


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]
長らくPCの世界から遠のいており、最近Blu-lay Driveを入れてレンタルのBlu-Layを見たいとの衝動に駆られております。
調べてみるとHDMI出力のものでないとHDCPに対応しないので見ることが出来ないとの記事に出会いそれならグラボを入れようと言う事になりましたがどれを購入すればよいのかさっぱりわかりません。
是非先輩方のアドバイスが頂きたく書き込ませていただきました。
PCはPC Wizrdで調べてみると
NEC-MS7245で10年ほど前に購入したものです。
チップセットはintel q963 にCORE2Duo6400
PCI-Express*16のスロットが使えます。
こちらのグラボはPCI-Express 2.0なので使えないのかなとも心配しております。
是非良きアドバイス(どれを購入すべきか)をお願いします。
書込番号:18340168
0点

基本的にPCI-Expressは下位互換があるので、バージョンは関係なく使えることになっています。
しかしビデオカードの場合、他の要因で使えないこともありますし、BIOS更新も設定の少ないメーカー製PCでは余計に動かないことが多いです。
不具合があった場合に交換や返品を受けられる店で買った方がいいでしょう。
書込番号:18340291
0点

PCI-Express 2.0にPCI-Express 3.0のビデオカードでもPCI-Express 1.1でも挿しても互換性があるので動作します。
GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]も仕様上はNEC-MS7245で動作するとは思います(相性は分かりませんが)。
書込番号:18340317
0点

uPD70116さん 早速のコメント有難うございます。
PCIのレビジョンはあまり気にしなくてよいのですね、ただしメーカー性のマザーボードのBIOSは更新されていない件同感です。
ただ取り付けて駄目で有った場合に返品交換させてくれるようなショップは石巻では到底かなわず、リスクは覚悟しての購入をしなければと思っています。
それならばもう少し安いのでも良いのではと思い始めました。
メモリーも1G無くても512MbもあればBlu-layで映画を見る位は達成できるのではと思い始めました。
お勧めの物があればご紹介願います。
kokonoe_hさん
アドバイス有難うございます、ご両名共に殿堂入りで金銀のバッチの方にコメントして頂き驚いています。
グラボと言うのは相性問題が有るのですね。
現在はオンボードの物を使っているのでこの切り替えにはBIOSで変更したりするのでしょうか?
それともコントロールパネル上で出来るのでしょうか、兎に角不安でいっぱいです。
先にも書きましたがリスクが高い改造なのであまり高価ではない方が良いと思い始めました。
お勧めの物があればご紹介願います。
グラボが成功したら次はBDの取り付けとこちらもハードルが高そうです。
今まで自分が行った改造と言えばメモリーの追加と娘のパソコンにサウンドボードを取り付けた程度です。
そうそうカードリーダーは壊れる事が多く既に2度ほど交換しています。
書込番号:18341337
0点

基本的には自動で認識し統合GPUを使わなくなりビデオカードが有効になります。
PCの型番ではないので、設定に関しては書くことが出来ません。
元々はMSIのマザーボードみたいですが、NECが完全にカスタマイズしたものを使っているので設定項目があるかどうかも、どう表記されているかも判りません。
書込番号:18342748
0点

>>現在はオンボードの物を使っているのでこの切り替えにはBIOSで変更したりするのでしょうか?
特に設定の必要はありません。
オンボードの背面のモニタ出力の端子からビデオカードの端子に繋ぎ変えれば、PCの起動からビデオカードの端子から映像が出力されます。
>>グラボが成功したら次はBDの取り付けとこちらもハードルが高そうです。
古いマザーボードなので、もしかすると今のDVDドライブ?はPATAのケーブルかもしれません。
マザーボードにSATAの端子の空きがあれば、今のSATAのブルーレイドライブが取り付け出来ます。
書込番号:18343737
0点

