ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
あまり差はないだろうとも思いながら、家電でG10とM51とで撮り比べてみました。
自分のパソコンの画面では、M51のほうがわずかにコントラストというか、色合いが濃いのかな?とも見えますが、まあ同じ程度かなくらいでしょうか。
あと気になる最低照度がG10が1,6ルクスでM51が1,2ルクスと差がありますが、ビデオサロン4月号の比較画では、薄明るいくらいの暗さのところのグラデーションの描写はG10のほうが分があり、それより暗いところになるとM51にアドバンテージがある、みたいに書かれています。
確かに低照度下での雲の描写に差がある感じです。
M51では暗所に強くするため、ノイズリダクションがよりかかるからみたいです。
家電では暗所がないので、機会があれば、両機の詳しい撮り比べをしてみたいです。
まだまだ、画質的には家庭機のトップレベルを走って行ってほしいと思います。
書込番号:14337651
1点
言い忘れましたが、切り出し画は映像からTMPGEnc 4.0 XPressにて静止画にしました。
両機ともに、最高画質のMXPで撮りました。Pモードで、オートWBです。
1920×1080を1024×576にフリーソフトでリサイズしJPEG画像をアップしました。
書込番号:14337749
0点
参考になりました
この場合 初期設定がどうなっているかであたかも性能が異なって
見えているのかもしれません
一般的に家庭用入門機はコントラストを高くしてちょっと見には
はっきりくっきり見えるような設定で出荷されている事が多いと
思います。マニア用というか画質に五月蠅い人向けには色も
輪郭も解像感も穏やかな感じで長時間視聴しても疲れない設定
になっているのではと思います
書込番号:14339404
1点
W_Melon_2さん コメントありがとうございます。
>画質に五月蠅い人向けには色も輪郭も解像感も穏やかな感じで長時間視聴しても疲れない設定
になっている
自分は、マニアでもない素人ですので、鮮やかな元気のよい画が好みではありますが、それでもG10が画質設定・調整でもっと穏やかな業務機っぽい落ち着いた画調にすることができれば面白いだろうにな、とよく思います。
ビデオサロンとかではよくXF100とG10の比較画とか載っていましたが、それを見るたびにそう思いました。
もっとも家庭機のG10が業務機のXF機と同じ画調になるようなら、それこそXF機の価値がないでしょうが。
書込番号:14340504
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF G10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 16 | 2021/09/26 22:26:53 | |
| 0 | 2020/05/29 12:54:29 | |
| 3 | 2020/03/05 14:47:40 | |
| 7 | 2016/06/19 21:03:06 | |
| 2 | 2015/02/14 21:37:20 | |
| 3 | 2014/05/17 22:11:49 | |
| 2 | 2014/02/01 20:01:57 | |
| 2 | 2014/01/04 8:46:57 | |
| 9 | 2013/09/17 11:46:08 | |
| 2 | 2013/09/01 6:11:23 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)







