DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
今はDMR−BW680を使用しております。今度この器を知人に譲り新たに BZT810を購入したいと考えています。
それで教えていただきたいのですが、680に録ってあるテレビ番組を新しい810に移動することは出来るのでしょうか。録画済みはすべてDRモードです。
もし出来るのなら、そのやり方をお教えください。
書込番号:14636514
0点

>680に録ってあるテレビ番組を新しい810に移動することは出来るのでしょうか。
録画済みはすべてDRモードです。
どっちみちコピワンになるけどRE2枚用意してピストン輸送
(1枚のREに焼けるだけ高速ムーブ→810のHDDに高速ムーブ)の繰り返し。
書込番号:14636536
0点

できないやろ?デキルカタいるんか?てか、部屋ジャンプだけで他の機械では、ロックされてるから無理なんちゃう。デキルカタいるんなら、見て教えてもらお。
書込番号:14636537
0点

まあ、DRならば、i.LINKを使って移動することも可能なのですが、実時間かかります。
それよりも、BW680でBDに焼いて、そのBDから内蔵HDDにムーブできるようになっています。
それをムーブバックと呼びます。
ただし、ムーブバックしたBDは、ムーブなのでBDから番組が消えてしまいます。
BD-Rを使ってしまうと、その領域は2度と使えなくなります。
書き込み速度は少し遅くなりますが、再利用可能なBD-REを使って移動する方がいいと思います。
ちなみに、ムーブバックでもi.LINKでも、ダビ10情報は維持されません。
1回分のダビング制限になります。だから、ムーブと言う処理になるのですが。
逆に言うと、ダビ10がコピーワンスになってしまうため、無理に新しい機種に移す必要があまり感じられないのですが。
BW680は手放すおつもりなのですか?
BW680で録画した番組は、そのままBW680で利用した方が便利だと思うのですが。
書込番号:14636539
5点

>逆に言うと、ダビ10がコピーワンスになってしまうため、無理に新しい機種に移す必要が
あまり感じられないのですが。BW680は手放すおつもりなのですか?
BW680で録画した番組は、そのままBW680で利用した方が便利だと思うのですが。
寝起きか?(乗り換える理由書いてるけど?↓)
>今度この器を知人に譲り新たに BZT810を購入したいと考えています。
書込番号:14636563
9点

こんにちは
せっかく新品でHDDの容量が丸々使えるのに、わざわざ新品のHDDの空き容量を減すのは
もったいないと思います。
BDに移され保管され、見たい時にBDを入れて見る。という使い方はできないのでしょうか?
ただ、見るのにいち々BDを出し入れするのが面倒ではあるのですが…
それと、全てDRモードで録画との事ですが、それも、もったいない気がします。
810を購入されお使いの際は、見て消しだけの録画でしたら、他のモードでも結構きれいですし、
DRよりも多く録画できますので活用されてみては、いかがでしょうか。
余計なお世話でしたら、すみません。
書込番号:14636695
2点

早速ご返事いただきましてありがとうございました。
情けない事なんですが、お三人のおっしゃってる事があまり理解出来ないのですが、かんたんにはいかない様ですね。
ありがとうございました。もう一度考え直して、たとえば680を残して810と2台とも使うとか。 そんな事できるのかな? 配線なんか難しいんでしょうね。又テレビの問題なんかも出てきたりしますでしょうか。
680はプラズマ50型と同時に購入したので自宅に帰ってみたら設置されてたもので、元々無知なのでサッパリです。
お騒がせいたしました。お礼申し上げます。
書込番号:14636766
0点

流星104さん ありがとうございます。
BDに入れるのはいいのですが、それをしますと。なにを入れたか忘れてしまい又 タイトルの一覧がないので見る気がなくなって、結局お倉入りになってしまいます。 バカですね。
録画モードの件は、810購入しましたら早速試してみます。
皆様 又色々ご指導下さい。 重ねてお礼申します。
書込番号:14636811
0点

根本的な事を言うと
レコーダーが急に壊れたり買替しても
それらとは関係無く再生したい番組はディスク化し
そのディスクを修理後や買替後のレコーダーで再生します
急に壊れたり買い替えたら見なくて良い番組だけ
HDDにずっと残しておくものです
>たとえば680を残して810と2台とも使うとか。 そんな事できるのかな?
出来ます
2台とか3台繋げるのは一般的な事で
すごく特別な事ではありません
>配線なんか難しいんでしょうね。
BW680と同じ配線をBZT810にもするだけです
>又テレビの問題なんかも出てきたりしますでしょうか。
TV側にレコーダーの台数分の入力があれば良いです(出来ればHDMI)
>なにを入れたか忘れてしまい又 タイトルの一覧がないので見る気がなくなって、結局お倉入りになってしまいます。
それで済むのなら見なくても構わない番組って事です
どうしても見たいなら工夫して見ると思います
新しいレコーダーに移すってのは
ディスク化したのを再生する以上に面倒では無いかと思います
書込番号:14636836
4点

ネクタイ紳士さん、
>もう一度考え直して、たとえば680を残して810と2台とも使うとか。 そんな事できるのかな? 配線なんか難しいんでしょうね。又テレビの問題なんかも出てきたりしますでしょうか。
うう〜ん。
難しいかどうかは個人差なので、なんとも言えませんねぇ。
パナのBDレコーダー3台と、BDプレイヤー1台を、1台のテレビに繋げていますが、特に難しいとは感じなかったですね。
(ちなみに、今度の夏ボーで、パナのBDレコーダー1台を追加予定です。)
逆に、「そんな事できるのじゃな?」と考えられた理由が知りたいです。
また、配線が難しいかというのは、別にレコーダー台数には関係ないような気がします。
1台でも配線が難しかったなら、2台以上になってもやはり難しいかと。
書込番号:14636970
0点

>そんな事できるのかな? 配線なんか難しいんでしょうね。又テレビの問題なんかも出てきたりしますでしょうか。
コツさえ掴めば、簡単ですよ。
ただ、自分の知らないところで接続されていると、それだけで、分からないことがでてきますし、不安にもなります。
特に、この手の機器の接続をしたことが無ければ、尚更です。
今の機器は、基本的に次の2種類の接続だけです。
一つは、レコーダーとTVの映像ケーブル接続でHDMIケーブル一本で接続します。
もう一つは、アンテナ線でこちらは、2種類の方法があります。
1.アンテナ線を数珠つなぎでレコーダー二台とTVをつなぐ方法。この場合、接続先に地デジと衛星放送の2種類有りますので必要であれば、2種類とも同じ方法でつなぎます。
2.ANT分配器を使ってそれぞれのアンテナ入力に接続する方法。
具体的な現在の接続や受信環境を示せば、もう少し詳しいコメントが出来ます。
あと、注意点は、リモコンコードです。初期設定は、基本的に同じなので予め否のレコの方を変えておかれた方がトラブルを防げます。
まぁ、実際に二台必要なのと言う人も多いので、無理に残す必要は無いですが、設置しておいて、コツコツとムーブし、それが、終わった時点で取り外すというのも有りでは?
書込番号:14637058
0点

>設置しておいて、コツコツとムーブし、それが、終わった時点で取り外すというのも有りでは?
そう思う。
>せっかく新品でHDDの容量が丸々使えるのに、わざわざ新品のHDDの空き容量を減すのはもったいないと思います。
BZT810は外付HDDを増設できるので
500GBのHDDでも買って接続しておけば
ムーブバック作業と並行して
内蔵HDD→外付HDDへのムーブも行えば
BW680の録画内容が丸々外付HDDに保存完了となる。
地道な作業なので時間がかかり、全てコピーワンスとなるが。
書込番号:14637107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





