DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
年末にこちらの商品を買って年末年始の番組を録画したのですが、1〜3秒ほど音飛びがします。
頻度は5秒に1回や10秒に1回などかなりの頻度で、見ていて何を話しているのかわからない時もあります。
映像は止まることはなく、音のみ飛びます。
HDMIのケーブルが悪いのかと思い、新しく購入したケーブル『UMA-HDMI10 HDMIケーブル』(これが品番なのかはわからないです)で再度接続しましたが、同じ状態でした。
録画した番組すべてが音飛びしてしまいます。
テレビはKDL-32F5です。
テレビにアンテナ以外を接続したことがないため、どのようなことをしたらよいのかわからなくて、質問しました。
解決策などわかりましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13996085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画面にブロック状のノイズとかは出ないんですよね?
HDMIケーブルを外し付属の赤白黄色線で接続して
それで再生しても音飛びするなら確実にBZT710の不良です
販売店に新品交換を依頼してください
今の状態だとTV側のHDMIの入力不良でもあり得るから
それでは無いと原因を切り分けます
書込番号:13996122
3点
補足ですが、音飛びの箇所は再生時毎に異なるようです。
なので録画自体は成功しているのではないかと思います。
何が悪いのでしょうか……
書込番号:13996138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音飛びは、同じ場所で、発生するのですか?
一度、電源ボタン長押しのリセットを掛けて見てはどうですか?
書込番号:13996150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通に考えて変です
ユニマトリックスさんのレスの処置をし
それでもダメなら立派な初期不良ですが
ダメもとで一度リセットしては?
録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押して強制的に電源を落とします
念を入れてコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し電源を入れて様子を見ます
書込番号:13996156
6点
早速のレスありがとうございまし。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
ノイズはたまにですが、出る時があります。
赤白黄色のコードで接続してみたところ、音飛びせずみれました。
ということはHDMIケーブルの相性が悪いということなのでしょうか?
エンヤこらどっこいしょさん
音飛び箇所は毎回違うようです。
助言いただきましたリセットをしてみようかと思っていますが、リセットということは今まで録画したデータも消えなてしまうのでしょうか?
万年睡眠不足王子さん
リセットは思いつきませんでした。
データが消えてしまうかもしれないので、録画した番組を見てから挑戦してみたいと思います。
なお、リセットでなおらない場合はやはりケーブルの問題でしょうか?
書込番号:13996246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リセットは、PCの再起動と同じです。
録画品が、勝手に消えることはありません。
書込番号:13996289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセットは電源ONの何も動作していない状態で
本体の電源ボタンを3秒以上長押しします
それで電源が切れるから念のため
コンセントからプラグを抜き暫く放置
プラグを刺し安定したら電源ONにして終了です
赤白黄色線で問題無いなら
まだBZT710のHDMI出力側の問題と
TVのHDMI入力側の問題の2つが考えられます
違うHDMI付のTVがあればそれに接続するのが一番ですが
TVにHDMIの入力が別にあるなら別の方に繋いで改善すれば
最初のHDMI入力の不良という事になります
改善しなければ原因は絞り込めません
TVの型番は何ですか?
映像のノイズはまた別の場合もありますが
これも赤白黄色線で改善するなら原因は同じと考えられます
書込番号:13996464
2点
最初にさしていたケーブルは?(メーカーおよび品番)
UMA-HDMIって
この手のケーブルのことでしょうが
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000035/
基本的にはパナ純正のケーブルでダメなら
本体の問題といえます
ユニマトリックスさん
>TVの型番は何ですか?
最初にソニーのKDL-32F5って断ってますね
この機種は側面に2個(2系統)
後ろにも2個(2系統)のあわせて4個(4系統)
HDMI端子があります
書込番号:13996505
2点
万年睡眠不足王子さん
ご指摘ありがとうございます
書込番号:13996643
2点
本来音飛びするのは異常なので、製品交換の依頼やメーカーへの調査依頼はしたほうが
いいのですが、もしかしたら異常を「回避」できるかもしれない方法。
BZT710の初期設定→音声→デジタル出力
現在「Bitstream」の設定になっていたら全て「PCM」にしてみてください。
書込番号:13996803
4点
みなさんありがとうございます。
教えていただきました方法でリセットをしました。
ですが、音飛びはなおりませんでした。
エンヤこらどっこいしょさん
パソコンの再起動と一緒なんですね。
安心しました。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
テレビの型番はKDL-32F5で、HDMIの差し口をかえてみましたが、改善されませんでした。
ノイズは、赤白黄色線で1時間ほど見ましたがでてきませんでした。
万年睡眠不足王子さん
はい、ケーブルは貼っていただいたURLの商品の長さが違うやつです。
こちら↓
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/uma-hdmi10-c2/
純正品とは書かれていないので、新しく純正品を購入した方がよいでしょうか?
しえらざーどさん
音声の設定をかえてみましたが改善されませんでした。
明日購入店に調査を依頼しようかと思いますが、こちらで解決できそうなら解決したいと思っています。
他にも解決がありましたら教えていただきたいです。
お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。
書込番号:13997633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ以上は違うTVにHDMIで繋がないと検証の手がありません
TVが無いなら販売店に相談した方が良いと思います
BZT710の不良って事で新品交換してくれるなら
BD-REに全部ダビングしてから渡せば良いです
HDMIケーブルは2種類使って同じ症状って事だから
たぶん関係無いと思います
書込番号:13997690
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







