります(オンボードでもサポートしているみたいですがブラケットがなくグラボと接続してHDMI出力するしかできない)。
書込番号:17002376
0点

>Win8Proアップグレード版ですが、中古品で売ろうかな
別に持ってていいのでは? win8.xのサポート終了予定は約10年後だ。無駄にはならない。
いつか、win8を使うなら、fastboot対応のuefiマザーの方がずっと好ましい。今ならmb+Cpuで1万円余の下限マシンでも、lga775世代のe8400位のマシンは組めるでしょう。
書込番号:17002631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar DG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/12/13 18:38:57 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/21 23:07:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/15 11:24:43 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/18 0:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/13 12:44:18 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/18 11:16:12 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/05 7:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/07 20:15:36 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/23 17:58:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/01 15:14:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
