DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
某メーカーで仕事してるんですが、困った事件発生してしまったので
皆様の知恵を借りたく、カキコいたします。
上記機種と、スカパーHDチューナー(SP−HR200H)
のLAN接続なんですが、PCは認識(どちらからも)するんですが、
ディーガ側、SP−HR200H、双方向認識せず、なんです。
ルーターまで、それぞれストレートケーブル(だと思う)で繋がれており、
PC側からディーガの録画操作(地デジ等)は可能です。
LANケーブル(ストレート)で、SP−HR200H接続しても
認識せず、なので、宅内LANにも問題はなさそうです。
修理以来なので、チューナー側を疑う訳にも行かず、最終的には、
他クライアント機器(TV,レコーダ等部屋ジャンプ昨日搭載)を
持って行って、リンク確率させて、ディーガの白黒つけるしかない状況ですね。
次回やってみたいのはクロスケーブル使用(直接接続で)と、クライアント入れ替え、
なんですが、他に考えられる原因はありますでしょうか?
この場合、ディーガが鯖になるはずなので、クライアント機器、
まぁ、TVならば、LAN経由でディーガのリンクが確立してる事が
証明できて、壊れているのはHDチューナーである、と、断言できるんですけどねぇ^^
何か策があれば、ご教授お願いします^^
書込番号:14101365
0点
メーカー勤務と、質問趣旨との関連はないでしょ?
文章も、〜を〜したいと思ったが、〜できないと分かりやすく書いてほしい、
タイトルも質問内容が表記されてないし、これでは、再登場の前に再考を促したい。
書込番号:14101649 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
カキコありです^^
先の続きなんですが、要は、スカパーHDチューナーから、HDDに録画
したい、とのことなのだが、その前段階で引っかかって(LAN接続するも、認識
してくれない、ということです)
修理も数あるんですけど、こういう事例はないもので・・・。
ウィンドウズでいうとこの、デバイスマネージャに出てこない、みたいな
感じなんですよね・・・。
この、部屋ジャンプが絡んでくると、宅内LANとか、サーバー、クライアントなどの
知識も必要になってくるので、知恵をお借りしたいと思い、質問させていただきました。
書込番号:14101698
1点
>ディーガ側、SP−HR200H、双方向認識せず、なんです。
両者設定を一からやり直してもダメという事ですか?
書込番号:14101821
0点
> LANケーブル(ストレート)で、SP−HR200H接続しても
認識せず、なので、宅内LANにも問題はなさそうです。
スレ主さんの心の中までは読めないので、
もう少し略さずに書いて下さい。
SP-HR200Hはルータに接続なのでしょうか?
「認識せず」とは誰(どの機器)が認識しないのでしょうか?
「認識せず」と云う事象から、何故「宅内LANにも問題はなさそう」と云う結論になるのでしょうか?
構成は以下の通りでしょうか?
SP-HR200H
|
ルータ --- PC
|
BZT710
全て有線LAN接続。
> 次回やってみたいのはクロスケーブル使用(直接接続で)と、クライアント入れ替え、
なんですが、他に考えられる原因はありますでしょうか?
最近の機器はケーブル種別を自動判定してくれるので、多分大丈夫。
> 上記機種と、スカパーHDチューナー(SP−HR200H)
のLAN接続なんですが、PCは認識(どちらからも)するんですが、
どのように確認したのでしょうか?
書込番号:14101829
![]()
0点
DIGAのサーバー設定はしたんですか?
書込番号:14102078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
何度も手間掛けて申し訳ありません。
LAN構成は、ルーターにそれぞれ、ディーガ、スカパーHD、PC2台が有線にて、接続されています。
ネットワーク機器の画面に、PCのマークが4つ見えております。
しかし、繋がっているスカパーHDだけが、出てこないんです。
スカパー側からも、PCが見えてるのにディーガのみが見えません。
ネットワーク機器設定やり直しても、PCのみ出てくるんです。
そこで、スカパー側と、ディーガをストレートケーブルで接続して、ネットワーク機器設定やり直して見ると、「接続された機器が見つからない」って言われるんです。
宜しくお願いします。
書込番号:14103093
0点
西方無敵さん
> そこで、スカパー側と、ディーガをストレートケーブルで接続して、ネットワーク機器設定やり直して見ると、「接続された機器が見つからない」って言われるんです。
この「ネットワーク機器設定やり直し」の内容が分からないので、本当に正しく設定できているかがわかりません。
以下のページにスカパー!HD 録画をする際の DIGA の設定方法が載っていますが、この通りになっているでしょうか?
http://panasonic.jp/support/bd/network/hd_rec/list3.html
特に有線・無線の切替が正しくされていないとネットワーク機能が使えないのじゃないかと思います。
なお、機器を LAN ケーブルで直結した場合は、機器が起動してから 30 秒から 1 分くらい待ってください。(ルータ等 (正確には DHCP サーバ) を使わない場合に、IP アドレスというネットワークで使う番号を正しく設定するために必要な待ち時間です)
書込番号:14103266
![]()
0点
何度もお手数お掛けしまいましたね。
本日、ビエラと、交換の基板、ケーブル持参で、伺いましたが、クロスケーブル(直接)で不可能、宅内LANにてビエラはリンク可能。(ルータ)なので(チューナー側からは両方見れないです。
なので、ディーガのデジタル基板交換するも、症状変化せずでした。
チューナー側の故障が強く疑われますなぁ
携帯からでは、書きにくいので、明日締めます。
書込番号:14108310
0点
このスレ主どんな設定したのか一切書かないですね(爆
読むのがアホらしいですww
書込番号:14110331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>このスレ主どんな設定したのか一切書かないですね(爆
いらん事はダラダラ書いてるのにね。(苦笑)
書込番号:14110718
2点
すいません^^
遅くなりました。
スカパーHDチューナーと、ディーガ、をルーター経由(他にPC4台接続)
の状態でPCからは、どちらも接続が確認できている、という状態です。
羅城門の鬼さんの図通りですね。
全部ストレートケーブルで、接続されております。
ディーガの簡単ネットワーク設定にて、接続機器を探しに行っても
みあたらずスカパー側からは、HD録画機器の画面にディーガが出てこない、
更新ボタン押しても、リブートしても同じでした。
(こっちは、挿せば探さなくても認識する)
ここまで、では、どちらに故障があるか不明なので、
問い合わせ致したところです。
そこで、直接(ルーター介さずに)クロスケーブル、ストレートケーブル、
両方で、チューナー、ディーガを接続して、再度簡単ネットワーク設定
(このときは、ルーターが入らないので、shigeorgさんのリンク先どおりの)
ネットには繋がない、で、機器を探しに行っても見つからず。
サーバー設定も既に確認済みであります。
後はなす術が無いため、メイン基板(他には、光学ドライブ、HDD、電源基板、コンポジットの基板しかないため)ここを交換して、買ってきた状態に戻して最初から全部設定やり直しても
結果は同じでした><
お客さんに「HD録画あきらめる」、って言われたのですが
どうにかならないかな?と思って質問させていただきました。
乱文の極み申し訳ありません><
コレが自宅で私の機械ならば、問題ないのですが、修理依頼のお客様宅で発生した
問題でしたので、いろいろ確認不足があったこと、お詫び申し上げます。
書込番号:14111357
0点
このスレ主って、メーカCEかなにかで客先訪問の修理作業者なんじゃ?
客先での現象が自分で解決できないので、ここに質問してる感じがします。
自分の環境じゃないので詳しい説明ができないと。
書込番号:14141273
1点
>客先での現象が自分で解決できないので、ここに質問してる感じがします。
一発目の投稿にある、
「某メーカー」(伏字非推奨の掲示板で某って)、
「パナとは違うメーカーの SP-HR200H」(よく知らないけど評判悪い? Humax)、
「修理以来」(←原文まま)
の3つで、既に読み手は判っています。(少なくとも私は。)
客先の情報だから明かせないものがある…というなら、
なおさらメーカー側の人だとか修理とか不要な情報でしかないし、
出してはまずい情報、支障がない範囲の情報の切り分け、
原因究明のために機器や環境に絞って、
変に隠さずに整理して一通りの情報を開示するのが必要であって、
原因究明な肝心な情報が、客先や業務上支障があって出せないなら、
公の場で聞くべきではない。
それが出来ていないから
D2XXXさん [14110331] や私 [14110718] のような書き込みが返されるわけです。
それ以前に、題名が NG で
「DIGA の 魔王」さんの書き込みの通りだったので、仕切り直しするもんだと思ってたから、
(もし何か判るような情報を持ちあわせていたとしても)
まともに読む気も、返す気も無かったりします。
書込番号:14155624
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







