D5100 18-55 VR レンズキット
「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-55 VR レンズキット
- 18-105 VR レンズキット

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット
先日量販店でこの製品を購入し、祖父が持っていた
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED
という望遠レンズを使おうと思ったのですが、オートフォーカスでピントがなかなか合わず…。
調べてみると2005年製のものなので、D5100と互換性が悪いのかなぁと思い質問しました。
初めての一眼なので腕が無いだけなのか苦笑
キットレンズにはVRという機能がついているのですが、望遠レンズにはついていないのも関係あるのでしょうか。
詳しい方、回答よろしくお願いします。
書込番号:15583221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特に互換性は関係無いと思いますが、オートフォーカスの苦手な被写体で試したとかないですか~(・・?))
書込番号:15583306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障は別として。。。
レンズ名に「AF-S」と入っているのでD5100でも普通に使えます。「VR」と入っていないので手振れ補正が効きませんが、オートフォーカス(AF)にはあまり関係ないと思います。
僕がぱっと思いつくのは、
・室内で撮影していませんか?55-200はいわゆる「明るいレンズ」ではないので、単純に暗くてAFが迷っているだけかもしれません。AF補助光(赤い光)がつかないようなら設定を変更してください。
・カメラにはAFしやすい被写体とAFしづらい被写体があります。物と物の境界や明るい物と暗い物の境界にAFポイントを合わせて試してみてください。
書込番号:15583385
1点
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G EDとD5100の互換性は悪くありません。
AFが苦手なものに「オリの中の動物や、太陽を背景にした日陰の人物など」があります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features01.htm
また、ご質問のレンズは他のレンズに比べAFは比較的遅い方だと思います。
書込番号:15583407
1点
アシーベさん こんばんは
動いているものを望遠で撮る場合など 一眼レフでも フォーカス追いつかない場合も有りますし 普通に使ってもピント合い難い場合も有りますので
状況がはっきりしないと 正確に答えられないと思いますが
このレンズ 普通に使って 極端にピント合い難いレンズではないように思います
書込番号:15583453
1点
もともと広角系のキットレンズをお使いだったとの前提ですが…
他の方がおっしゃるように手ブレ補正がないレンズです。最近はどの機種
を選んでも、手ブレ補正が装備されているので「手ブレ」についてあまり
気にせず撮影されているのかもしれませんが、撮影の基本は“3点支持”
即ち左右の手(左手の脇はしっかり締めて)と額でカメラを極力固定させ、
静かにピントを合わせてシャッターを切ることです。
広角系に比べ望遠系は手ブレの影響を受けやすいので、まずは撮影の基本
動作を覚える良い機会だと思われて、見直されたらいかがでしょうか?
3点支持がしっかりできていないと、画面がブレてピントも合わせにくく
なると思います。
また広角系に比べて望遠系はピントが合焦しずらいのも事実です。まずは
いろいろ撮影されて練習してみてくださいね。
書込番号:15583495
1点
室外の明るい場所で、コントラストのある被写体ならAFできると思います。
だめなら、VR55-300やVR70-300を検討すればいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15584285
0点
アシーベさんこんにちは。
僕の55−200mm Gは少し壊れてまして無限遠にAF出来ません。無限遠の少し手前で止まってしまいます。
近距離〜中距離は大丈夫ですがアシーベさんのは全域でダメでしょうか?
それと、このレンズは最短撮影距離が95cmです。それ以上近い被写体にはピントが合いませんのでその点も注意して下さい。
これでも望遠レンズにしては寄れる方なのですが、家屋内では不便に感じる時がありますね。
書込番号:15584806
0点
望遠って、近くのものにはピント合いませんよ。
私も望遠つけて、「あれ、ピントあわねーじゃん」って、良い歳こいてイラってくることもあるのですが、そういう時はだいたい被写体が近すぎ!
何度やっても同じことを繰り返すのは、良い歳こいてるかも知れません。
ね、じいちゃん!
書込番号:15588149
0点
アシーベさん おはようございます。
AF-Sレンズはレンズ内にモーターのあるレンズで、マウント部にレンズ内にモーターの無いDタイプなどのAFを駆動するAFカップリングの無いD5100などの入門機でも、問題無く全ての機能が使用できるレンズだと思います。
VRぱ手ブレ補正の事なのでオートフォーカスとは関係有りませんので、オートフォーカスが合わないのは被写体が近すぎるか暗すぎるかコントラストが無く合わせづらいのか、ボディの設定が悪いのかレンズがマニュアルになっているのかレンズが壊れているのかもう少し情報をもらわないと解らないと思います。
書込番号:15588211
0点
お早うございます。
VR機能のない、55-200mm形の最初の形式ですね。D40のWZKに採用されたかと。
ワイド側では合焦するが、テレ側でジーコジーコして合焦しないようでしたら故障です。
内部にある、焦点距離・距離情報等を伝えるためのスリップリング部不具合などが考えられます。
この場合、修理するメリットは金額的にはありませんので、MFで使うようになりますが、
Exifの焦点距離情報がおかしな数字で記録されたりします。
書込番号:15588304
0点
少し離れたもので試してみてください。一定の距離以上離れたものでないとピントは合いません。
書込番号:15588462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、たくさんの回答・アドバイスありがとうございます!
室内で暗いものを撮影してたのが原因なのかなと思います。外で撮影してみようと思います!
書込番号:15588540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/03/10 12:36:51 | |
| 18 | 2022/11/12 15:33:17 | |
| 17 | 2022/04/07 14:50:45 | |
| 5 | 2021/02/22 14:41:01 | |
| 66 | 2020/02/21 17:36:24 | |
| 10 | 2018/10/09 18:10:49 | |
| 18 | 2019/07/16 13:53:47 | |
| 35 | 2018/08/19 15:29:19 | |
| 4 | 2017/11/21 2:02:51 | |
| 16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









