DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
家電について初心者で知識がないため
的がずれた質問や返答になってしまうことも多いと思いますが
回答宜しくお願い致します。
CATVのセットボックスTZ-HDW600PのHDDが直ぐにいっぱいになってしまい保存残量がないため
昨日BZT710を購入致しました。
TVはレグザの42ZS1を使用しています。
こちらのサイトやパナのサイトを見ながらSTBとLAN接続するとダビングができるのかも
と自分なりの勝手な解釈で先程STBとBZT710をつないでみたんですが
TVに映像が出ません。。
BDを入れてみましたが機械は再生になってますがTVに映像が出ず・・・
つなぎ方は、STBとBZT710を映像・音声コードとLANケーブルで接続しました。
準備編の説明書を見ましたが、今回当方の環境はどのページを参考にしたらいいのかわからず
「CATVを利用している場合」を見ました。
STB経由でCATVや地上波は問題なく見れています。
何か配線が足りないとか間違っているなどがございましたら
ご教授いただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:14239622
0点

BZT710とTVは繋いでいますか。
HDMIで繋いで、TVの入力が合っていれば映像が出る筈です。
書込番号:14239663
3点

>つなぎ方は、STBとBZT710を映像・音声コードとLANケーブルで接続しました。
STBとBZT710は映像・音声コードの接続は必要ありません。
この2つはLANケーブルで接続するだけです。
柊の森さんが既に書いてますが、BZT710とテレビをHDMIケーブルで接続しないとテレビに映りません。
書込番号:14239712
2点

スレ主さんへ
目的のSTBのHDD→BZT710へのダビングはパナのHPを見る限りできそうですね。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-hdw600/lead.html
書込番号:14239758
2点

ついでに、TZ-HDW600Pの分配出力と言う端子から、アンテナケーブルをBZT710の地デジ入力に接続して下さい。BZT710で地デジはSTBからダビングしなくても直接録画できるようになります。
書込番号:14239785
2点

>柊の森さん
>★イモラさん
TVとBZT710をHDMIケーブルで接続していませんでした・・・
TVとTZ-HDW600PをHDMIケーブルで接続をしているので
必要ないのかと勘違いしていました。。
今、手持ちのHDMIケーブルがないので購入後TVとBZT710も接続してみます!
映像・音声コードは必要がないんですね!
付属のものは何でも繋げなきゃいけないと思ってました^^;
>ローカスPCIさん
なんとかダビングができそうで安心しました!
機械音痴なのに一人勝手な解釈と勢いで購入したはいいけど
利用できなかったら…と今更ながら心配になっていたので^^;
明日ケーブルを購入し試してみたいと思います!
有難うございました!!
書込番号:14239827
0点

>★イモラさん
度々ありがとうございます!
アンテナケーブルは別途購入するものと言うことで宜しいでしょうか?
もし規格などがございましたら教えていただけませんか?
あと、少し話がそれてしまいますが
現在、TVに直接USBでロジテックのLHD-EN2000U2HLWという外付けHDDを取り付けて
地上波は録画しているのですが
BZT710に外付けHDDを繋いで利用する方が得でしょうか?
http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_01.html
私のイメージでは、STBのHDDに録画したCATVをBZT710にダビングし、
BD/DVDや外付けHDDに移せることができると考えているのですが…
なんだかよく分りもしないのに色々思いこみで質問し
申し訳ございませんが間違った解釈をしていましたらご指摘お願い致します。
書込番号:14239886
0点

>アンテナケーブルは別途購入するものと言うことで宜しいでしょうか?
>もし規格などがございましたら教えていただけませんか?
実はディーガに簡易的な物が付属しています。
黒いケーブルで両端が丸の中に1本線が出ているケーブルです。
しかし、このケーブルはあまり良い物ではないのでノイズなどにも弱いので、別途購入した方が良いと思います。
3Cか4CのF型コネクタのケーブルを購入して下さい。
電器屋で訊けば教えてもらえると思います。
>私のイメージでは、STBのHDDに録画したCATVをBZT710にダビングし、
>BD/DVDや外付けHDDに移せることができると考えているのですが…
はい、可能ですよ。
今のままではテレビで録画してもBD化ができないので、ディーガに接続してやった方がいいと思います。ただ、その場合、既にそのHDDに録画された番組は初期化されてしまいます。
先程のアンテナ線の件ですが、テレビの方に地デジのアンテナは繋がっているようなので、それをディーガの地デジ入力端子に接続し、ディーガの地デジ出力端子からテレビに購入したアンテナケーブルを接続してやればいいです。
今、テレビへのアンテナ線がSTBを経由しているか分かりませんが、STBから繋がっていても、壁から繋がっていても同じ電波が来てますので、上記のように接続すれば、ディーガでもテレビでも地デジは内蔵チューナーで受信可能になります。
書込番号:14240102
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





