ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
このスピーカーを購入しようと思っています。
このスピーカーのレビューを見てみるとスピーカーケーブルの交換で音質が良くなったと言う書き込みを見ます。
なのでBELDENのスピーカーケーブルの購入を考えているんですが長さによって音が変わると聞きます。
いろいろ調べてみるとプロなんとかってサイトを見つけました。(少し胡散臭さを感じがするけど)
そのサイトによると2m前後だと8460、3〜4mだと8470、5〜7mは8473、9〜12mだと8477がおすすめと書いていました。
自分の部屋を考えるとセンター・フロントスピーカーは2m、サラウンドスピーカーで8〜10mがぴったりなんですがその場合は
センター・フロントスピーカー用のケーブルは8460、サラウンドスピーカー用は8477がいいのでしょうか?
書込番号:14897628
0点
プロ何とかってサイトは異様に皆様からの意見が多いのですが、どこにも投稿する場所がありません。
一つの販売サイトくらいに思った方が良いでしょう。
気に入った製品が他のサイトより安ければ購入しても構わないと思います。
あまり流されないように注意してください。
サラウンドで大切なのは一体感です。
ケーブルの長さによってケーブルの種類を変える必要はありません。
また長さが違って音質が大きく違う事はありませんし、一般家庭で音量に違いが出るほどの長さの差なども考えられません。
左右のケーブルの長さでもし音量が変わっても、AVアンプで調整が可能ですので、ケーブルの長さの違いは全く気にする必要はありません。
書込番号:14897716
![]()
0点
お早う御座います。
確かにケーブルを換えると音が変化すると言うことはありますが先ずは
付属のケーブルで接続してみたら如何ですか?
ベルデン辺りのケーブルを揃えても全部で1万円以上の出費になりますけど。
個人的にはこのクラスの製品にケーブル交換でどの程度音質が上がるか?
は懐疑的ですし、ケーブル交換すれば「音」が変わることはあっても
それが良い方か悪い方かは実際に繋いで音を出さないとわからないことが多いです。
その辺も十分理解した上での交換なら試す価値はあるかも知れません。
書込番号:14898102
![]()
0点
まだこの製品購入して試された状況ではないのですよね?
ケーブル交換は、最初からするものではなく、いろいろ煮詰めてから最終的に交換してみるのが基本的な道筋なんで
購入直後はまず付属のスピーカーケーブルであれこれ試行錯誤してみれば良いのではないでしょうか。
繰り返している内にネックになっている部分がケーブルだとわかってから交換すればよいと思います。
書込番号:14898518
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-S737」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/10/16 12:33:30 | |
| 5 | 2018/11/20 0:22:23 | |
| 5 | 2014/07/23 21:45:28 | |
| 2 | 2014/04/07 22:52:16 | |
| 3 | 2014/04/06 17:59:36 | |
| 1 | 2013/01/25 21:45:38 | |
| 3 | 2013/01/11 17:22:52 | |
| 11 | 2012/12/29 20:26:40 | |
| 2 | 2012/11/25 6:12:57 | |
| 0 | 2012/11/20 6:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








