液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
自分の部屋にTVを買うことにしたのですが、同じ価格帯で両方とも評価が良いのでどちらにするか迷ってます
以前フルHDのTVを購入したのですが、ひどく全体がドット抜けしてるのか、画面全体がモヤモヤしてて見られたものじゃないorz という大失敗をしてしまってからは解像度だけでものを選んではいけないと思っています
そのためSonyさんのほうはフルHD 東芝さんのはHDなのにどちらかに判断できなくなってしまっている状況です
自分が今回求めているのは大まかに言うと画質ですが、なるべく細かく鮮やかに というのが(誰でもそうかもしれませんが)自分のなかでの高画質です 自分の目で見るのが一番なのですが、近くの電気屋にはなぜか両方とも置かれていません 返信をくださった人の言葉を信じてどちらかの購入に踏み切りたいと思っていますのでよろしくお願いします
抽象的な質問であると感じられましたらおっしゃっていただければなるべくわかりやすく返答させていただきたいと思っています
書込番号:13302099
1点
地デジをみるなら そのサイズだったら、HDもフルHDも大してかわらないと思います。SONYはネット機能が充実して 録画も出来ますが、シングルチューナーなので録画中はチャンネル固定です。REGZAはエントリークラスで最低限の機能しかありませんが、ゲームをするには遅延が少ないので好評です。後はパネルがSONYはVAパネルで東芝はIPSの違いはあります。
録画は必要か?視野角が広い(色々な角度から見る)かで又違ってくるとは思いますけど。
書込番号:13302460
1点
>画質ですが、なるべく細かく鮮やかに というのが(誰でもそうかもしれませんが)
自分のなかでの高画質です
我輩から言わせるとどっちも論外、
(つ〜かそもそも画質にこだわるならエントリークラスを選ぶべきじゃない,エントリクラスの
中の範疇で最強の画質のマシンを探しているというなら話は別だが)
予算をどんだけ出せるか知らんけどどうせ買うなら最低でも倍速機能のあるモデルにした方が
良いぞ(画質うんぬん言うなら余計必要不可欠)
今なら32型でも5万円台出せるなら通販で32EX710/720、辺りを勧める
(レグザは上と下の価格差が激しいので該当機種が無い)
書込番号:13302836
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/06/27 21:01:34 | |
| 6 | 2023/10/10 11:29:02 | |
| 7 | 2022/12/03 11:09:34 | |
| 12 | 2020/12/17 15:11:08 | |
| 6 | 2019/05/09 0:41:47 | |
| 4 | 2019/02/17 21:51:20 | |
| 4 | 2017/07/27 17:09:35 | |
| 5 | 2017/04/03 21:03:10 | |
| 8 | 2015/12/06 16:57:53 | |
| 3 | 2016/01/09 9:31:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







