


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
こんにちは。
今3年前のwooを使っているものです。
隣の部屋に地デジを見れるブラウン管があるのですが、録画ができないのが不便なので、こちらの購入を考えています。
wooは、ハードディスク内蔵なので、番組表から録画予約まで2クリックですすめます。
こちらの場合は、USBハードディスクを使うとのことなので、内蔵のものよりも面倒なのでしょうか。
60の母が使うので、面倒でしたら、wooのP42HP05の59000円のものを買おうと思います。
ハードディスクとの相互性について教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:14487675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ST3も番組表から録画予約まで2クリックで行けます。
ただシングルチューナーなので、録画中はチャンネルが固定されますが了承ずみですか?
書込番号:14487722
1点

外付けHDDのいい点と悪い点をまとめますと、以下のような感じになります。
■いい点
・HDD容量がなくなっても、HDDを買い足せばいい。
・HDDが故障しても、HDDだけ買いかえればいいので安上がり。
■悪い点
・外付けHDDはPC内臓HDDより熱がこもるため、壊れやすい。
・外付けHDDのコンセントが増える。
・設置スペースに困る
操作については、テレビの設定が済ませてあれば、ボタン2回くらいで録画できるはずです。
書込番号:14487727
1点

HP05などのWOOOの場合の内蔵HDDは他のテレビの外付けHDDや内蔵HDDと違って、IVカセットを利用すればダビングして保存、他のIVカセット対応WOOOでの再生、IVカセットプレーヤー、USBアダプター利用してPCで再生、IVレコーダーでの録画再生の併用が出来ますが・・・・
ビエラやレグザといったテレビで外付けHDD録画を行うと、個体制限がかかりますので同じビエラやレグザ等テレビ機種であっても、録画をした本体でしか再生はできません。
ですので、今後テレビを買い替える・・・故障してテレビのメイン基盤を交換する・・・といった場合には、録画した番組は一切見れなくなりますよ。。
もしくはWOOO以外のテレビで外付けHDD録画をするなら、見て消しと割り切った方が無難です。
もちろんビエラやレグザでも対応のレコーダーがあれば、そちらにはダビングできますけどね・・・
WOOOのIVカセット対応ならカセットにも直接録画できますので、一般的な外付けHDDよりは割高ですが、ご家族で分けられたりと便利だと思いますよ。
ただ、個人的にはやはりテレビでの録画ではなく別途BDレコーダーでの録画をお勧めします。
書込番号:14487780
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/07/05 9:53:11 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/07 14:20:40 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/05 2:40:22 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/26 15:09:52 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/25 13:30:51 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/15 14:38:52 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/18 19:47:09 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/11 11:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/23 14:09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/12 8:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)