『ソニーSR-11(SR-12)ビデオカメラとの互換性について』のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

『ソニーSR-11(SR-12)ビデオカメラとの互換性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

DIGA BRT300を購入予定なのです。
@所有してるビデオカメラがソニーSR-11でして、これをDIGAのUSBに繋げて取り込むことが出来るのか、互換性があるのかお聞きしたいのです。
(パナ本社に問い合わせても分からないと言われ、ネットでの互換性を調べたのですが載って無かったです)

A他社ビデオカメラからDIGAに動画をUSBで取り込む際、日付順ではなく一本の繋がった形になるそうですが、そういう場合皆様はどの様に分かりやすく編集をされてるのでしょうか?
DIGAの編集機能は多彩と聞きますが、どんな便利な事が出来るのか教えてくださいますでしょうか。

書込番号:13478673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/09 17:49(1年以上前)

SR11ではAVCHDで撮影してるんですよね?

1、取り込める可能性が非常に高いです
パナのレコーダーでAVCHDを取り込めなかったという話は聞いた記憶がありません
BW○70世代でSR11は動作確認機種に入っています
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bw97_usb.html

2、無条件に1本に繋がるのではなく
99シーンまでかカメラ側の撮影モードを変更するまでが1本です

内蔵HDDや内蔵メモリーからメモステに動画を移せるなら
1日分をメモステに移しUSBに繋ぐメモステリーダーから取り込むか
1日の撮影の最初か最後に一時的に撮影モード変更した映像を挟むか
今月発売のUSB付新型パナにするかです

新型パナは自動で日付別に取り込めます

>DIGAの編集機能は多彩と聞きますが、どんな便利な事が出来るのか教えてくださいますでしょうか。

普通です
レコーダーで出来る編集はどれも切った貼っただけです
タイトル分割・タイトル結合・部分消去・HDD内コピーが出来ます

書込番号:13478744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/09/09 22:27(1年以上前)

ケーブル繋いでUSB接続(HDDマーク)にするだけ

この表示が出たら撮影ビデオに

 1世代前のBWT2100でもSR11からの映像を問題なく取り込めています。
 取り込めない理由はないはずですが。

 USBケーブルを繋げて(SR11側で)HDDマークのUSB接続にすれば、(パナ側は何もしないでも)TVに取り込み表示になるので後は指示に従うだけですが。

 私の編集は、不要部分を部分削除してブルーレイに書き込むくらいしかやっていませんが、単なる記録で特に人に見せるものではないので。
 DVDに残すときにはAVCHDディスクは出来ないので注意。(AVCRECか通常画質のDVDとなります。)
 

書込番号:13479813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/09/10 17:40(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
とても分かりやすく参考になります。

SR11との互換性がある確立が高いという事なので購入を決めようと思います。
動画が繋がってしまう場合の対処の仕方もやってみますね。

USBに繋げる場合は、HD画質のみに対して使えるということですよね?
HD画質にはFH、HQ、SP、LPとありますが、これらは何を選択しても構わないですか?

書込番号:13483002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/10 20:18(1年以上前)

>USBに繋げる場合は、HD画質のみに対して使えるということですよね?
HD画質にはFH、HQ、SP、LPとありますが、これらは何を選択しても構わないですか?

両方イエスです

SR11で撮影するHD画質=AVCHDです
AVCHDであれば取り込めます
撮影モード(FHとか)は関係ありません

書込番号:13483567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/09/19 01:49(1年以上前)

皆さん詳しく教えていた頂きありがとうございました。

書込番号:13518267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング