HXR-NX70J
「1/2.88インチ“Exmor R”CMOSセンサー」を搭載する防塵・防滴仕様を実現した業務用ビデオカメラ
こんにちは。
タイトルそのままですが、お持ちの方、2つ教えて下さい。
1.動画撮影時の同時静止画撮影の解像度
カタログを見てもよくわからなかったのですが、動画撮影時にハンディカムの場合、
PHOTOボタンで静止画も同時に撮影できるのですが、この機種の最大解像度を
教えて下さい。
2.LIVE撮影時のマイク
撮影は主として小さな箱でのLIVEで轟音状態ですが、付属のマイクではなく、
下記にも出ていますが、
ECM-MS2
http://www.sony.jp/pro-audio/products/ECM-MS2/image.html
に変更した方がいいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:14488308
1点
今、手元に本体がないので合っているか(参考になるか)どうか…
1.動画撮影時の同時静止画撮影の解像度
私の場合、動画をFXモード(1920×1080 60i/24p)で撮影していますが、
確かこのモードの時はPHOTOボタンを押しても静止画は撮れなかったような気がします。
静止画モードで撮影した場合の最大解像度は、4672×2628Pixelsでした。
マニュアルには、
・[REC Mode]や、[Frame Rate]の設定によって、【カメラに駐禁のマークみたいな絵】が
表示されてデュアル記録が出来ない場合があります。
・MODEランプが(動画)のとき、静止画の画像サイズは[12.3M](16:9)または
[9.2M](4:3)になります。
とあります。
2.LIVE撮影時のマイク
ECM-MS2を先日購入しましたが、室内で未だはいはいも出来ない孫の姿を撮っている
だけなので付属のECM-XM1との音質の違いについては分かりません。
ただ、ステレオで録音したいとき、内蔵マイクでは風切り音が防げないと思うので、
外で撮るときにはあると便利だと思います。
書込番号:14488447
1点
失礼しました。
ECM-MS2を使って撮った動画をアップしていました。
http://www.youtube.com/watch?v=j5QmZL8TmYc&feature=plcp
書込番号:14488471
0点
解像度は公開されていません
よく言われている 記録解像度と混同されている方が多いようです
昔は公開されている事もありましたが今はビクター以外は
公開されていないようです。
書込番号:14490442
1点
>よく言われている 記録解像度と混同されている方が多いようです
そうですね。
解像度とは分解能のことなので、この場合は最大記録画素と書くべきでした。
> 静止画モードで撮影した場合の最大解像度は、4672×2628Pixelsでした。
書込番号:14490548
0点
みなさん
色々ありがとうございます。
結論から言いますと購入しました。
ステレオマイクも上記のものを一緒に購入しました。
動画撮影時に静止画の最大画素は、FHモード(1920x1080,60i)で1200万画素相当でした。
書込番号:14528500
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HXR-NX70J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/11/02 17:59:31 | |
| 1 | 2013/01/21 9:48:33 | |
| 2 | 2012/09/09 12:34:08 | |
| 3 | 2012/05/06 20:11:01 | |
| 5 | 2012/05/06 11:36:41 | |
| 4 | 2012/09/25 0:22:44 | |
| 7 | 2012/03/24 11:34:26 | |
| 7 | 2012/04/19 14:45:40 | |
| 0 | 2012/01/14 19:09:00 | |
| 2 | 2011/12/17 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