ハードルが高いというか、動かなかったときにどうするかということを考えた方がいいでしょう。
この程度のカードを使う場合、今使う場合には十分な性能がありますが、PCを買い換えた場合には不要になってしまう程度の性能しかありません。
私はPCを買い換えた方が楽だと思います。
書込番号:18344161
0点

uPD70116さん
書き込んで下さったのに返信が遅れて申し訳ありません、年のせいか足の痺れが気になり病院で精密検査を行っておりました。
カードの変更に伴いBIOSの変更等は不要で接続を変えて立ち上げれば出力先が自動で切り替わってくれるのであれば心配いらないと言う事で安心しました。
パソコンその物を更新する件についてはおっしゃる通りでFUJITSUやNECの物を物色し、どうせなら目的のBDを搭載した場合の見積もりを年始の特別割引クーポン等も勘案して検討しましたがやはり10万円近くの出費になり車の車検タイミングや、最終目標であるホームシアターのDVD5.1chからBlu-Lay 5.1.2chへの切り替え予算等から予算を工面できず今回は見送る事にしました。
又昨日病院から帰って家内のPCを調べた所HDCP対応でCorei5を搭載しているマシン(HP)だと言う事が解りこちらにBDの搭載もあるかなと検討を開始しました。
書込番号:18347936
0点

kokonoe_hさん
有難うございます、BDの組み込みにはSATAの入力端子に余剰が有るかどうかを調べなければならないのですね。
家内のPCは未だに蓋をあけた事が無いので週末にでもお掃除がてらどんな入力端子が余っているのか調べてみたいと思います。
SATAのソケットがどの様な形状をしているのかを勉強します。
BDの取り付けにはSATAのケーブルに更に電気を通すコネクターも必要でしょうからそれはDVDドライブから分岐できるような二股にするケーブルも探さねばなりませんね。
更に家内のPCもUSB2.0にしか対応していないので何とかこれをUSB3.0にする事も検討したいと思います。
家内のPCは突然何の反応もしなくなり、マウスも動かず、Ctrl+Alt+Deleteも受け付けず電源ボタンの長押しでリセット掛けるしかない病気持ち、この対応も考えねばならないので還暦を今年迎える私にとってハードルの高い年になると覚悟しております。
今回のグラボの導入は家内のPCを使う事で解決できるので一端問題解決とさせていただきます。
貴重なアドバイスを有難うございます。
書込番号:18347957
0点

使えるPCがあるならそうした方がいいです。
その方が無駄な出費は抑えられます。
そうすればドライブを入れ換えて、再生ソフトを入れるだけでPCは対応可能になります。
それから必ずHDMIである必要はないです。
HDCPに対応したデジタル出力を必須としています。
HDMIは規格上両方を満たしているというだけで、DVI-Dでもモニターを含めてHDCPに対応してれば問題はありません。
またDVI-DをHDMIに変換することも可能です。
この場合HDMI経由では音声が出ないです。(組み合わせによっては音声が出せることもあります)
HDMIで音が出せない場合は、PCと接続したスピーカーを使うかもしくはTVとPCをアナログ音声ケーブルで接続する必要があります。
多くのTVで一つくらいはアナログ入力が使えるHDMI端子があります。
書込番号:18348216
0点

uPD70116さん
ご親切に多くのアドバイスを有難うございます。
我が家の2台のモニターは共にHDCPには対応していないので今回のグラボで何とかTVをモニターに使おうと考えた次第で有ります。
少しばかり勉強してみるとHDCP自体既に破綻しており、Any DVD等のソフトを使えばHDCPは突破してしまう事が解りました。
世の中にマスターキーが流れてしまっているようですね、詳しくは解りませんが。
何れにせよ早速BDの手配をしたのでこの3連休にパソコンに取り付けてみたいと思います。
本当にご親切に有難うございました。
書込番号:18352181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF-GT520-LE1GH [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2016/01/24 1:46:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/21 21:30:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/04 10:39:30 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/24 1:31:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 17:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/16 2:57:37 |
![]() ![]() |
22 | 2014/12/08 13:47:52 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/25 22:05:11 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/05 17:08:27 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/02 10:04:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





