DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
現在BR585-Kを所有してますが、スカパー!HDに対応と三番組同時録画対応に合った機種を探してます
BZT710-KとBZT600を比較した場合、現在の相場で7千円程度の違いがありますが、3D対応の有無だけで最初の質問で準じた機種ならBZT600で十分ですか?
それとも後々のことを考えて、新機種のBZT710-Kを購入したほうがよいのかご指導のほど、よろしくお願い致します
ちなみに液晶テレビは3D対応ではありません
書込番号:13780614
0点
>3D対応の有無だけで
BZT600は3D非対応と思っていらっしゃるようですが、
3D対応しています。
ですので質問自体が成り立ちません。
書込番号:13780630
2点
BZT710が予算圏内ならこっちが良いです
BZT710は外付HDD対応
番組表のCMが控えめ
他社AVCHDカメラの動画も自動で日付別に振り分け可能
ただし外付HDDは録画したレコーダーでしか再生出来ません
書込番号:13780723
0点
全く見当違いの質問なのに、自分の知りたいであろう質問にズバリ回答いただき誠に感謝致します
なるほど
BZT710-Kのほうがお勧めということですね
ありがとうございました
書込番号:13780809
0点
DMR-BZT600とDMR-BZT710の大きな違いがまだあります。BZT710は無線LANユニットを内蔵していますが、BZT600にはありません。後から無線LANユニットを買いたすことも可能ですが、約1万円程の出費になります。
買うならDMR-BZT710がコストパフォーマンス高いし、将来的にも使いやすいですよ!
書込番号:13780831
0点
新旧の違いがイマイチ分からなかったので、丁寧かつ分かり易く回答いただき感謝致します
どちらも予算の範囲内でしたので、特に違いが無ければBZT600でもいいかな?と考えておりました
お二方のご意見を参考させていただくと、BZT710-Kのほうが確かに良いと思います
ユニマトリックス01の第三付属物さん
空軍大戦略さん
ありがとうございました
厳しい指摘を頂いたときは泣きそうになりましたが、お二方の御回答で疑問が晴れました
この度は本当にありがとうございました
書込番号:13780991
0点
あともうひとつ大きな違いがあります。(お部屋ジャンプリンクを使う方にとっては)
BZT600は2番組以上録画時はお部屋ジャンプリンク(DLNA)配信が出来ませんが、
BZT710は3番組録画時(スカパー!HD除く)でも配信可能です。
書込番号:13781195
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







