『ド素人でよくわかりません、教えてください。』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『ド素人でよくわかりません、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 caluさん
クチコミ投稿数:2件

ド素人でよくわかりません、教えてください。

@CATV番組をilink接続で予約録画をしたく思ってます。
 ケーブル会社が用意できるSTBがHUMAX製、JC5100になるようで、まず動作保証できなくと も契約変更と機種変更が有料なので調べてから検討してみてくださいと言われました。動作に問題はあるのでしょうか?

AHDD機器に録画した番組(コピー1回)となってるものはBDにダビングできないのでしょう  か?

ご存じの方、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:13844916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 18:15(1年以上前)

JC5100とパナ機の接続報告は多数あります。
パナのi.LINK設定をTSモード2にすると接続できるはずです。

>HDD機器に録画した番組(コピー1回)となってるものはBDにダビングできないのでしょう  か?

ダビング可能ですよ。
ただ、コピーワンスなのでBDにダビングすれば、内蔵HDDから消えてしまいます。

書込番号:13844945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/03 18:29(1年以上前)

参考図

接続方法は上の通り
テレビにHDMI入力端子が2個(2系統)以上あるものと仮定し描きました

回答1

JC-5100なら問題ありません
JC-5000だったらシャープか三菱しかありませんでした

回答2

「直接」ディスク化は出来ません
それとコピワンなら元のHDDからは消えます

JC-5100は同じ番組をW録出来ない仕様なので
どうでもいい番組でテストする必要は当然あります

書込番号:13844998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/03 22:58(1年以上前)

caluさん
> ド素人でよくわかりません

とのことですので、本題への回答ではないですが、(念のため) 言葉の補足をさせてください。
(そんなことは知っているよ、ということであれば以下は無視してください)


アナログ放送時代と違って、今のテレビ放送ではコピー制限がされていて、大きく分けて 2 種類の方式が使われています。

1) コピーワンス: 録画した番組は「コピー」はできず「移動 (ムーブ)」だけができる
 (録画することそのものが「放送波からのコピー」になり、以後はコピーはできません)
 (主にスカパー!e2 やスカパー!HD、BS の有料放送で使用されている)

2) ダビング 10 : 録画した番組は、その機器で 9 回までのコピーと最後 1 回のムーブができる。
 (主に地デジや BS デジタルの無料放送で使用されている)


で、「ダビング」という用語ですが、アナログ放送時代や音楽系なんかだと「ダビング」というのは「コピー」の意味で使われているのがほとんどだと思います。

でも、今のレコーダーや録画可能テレビ等では「コピー」と「移動 (ムーブ)」の両方を意味する言葉として「ダビング」という言葉を使っているようです。


ということで、質問されていた

> HDD機器に録画した番組(コピー1回)

というのはコピーワンスの仕組みで録画された番組ということで、コピーはできませんが移動 (ムーブ) はできます。


で、★イモラさんの回答の

> ダビング可能ですよ。
> ただ、コピーワンスなのでBDにダビングすれば、内蔵HDDから消えてしまいます。

は、「コピー」はできないので「ムーブ」になりますということです (どちらも「ダビング」という言葉が意味する操作ということですね)。

書込番号:13846275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 caluさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/06 19:11(1年以上前)

ご返答遅くなりました。

ご丁寧な説明で解決しました。
さっそくCATV会社で手配して、試し録画をしてみたいと思います。
コピー、ダビング、ムーブなどの言葉の使い分けも理解できました。

ありがとうございました!

書込番号:13858126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング