『BLUERAY DISCへの書き込みエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 9 Ultra64の価格比較
  • PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様
  • PowerDirector 9 Ultra64のレビュー
  • PowerDirector 9 Ultra64のクチコミ
  • PowerDirector 9 Ultra64の画像・動画
  • PowerDirector 9 Ultra64のピックアップリスト
  • PowerDirector 9 Ultra64のオークション

PowerDirector 9 Ultra64CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月 8日

  • PowerDirector 9 Ultra64の価格比較
  • PowerDirector 9 Ultra64のスペック・仕様
  • PowerDirector 9 Ultra64のレビュー
  • PowerDirector 9 Ultra64のクチコミ
  • PowerDirector 9 Ultra64の画像・動画
  • PowerDirector 9 Ultra64のピックアップリスト
  • PowerDirector 9 Ultra64のオークション

『BLUERAY DISCへの書き込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 9 Ultra64」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 9 Ultra64を新規書き込みPowerDirector 9 Ultra64をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

BLUERAY DISCへの書き込みエラー

2011/12/15 00:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64

クチコミ投稿数:12件

2年前の8から愛用し昨年9へバージョンUPし使用しております。
何枚もDISCを無駄にしたかわかりませんが、ここ最近は問題なく使用しております。
しかし最近作ったデータでどうしてもBLUERAYへの書き込みが出来ずに困ってこちらに相談してみようかと思ったしだいです。

当方のPC環境ですが以下の通りです。
PC本体:HP v7880JP/CT(2年前購入)
OS:Windows 7 32bit
CPU:Core2 Quad プロセッサー Q9650(3GHz)
メモリ:4GB
GPU:GE FORCE GT520

状況はオーサリングで99%までは行くのですが最後に書き込みエラー(eEB19789)となってしまいま書き込みできません。
BLUERAYだからと思い、DVDに焼いたら行けたのですがやはり画像がちょっと満足いかないのです。子どもの卒園式のビデオなのでどうしてもBLUERAYで焼きたく皆様のアドバイスをいただけたらと思います。

なお焼く際には、編集したままのデータで駄目でしたので一度HDDにMPG4で書き出したものを使用したり(以前はこれでも焼けたケースもあり)とチャレンジはしたのです。
どうか宜しくお願いいたします。

なおPCが皆さんのよりも若干古いともいますが、オーサリング中にCPUやメモリの状態も60から70%程度って感じです。
他の書き込みにもあるように本ソフトは64bitでメモリも多くつんでやったほうが早いようですがやはりそうしたほうがいいのでしょうか?まだまだ予算もないことで新しいPCまでは変えませんのでその程度くらいは投資したほうがいいのでしょうか?

書込番号:13894005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/12/15 01:55(1年以上前)

ソフトウェアのアップデートをして最新版にされていますか?

OSが32bitなので、これ以上メモリーを増やしても、意味がありません。
4GB以上のメモリーを使用する場合は、OSも64bitにする必要があります。

BLUERAYではなくBlu-rayですね。

書込番号:13894292

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/15 06:07(1年以上前)

対策として
@アップデートを行う
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html

A作業を分割する
ディスク作成まで行わず、一旦HDD上にBDMVフォルダ作成し、他のライティングソフト(イメージバーンなど)で書き込んでください。

一気にすべての作業をさせるのはやはり高価なソフトでも失敗する場合もあります。
一度お試しください。

書込番号:13894516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 07:44(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、ありがとうございます!

以前の書き込みを見て最新版にアップデートはしております。
Blu-rayでしたか!(^-^;)恥ずかしい限りです。
OSを32から64にしてメモリ増量してどの程度処理が早くなるか?!なんですよね?
早くならなくてもしっかり処理出来ればとりあえずは良いのですが?

隊長さん、ありがとうございます!

アップデートは上記の通りしております!
作業を分割(BDMVにする)と言うと?どのようにPD上から書き出せば良いのでしょうか?
すいませんが、宜しくお願いいたします!

とりあえずアップデートの再試行はしてみます!





書込番号:13894639

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/12/15 09:08(1年以上前)

PowerDirector8の場合ですが、ディスク作成→書き込み→最終出力の画面でディスクへ書き込みとフォルダー作成の項目があるので、フォルダ作成だけチェックを入れればディスク作成は行わずにHDD内に書き出しできます。

書込番号:13894826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/12/15 11:10(1年以上前)

OSの変更、メモリーの増設で早くはなると思います。
ただ、そこまでの費用コストが目的に合うのかというと、微妙としか言えないかと。

それよりも、ilkaさん の言われるように、HDDへの書き出しをしてから、BDへの書き出しの作業分割がいいかと思います。

私の環境の場合、最終段階の書き出しにて、1枚だけにするとオーサリング失敗するので、2枚以上作成にし、必要枚数作成できたら、キャンセルしています。
こうすることで、普段はメモリーにキャッシュしてから、直接BDに書き出している作業が、一度HDDに保存するようになり、動作が安定するようです。

書込番号:13895169

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/15 19:21(1年以上前)

ilkaさんがご説明いただいておりますので、マニュアルの案内をしておきます。
マニュアルの128ページです↓
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/9/PowerDirector_UG_JPN.pdf

書込番号:13896725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/17 19:33(1年以上前)

エラー画面

連絡遅くなりすいません。
永遠の初心者(−−〆)さん、隊長♪さん、ilkaさん 皆さんのおかけでどうにかHDDにBDMVファイルの書き出しは出来ました。ほっ!


でも新たに入れたimgburnや、もともと入っていたpower2goのソフトでBlu-Rayに書き込みで悪戦苦闘しております!ネット上でも色々調べて設定をしてもすぐにエラーがっ(がっくし!)
imgburnのエラーメッセージも英語なので?すいませんが、わかれば引続き教えていただければと思います!

書込番号:13905510

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/17 20:21(1年以上前)

最近当方もイメージバーンの書き込みにエラーが多発しております。
おそらくシステムの復元を多用した事が原因かなと個人的には感じています。
あまり多用するものではないですね。

素人目で色々と調べましたが、メディアが問題であったりもするそうですが、その度にメディアを交換するわけにもいかないので、その時はいさぎよく他のライティングソフトで書き込んでいます。

power2goでもエラーというのが気にかかります。
ライテイングソフト同士のバッティングも考えられますので、一度イメージバーンをアンインストールした後でpower2goで書き込みできないかご確認ください。

また、他のにもフリーで書き込みソフトがありますので、色々と試してみてください。
Windows7対応ライティングソフト フリー一覧
http://all-freesoft.net/cd-dvd4/writing/writing.html

他のライティングソフトでもダメな場合は、本当にメディアに問題があるかもしれませんので、一度交換してみてください。

書込番号:13905720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/19 18:52(1年以上前)

隊長♪さん 
Imgbburnをアンインストしてpower2goでやっても駄目でした!
他のメディアでも駄目だったので、明日国産のBD-Rで試してみます。

やはりライティングソフトは奥が深いですね!

書込番号:13915062

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/19 19:55(1年以上前)

そうでしたか、一応確認なんですが。

BD-R、BD-RE、DVD-Rなどビデオとして作成したい場合、UDFリビジョンなるものがあります。
これは上記の3つと異なるUDFリビジョンで書き込まなければなりません。
ほとんどのソフトの場合、データ書き込みで書き込みを行おうとして、DVDでもBDでもビデオフォルダをライティングソフトに読み込ませれば、フォルダ形式を自動で読み取りUDFリビジョンも設定されますが、設定してくれない場合もあります。

そこでUDFリビジョンが正常な設定になっているか、書き込む前に確認できるなら確認してから行う事もお試しください。
UDFリビジョンが異なっている場合、書き込めなかったり、書き込めても正常に再生できなかったりします。

UDFリビジョン
DVD-Rは1.02
BD-RE(Ver.2.0/2.1/3.0)とBD-ROM(Ver.1.0)とHD DVDで2.50
BD-Rで2.60

といった感じです。
Imgbburnは確認できますが、当方現在power2goを持ち合わせていないので確認できる画面があるかはわかりません。


また、他のライティングソフトでもお試しください。

書込番号:13915280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/20 08:18(1年以上前)

隊長さん
ありがとうございます!
ネットでライティングソフトのHow toにはメディアごとに違うとは書いてなかった(見落としか?)ので今晩新しいメディアで確認して試してみます!

ちなみにpower2goにも設定はありました!

ライティングは何回もやっているんですがここまではまるとは思ってもいなかったです!
良い勉強になったぁ〜(まだ終わってないですが!)

書込番号:13917542

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/20 19:24(1年以上前)

>ネットでライティングソフトのHow toにはメディアごとに違うとは書いてなかった(見落としか?)ので今晩新しいメディアで確認して試してみます!

普通UDFリビジョンの説明は無くて当たり前だと思います。


>ちなみにpower2goにも設定はありました!

そうでしたか、では容易に確認できますね。


>ライティングは何回もやっているんですがここまではまるとは思ってもいなかったです!
良い勉強になったぁ〜(まだ終わってないですが!)

ライティングといっても深く追求すれば奥が深いですよね。
ですがひと昔前に比べてフリーのライティングソフトが出回ったり、ドライブに付属されているライティングソフトで十分になってきているので、有料のライティングソフトは影を潜めているのが現状です。

質問なのですが、BDドライブの型式をお知らせ下さい。
他に原因があるかもしれませんので。

なかなか解決に至らず申し訳ありません。

書込番号:13919555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 00:00(1年以上前)

書けましたぁ〜!

結局TDKのメディアに変更したらいきなり成功しました!
そして民生用Blu-rayプレーヤーでも観れました!

ダメだったメディアも普通に焼いていたのですが、今回はダメだったのはデータ量とのバランスが悪かったのか?何だったのか?

やはり言えることは、メディアはそこそこな物でないと駄目だと言うこと!でした!

皆さんお付き合いただきありがとうございました!

書込番号:13920884

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/12/21 00:12(1年以上前)

解決に至りよかったですね。

あまり解決に結びつく内容でなくて申し訳ありません。

やはり信頼性のある?国産メーカーだと安心ということでしょうか。

また、ブルーレイが登場した当初のBDと、最近のBDの記録面は違います。
最近のものはほとんどLHTタイプというタイプに変わってきています。
その記録面の違いもあることを覚えておいてください。
ご参考までに。

失礼しました。

書込番号:13920941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
windows8に対応していないのでしょうか 3 2013/03/25 12:59:11
PowerDirector 9 Ultra64で画質を落とさずBDに 8 2012/03/01 9:14:32
パワーディレクター 9 1 2012/02/06 19:31:07
BLUERAY DISCへの書き込みエラー 14 2011/12/21 0:12:56
DVD作成 11 2011/12/15 10:02:06
DVDプレイヤーでの動作について 5 2011/11/27 22:13:05
強制終了・・・。 2 2011/11/09 20:21:59
DVD出力 1 2011/10/20 23:20:21
PowerDirector 10発売開始 7 2011/10/20 6:06:39
Core2Duoでマルチトラックは可能か? 9 2011/11/26 12:23:50

「CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64」のクチコミを見る(全 149件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 9 Ultra64
CYBERLINK

PowerDirector 9 Ultra64

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月 8日

PowerDirector 9 Ultra64をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング