Core i7 2600K BOX
GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)
CPU > インテル > Core i7 2600K BOX
Windows7 でこちらのCPU使ってます 動画編集していたら右下に警告CPU72.0centigrade とでます これはどういった状態なのでしょうか?どこに質問していいかわからずこちらに書かせていただきました 場違いかもしれませんがよろしくお願いします
書込番号:14604987
0点
CPUが72度になっているという意味です。
ソフトによっては表示温度と実温度の誤差が大きい場合もあります。
OCしていないならCPUファンがきちんと付いていないことも考えられます。
書込番号:14605026
0点
海男123さん こんばんは
動画編集のせいかもしれませんが、CPUの上限温度が72℃まで上がったので、CPUやマザーの管理ソフトが「警告」を出している状態です。
OCされているのでしょうか。その場合は、設定を下げてください。
OCされてない場合は、
1. CPUファンが正常に働いていない(故障の可能性も)
2. CPUファンの能力が足りていない。→高性能のCPUファンへ換装
3. それでもだめなら、一度グリスの塗り直しを試してみてください。
参考 Core i7 2600K のスペック
http://ark.intel.com/products/52214/Intel-Core-i7-2600K-Processor-(8M-Cache-3_40-GHz)
ここで、Tcase=72.6℃になっているので、これが一つの目安になるかと思います。
書込番号:14605160
0点
リテールクーラーでエンコードしていたら、72度は珍しくありませんが。
CPU使用率が低いのに72度にもなっていたら、クーラーの取り付けミスを疑いましょう。
書込番号:14605172
2点
自分も同じCPUで動画編集して、夏場ですが、温度の違いはありますが、
警告が出ました。その時はリテールクーラーを使用してました。
気になりましたので、忍者参にクーラーを付け替えました。
書込番号:14605279
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 2600K BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/11/10 17:23:56 | |
| 13 | 2022/01/22 4:10:36 | |
| 13 | 2019/09/02 1:45:53 | |
| 0 | 2019/03/30 19:44:46 | |
| 25 | 2019/03/10 10:33:46 | |
| 15 | 2018/05/11 7:00:21 | |
| 0 | 2018/04/15 11:54:33 | |
| 24 | 2016/02/14 5:50:19 | |
| 22 | 2014/06/25 8:14:32 | |
| 11 | 2014/01/03 11:11:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)







