DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ディーガを別室のテレビとDLNAで接続して利用しています。
テレビはビエラやブラビア、レグザをDLNA接続していて、
当然ながら、ビエラ以外からはディーガの番組予約はできません。
そこでPS3からディモーラを使って番組予約を・・・と考えたのですが、ディモーラがPS3のブラウザに対応していないようで
できませんでした。
できた方は・・・いないですよね?
ちなみにテレビ王国も同様でした。
やっぱりPCや携帯でないとダメみたいですね。
書込番号:14045207
0点
>できた方は・・・いないですよね?
PS3では無理のようですね。
>ちなみにテレビ王国も同様でした。
テレビ王国はPS3でのソニー機への予約は可能でしたよ。
書込番号:14045457
2点
失礼しました。
テレビ王国はできました!
でも、PCとちがって
PS3からは使いにくいですね。
あまりサクサクと動いてくれません。
トルネのようにサクサクだと嬉しいけど。
トルネの場合は番組表をHDDレコーダーのように
一旦、取り込んでいるからサクサクなのかな。
書込番号:14048549
0点
>PS3からは使いにくいですね。
そうですね。
特に普段PCで慣れてると非常に使いにくいです。
テレビ王国などソニー系はPC予約がdimoraと違って複数機器が登録できないので、複数IDで
ログインしないといけないので結構面倒ですね。(2台以上あると)
書込番号:14048614
0点
そもそもレコーダーがネット接続しているんですから、DIGA本体でディモーラが使えるようにしてくれればいいだけなんけどね。
個人的にはいつもパソコンを使っているしパソコンのほうが断然使い勝手がいいので特に希望はないのですが、せめて自分のDIMORA設定ぐらい自分でできるようにしておけばいいのにって思っています。
書込番号:14048862
0点
パナソニックのキーワード自動録画についての
考えがわかりませんね。
ディーガ本体ではキーワード検索までできるのに
なぜ、あと一歩のキーワード自動録画ができないのか?
ディモーラなど、PCを持っていない人は
キーワード自動録画を使うなということなのか?
また、もうひとつ腑に落ちないのが
ディーガ本体ではキーワード自動録画はできないのに
パナのビエラテレビ(HDMI接続でもDLNA接続でも)
からだと出来る仕様になっている点!
なんでディーガ本体には装備しないで
ディモーラやビエラテレビに
わざわざ迂回させるのか?
もう、わけがわかりません!
ディーガ本体にキーワード自動録画機能をつけると
ソニー追従みたいに思われるのが嫌なのか?
でも東芝も その機能はついていたように思うが。
書込番号:14049400
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






