『メディアとの相性』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『メディアとの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアとの相性

2011/11/04 18:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:271件

はじめてBD-Rを購入して使おうと思っています。

いくつかのメーカーから発売されてますが、材質が二種類あったり、エラーの大小も機器によって相性があるらしいですね

口コミ評価やアマゾンの評価をみてもそれぞれまちまちでどれが良いか解りかねてます

値段的にはRWやXLや二層式ではなく
一層式のRにしようと考えています。

この機種でBD-Rを使用する場合、エラーも少なく安定して使用できコストパフォーマンスの高いオススメのメディアを教えてください。

50枚スピンドルがあるほうがいいです

よろしくお願いします

書込番号:13721099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/11/04 18:49(1年以上前)

今夜がタカタさん、

BD-Rであれば、国産で残っているのはパナソニックくらいだと思います。(過去ログの通り)

あと、
・DVDと違って、2層のBDメディアは悪くないです。(価格もそんなに高くないと思います。)
・BDの場合は、RWとは言いません。BD-REです。

書込番号:13721194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/11/04 19:40(1年以上前)

あきばおーで10枚550円使ってますが、一度も失敗しません。耐久性はまだ、わからんけど、それは国内メーカーもいっしょ。

書込番号:13721375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/11/04 19:49(1年以上前)

初めて買うのにいきなりスピンドルはないね。
Blu-rayはスピンドルでもそれほど割安にはなってないし。

書込番号:13721433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/04 19:51(1年以上前)

パナRE滝川クリステルモデル

このようなカラーディスクなら間違いなく日本製です

メーカーはとりあえず横に置いといて
それより先に
ここのBD(Blu-ray Disc)を参照
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section5

BD-Rは「追記型」だから
失敗したときのやり直しが利きません

したがってはじめてBDメディアを扱うなら
「書き換え型」のBD-REの方が無難です

この機種はムーブバック(つまりデジタル放送を録画したBDからHDDへの書き戻しが出来る)対応ですが
BD-Rだと最悪ゴミになるのが大きな理由です

このことを踏まえれば
BD-REの方がお財布には優しいのでは?

でメーカーの話ですが
一応BD-Rならパナだけが唯一の国産ですが
(注意:LTH TYPEを除く)

BD-REはパナ純正だとインド製があります
(注意:カラーモデルは日本製です)

個人的には出来ればインド製は避けたいので
滝川クリステルモデルなら日本製だから
インクジェットプリンタ対応がいいのなら
滝川クリステルを目印にってカンジです

書込番号:13721436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/04 20:39(1年以上前)

コストとパフォーマンスを多少コスト側に振るとVerbatimも選択肢に入ると思います。
ただLHT(有機色素TYPE)は品質的に論外で。

書込番号:13721633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2011/11/04 21:23(1年以上前)

皆さまありがとうございます

アマゾンでTDKやソニーやビクターが50枚4,000円くらいなものを見ていました

パナは高めですが品質は他のメーカーより良さげなのかな??
DVDの時はThat'sのスピンドルばかり使ってました

パナの日本製のできればREを買うのが一番かな?
でも、あきばおーで10枚550円も相性よさそうですね

710をお使いで相性が良いメディアの情報も多数ほしいです

勉強不足ですが、LTHとか材質?の違いもあるんですね

DVDの時みたいにRは再生できてREは再生できないプレイヤーってあるのかな?

もすこし勉強しないと・・・

書込番号:13721842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/04 21:47(1年以上前)

うう〜誤字やってもーた。
それは兎も角、勉強するなら「CD-R実験室」でググってみてください。
同機種ではありませんが、DMR-BW690でのメディア品質テストも公開されてます。
かなり参考になるのではないでしょうか。

書込番号:13721962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/04 21:49(1年以上前)

LTH(Low To High)タイプは
DVDと色素が一緒で
長期保存にはあまり向かないらしいです

誘電とビクター
そして三菱化学(バーベイタム)が製造しています

>DVDの時みたいにRは再生できてREは再生できないプレイヤーってあるのかな?

ありません

少なくともREを使っていれば確実です
(注意:Rだとクローズ作業が必要な場合もまれにあるらしいです)

書込番号:13721970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/04 22:08(1年以上前)

BRでも…。Rは、他の機種や他のメーカーでの再生に問題ないですが…。REは、ファイナライズしないと再生できない機種やメーカーがありました。

書込番号:13722093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/11/04 22:13(1年以上前)

>REは、ファイナライズしないと再生できない機種やメーカーがありました。

へ?

BDにはファイナライズと言う概念がないし、書込み禁止の処理をファイナライズと呼んでいるメーカーもありますが、BD-REをファイナライズすることは不可能ですよ。

ファイルにロックを欠ける機能はありますが、フォーマットを禁止させる処理はできませんので、ファイナライズって、どこのレコーダを使ってもできませんよ。

書込番号:13722127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/04 22:46(1年以上前)

ん!?じゃ、ファイナライズの件は勘違い!?なぜREが他の機械で再生できないの!?DVDの時にはRとREで同様の再生トラブルがあって…REのファイナライズで解決したような気が…!?

書込番号:13722287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 04:23(1年以上前)

先週ヤマダ電機でマクセルの
国産RとREのスピンドルが
特価台に乗ってました。
20枚か30枚で価格は一枚当たり
Rで115円・REで125円だったと思います。
ネット通販よりは高いですが、
店頭のパナソニックよりは安いかも。
スピンドルをご希望との事でしたのでご紹介してみました。
お役に立てれば幸いです。
但し、定番流通品では無いと思います。
店舗により扱いの無い所や、既に完売している所もあると思います。
ご容赦下さい。

因みに、私はネット通販で買ったマクセルの国産RとREを200枚ほど消費してますが、現状エラーになった事はありません。

書込番号:13723275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/05 15:53(1年以上前)

おはよっさんさん 

>ん!?じゃ、ファイナライズの件は勘違い!?

そうです。

>なぜREが他の機械で再生できないの!?

詳細を書いて下さい。
作成したレコ、メディアのブランド、再生機等々。
現状では「相性」という答えしか出来ません。

書込番号:13725091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2011/11/05 17:47(1年以上前)

実際に使用してみないとエラーや相性は一般論でしかありませんので、
実際に710をお持ちの方でこのメディア(BD-R、BD-RE等)はエラーもなく割安でオススメですよって意見をお願いします

すこしそれたDVDの話はAVCRECを書き込んだDVDをもらって再生するときに、プレイヤーがAVCREC非対応で再生不可なら自分でもあり得ました

書込番号:13725490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/05 18:46(1年以上前)

一応自分はBZT710持ちなので実際に使っているメディアから推奨しましたが、今現在エラーや焼きミスが無いからといって数年先の保証にはなりませんよ?
なにせこの機種が発売されてからたった2ヶ月なんですから。
むしろ過去何年もの間積み重ねてきた実績こそが今最も信頼できる情報だと思います。
先程はLTHは寿命が短いと言われているので論外と切り捨てましたがこれも一般論です。
DVD-Rの時代の経験から有機色素では長期間の保存には向かないと皆知っているからです。
こういった信頼性の高い情報からいくつか選んでご自分で確かめて下さい。

書込番号:13725725

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング