DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本機はDVD−RAMから外付けHDDに書き戻しが出来ない事が購入後に分かりました。
メーカーサポートに問合せしたところ、本機で録画したTV番組しか外付けHDDに移せないとの事でした。
私の一番の購入目的が現在使用しているBR500にてDVD−RAMに保存した大量のタイトルを本機の外付けHDDにダビングして、メディアの入れ替えなしにお気に入りのタイトルを気軽に見る事だったのですごくショックです(事前調査不足の私が悪いのですが...)。
私と同じような目的の方の参考になればと思ってレポートさせていただきました。
だけどそれ以外に良い点もたくさんあるので気を取り直して使っていこうと思います。
書込番号:14184431
2点

>BR500にてDVD−RAMに保存した大量のタイトルを本機の外付けHDDにダビングして、メディアの入れ替えなしにお気に入りのタイトルを気軽に見る事だったのですごくショックです
外部入力とかのコピーフリーならレコーダーのHDDには書き戻し出来ますが、デジタル放送を録画した物はそれ自体が出来ません。
書込番号:14184502
3点

スレ主さんは、メーカーHPやカタログをよく確認しないタイプですね。
更に言えば、価格COMも全然見てないようです。
価格COMでは、既にDVD(デジタル放送録画品)
はムーブバックの対象外と言うのは常識の範囲です。
書込番号:14184521
4点

前回の質問でソニーの購入を検討するって事になってたはずですが?
外部入力で何を録画してるのか?の逆質問もスルーされています
コピー制限があればどうせ全社で出来ない事ですが
コピーフリーならソニーでRAMから戻した番組も
外付HDDにダビング出来ています
仕様も確認せず買ったり中途半端に価格.comを利用せず
キッチリ納得いくまで質問したら良いのにと思います
書込番号:14184576
8点

ムーブバックやダビング10などデジタル映像機器の規約は概ね存じております。
また、メーカーHPや価格COMや例の巨大掲示板も機器購入時にはいつも大変参考にさせていただいております。
レコーダーもDVD時代から現在のブルーレイまで10年位前から東芝、パナ、ソニー等何台も使用してきました。
私のDVD−RAMのタイトルはいわゆる外部入力から取り込んだものであり、BR500や今回購入したBZT710の内蔵HDDには書き戻しできるのです。ですから外付けHDDにも普通に書き戻しできると思い込んでしまったのです(この点は今回の私の最大のミスと認めます)。
私は皆様のように豊富な知識はありませんが、いわゆる機械オンチでもおっちょこちょいな性格でもありません。むしろ慎重な性格だと思います。
今回このような書きこみをしたのは、極々一般的な知識の方に対して私のような失敗をしないしないで欲しいなと思っての事です。本機に対しての悪意を持っての事ではないです。
書込番号:14184616
2点

データをAVCHD形式に出れば、デジタルビデオカメラの映像と同じ要領で取りこみは出来るかも知れません。専用SWが必要ですけど・・・
書込番号:14184619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユニマトリックス01の第三付属物 様
以前は的確なアドバイスありがとうございました。
その後、すぐにソニーのAT300Sを購入して今も大変満足して使用中です。
あのときの逆質問についてはノーコメントとさせて下さい。
追伸
貴方様の的確なコメントは他の方の質問などでもすごく勉強させて頂いております。
書込番号:14184641
2点

スレ主さんを叩く理由が俺にはよくわからん(´・ω・`)
同じ使用目的で購入を考えてる人達に向けたメッセージだよね、これ?
書込番号:14184724
6点

誰も叩いていないと思います
RAMから内蔵HDDにはダビング出来てるってレスが無いから
コピー制限のあるDVDはどうのってレスが付いてるだけです
それと買う前から分かる仕様に関しては仕様を調べて買っていないから
欲しい機能はその機能がある事を
確認して買いましょうっていう注意喚起のレスです
他のレコーダーが出来て
BZT710が出来ない事なんてたくさんあります
本体でキーワード自動録画が出来ない
外部入力録画をBDに高速ダビング出来ないって感じで
出来ない事を上げてもキリがありません
「欲しい機能はそれがある事を確認して買う」
それだけを注意すれば
出来ない事を機種毎にズラズラ並べ立てる必要もありません
逆に
外付HDDにRAMからダビングした映像を移せない事だけは
このスレで分かりますが
外付HDDに直接AVC録画出来ない事や
外部入力録画をBDに高速ダビング出来ない事はこのスレでは分かりません
だから
「欲しい機能はそれがある事を確認して買う」
それを実行しましょうって補足レスがあったほうが
何倍もの人に役に立つスレになると思います
書込番号:14184799
8点

DVD-RAMのコピフリ番組(あるいはビデオテープのコピーなど)を
「直接」外付けUSB-HDDにコピーできないってことでしょうか?
内蔵HDDに書き戻してその上で外付けHDDにコピー(あるいはムーブ)
することはできないんですか?
この問題ってちょっと関心があります。現在BZT810の購入を検討
しており、VIERAの外付けHDDに録画した番組やBWT2100で録画した番
組を、810の内蔵HDDにVIERA→DIGAダビング(ムーブ)あるいはBD-RE
経由で810の内蔵HDDに書き戻して、そのUSB-HDDを今度は810の
外付けUSB-HDDにして、再び810の内蔵HDDからUSB-HDDにムーブさ
せてすぐに見られる番組アーカイブにしようと思っているからです。
内蔵HDD(というより内蔵チューナーかな)で録画した番組でない
と外付けUSB-HDDに移動できないのですか?内蔵HDD経由の番組ムーブ
ってできないのですか?私も知りたく思います。
書込番号:14184808
2点

>内蔵HDDに書き戻してその上で外付けHDDにコピー(あるいはムーブ)
>することはできないんですか?
できません。
勘違いしてはいけないのは書き戻した番組が外付けUSB-HDDにダビングできないと言うことではないのです。
DVDからの様なMPEG2-PS形式のSD画質の動画が外付けUSB-HDDには保存できないと言う事です。
DVDからでなければ問題ありません。
ですから、BDからムーブバックしたHD画質の番組や、LANダビング、i.LINKダビングなどでダビングされた番組は外付けUSB-HDDにダビング可能です。
書込番号:14184834
7点

碇ゲンドウ’ 様
私の思いを理解して頂きましてありがとうございます。
私のこの度のレポートについて、「そんな事当然知ってるよ」っていう方は無視して頂いて構わないのです。ただそこまで詳しくない方が私のようなミスをして欲しくないと思っての事なのです。
良かれと思ってレポしたのですが...ネットへの書きこみはホント難しいです。
荒れるといけないのでこれで最後のコメントにさせていただきます。
書込番号:14184846
3点

>スレ主さんを叩く理由が俺にはよくわからん(´・ω・`)
同じ使用目的で購入を考えてる人達に向けたメッセージだよね、これ?
タイトルが悪いんじゃないですかね
書き戻しではなくVR動画のコピーの話ですし
機種単位ではなくDIGAのUSBHDDについては移動できるものについて
仕様に記載あった気がします
書込番号:14184856
3点

ちなみに、AVCHD形式で取り込んだ動画も外付けUSB-HDDにはダビングできません。
便宜上、HD画質と書きましたが、放送波がSD画質でもDRやAVC録画した物でも外付けUSB-HDDにはダビング可能です。
書込番号:14184885
2点

情報はこちらですね
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
個人向けトップ > お客様サポート > ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー > 動作確認情報一覧 > 推奨USB-HDD サポート情報
ダビング
内蔵HDDとUSB-HDD間のダビングは、HD表示のある番組のみ可能です。
この場合、移動(ムーブ)になります。
移動した番組は、ダビング可能回数がそのまま引き継がれます。
「かんたんダビング」には、対応していません。
内蔵HDDに録画されている、ムービー、JPEG、音楽は、ダビングできません。
書込番号:14184889
3点

念のためですが
「悪レポート」で立てられてるわけでは無いし
このスレを否定してるわけではありません
こういうスレ立ても必要です
でもこのスレは「欲しい仕様は確認して買いましょう」まで
セットで完結するものと思っています
そうしないと毎回その対象の機能が変わるだけで
買ってから欲しい機能が無いとは知らなかったって嘆く人はあまり減りません
書込番号:14184907
5点

>イモラさん
>勘違いしてはいけないのは書き戻した番組が外付けUSB-HDDにダビング
>できないと言うことではないのです。
>DVDからの様なMPEG2-PS形式のSD画質の動画が外付けUSB-HDDには保存で
>きないと言う事です。
>DVDからでなければ問題ありません。
DVDとかの媒体というよりは記録形式の問題という理解でいいでしょうか?
さしあたり、以下の取説
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt810.pdf
のP71の下の方にある説明がそれなのでしょうか?
書込番号:14184937
2点

>DVDとかの媒体というよりは記録形式の問題という理解でいいでしょうか?
そうです。
>のP71の下の方にある説明がそれなのでしょうか?
それもその一部です。
先に書きました通り、DVDからダビングした番組はMPEG2-PSと言う形式になります。
外部入力から取り込んだ動画もMPEG2-PSと言う形式になります。
これらは外付けUSB-HDDにダビングできないのです。
一方、録画した番組はMPEG2-TSと言う形式になります。
DRで録画した物もAVCで録画した物もコーデックは違うのですが、MPEG2-TSコンテナであることは同じです。
ムーブバックした番組も同じです。
ですから、これらの番組は外付けUSB-HDDにダビング可能です。
ちなみに、AVCHDのムービーもビデオカメラから取り込んだままでは、外付けUSB-HDDはダビングできませんが、一度、BDに書き出して、PC等で、ちょこっと書き換えてやると、通常のテレビ番組のMPEG2-TS形式として認識してくれるので、外付けUSB-HDDにもダビング可能になります。
AVCHDはコピーフリーなので、違法行為でも何でもないのですが、やり方は面倒なので、訊かないで下さい。(笑)
書込番号:14185006
3点

>イモラさん
レスをありがとうございます。今のところBWT2100のの内蔵HDとVIERAの
外付けHDDにある番組(全部DR録画)だけなので、私の用途では問題ないよ
うです。
スレ主さんの
>メーカーサポートに問合せしたところ、本機で録画したTV番組しか外
>付けHDDに移せないとの事でした。
に反応してしまいました。BD-REに落とした番組ですぐに見たいものがあ
ったりするので、BD-REをセットする手間を省きたいという程度の理由で
す。
ツッコミが入る前に書いておきますが(笑)、外付けHDDにアーカーブ
させた番組も飽きたら入れ替え(消去して別番組を追加)て、目一杯まで
貯め込むつもりはありません(笑)。
親のREGZA 42Z1で最近HDDがトんでしまい、全番組が消えました。自動
削除に任せて、整理もせずほったらかしにしていたのが原因と考えられま
す。こうした事例を知っていますので。容量の3/4程度を目安にしていこう
と思っています。
ちなみにREGZAのHDDはI-OのUSB-HDDで、何もリカバリしていないのに、
番組ゼロの状態から何もなかったかのように毎日予約している番組が録画
され始めました(笑)。
書込番号:14185065
2点

ちょびっと追加訂正です
>BD-REに落とした番組ですぐに見たいものがあったりするので、
>BD-REをセットする手間を省きたいという程度の理由です。
>番組を録画したHDDから別HDD(すぐ見られる用)とBD-RE(保管用)
>にムーブさせて、BD-REをセットする手間を省きたいという程度
>の理由です。
書込番号:14185095
2点

>スレ主さん
>詳しくない方が私のようなミスをして欲しくないと思っての事
文面の捉え方次第でキツく見える方もいらっしゃいますが
レスされてる皆さんも同じ気持ちでレスしてると思いますよ
調査不足も自覚していらっしゃるしあまり気になさらなくてもいいかと
自分は外付けHDD対応機持っていないので
スレ、レス共に今後検討するに際のいい情報になりました。
書込番号:14185250
1点

コピフリものなら、PCで“TMPGEnc MPEG Editor 3”等のソフトでBD-REディスクにBDAV形式に焼いてBDレコにムーブバックして移動が、面倒だが確実で最小限の劣化で済む方法でしょう。
書込番号:14186117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





