『詳細ダビング時の選択の方法』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『詳細ダビング時の選択の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

詳細ダビング時の選択の方法

2012/10/04 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 mami_rさん
クチコミ投稿数:711件

詳細ダビング時、ソニーと違い30以上でも選択が出来るのはいいのだけれど
ハングしたかと思うほど動作が遅くなります。

皆さんはBD-R/RE DLやUSB HDDへのダビングのときどうしてますか?

・動作が遅くなろうが目的の選択が済むまで我慢し全部揃ったら実行。
・動作が軽い分だけ選択して即実行、終わったらこれを繰り返す。

バリエーションはこのくらいだと思うのですが皆さんはどんなやり方をしてますか?

書込番号:15160111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/04 15:41(1年以上前)

・動作が軽い分だけ選択して即実行、終わったらこれを繰り返す。

自分はこっちですね。
なにか裏ワザがあったら知りたいです(笑)

詳細ダビングにはいろいろと不満点があります。
内蔵HDDがある程度溜まってきたらUSB HDDに逃がすという
USB HDDを倉庫代わりにして運用している人は結構ストレスが溜まるのでは?

多分、使用機器や環境によって条件が変わるとは思えないのですが、一応参考として
自分はWDのWDBAAU0020HBK、http://kakaku.com/item/K0000107762/を使ってますが
内蔵 ⇔ USB HDDへの詳細ダビング時に青ボタンで複数選択をすると大体20個超えたあたりからボタン押してチェックマークがつくまで3〜4秒位かかります。(体感)
その辺からイライラし始めるので大体30個手前位でいったん選択をやめてダビングしてしまいます。

そもそも、簡単ダビングのようにまとめを選んでボタン一発でUSB HDDにダビング出来ればこんなにイライラしなくていいと思います。
せっかくのまとめ機能が活かされていないです。
出来れば内蔵でまとめたものはそのまままとめられたままUSB HDDに移動できるようにして欲しいです。
今の仕様ではUSB HDDにダビング後にまた、まとめ直す手間が発生します。
これは○20世代でも一緒なんですかね?

簡単、詳細とインターフェースを分けているのはUSB HDD対応になる以前には便利だったのかもしれませんが、USB HDD対応後は出来るならインターフェースの見直しをお願いしたいところです。(○10世代で対応して欲しかったという意味で)

それと、詳細ダビング時の選択完了後の番組名は出来たら録画一覧のように横スクロールして欲しいです。
特にUSB HDDからBD-Rへのドラマやアニメのシリーズ物のダビング時に順番を確認したくても表示されている番組名が短すぎて順番が正しいかわからない時があります。

書込番号:15160203

ナイスクチコミ!6


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/04 17:18(1年以上前)

 810と910を所有しています。
 私は逆で入れたい番組全部が揃うまで待って、のろくさ番組選択を一回だけ
忍耐強く行い(笑)、一回で終わらせます(BDもUSB-HDDも)。BDでは容量がぎりぎ
りの場合、管理情報の確保の関係かたまに数回に分けてダビングしようとする
と、一括ダビングと同じ番組数が入らないことがありました。

 一括で扱う番組はシリーズや関連する番組や同系統の番組(たとえば食べ物系
とか)なので、移動先でも固まっていたほうが便利なのです。私は何回も移動さ
せるのが面倒と考えるので、一回で終わらせるほうが好みですね。レコーダーで
ありパソコンではないので(まとめ括りで移動ができると今度は「マウスでパソ
コンのフォルダ移動と同じように扱えるようにして欲しい」とかハード面での要
望が出てくると思います)今ままでまぁ満足です。

 ただし内蔵HDD、USB-HDD内で完結した(現行のように移動を伴わなくてもいい)
並べ替え機能は欲しいです。データベースのプログラミングなど並べ替えの仕方
を知っている人には便利なのでぜひ欲しいですね(例外を含む複雑な並べ替えの
質問がサービスセンターに殺到...パナ社の開発者は考えたくないかも-笑)。

>詳細ダビング時の選択完了後の番組名は出来たら録画一覧のように横スクロール
して欲しいです。

 これにも強く同意します。現在はのろくさ番組選択が逆に役立っています。勢
いで選択するということができないので、あとでやり直す手間を思い浮かべなが
らいちいち番組名とダビングの順番を確認しつつ選択しています(苦笑)。

書込番号:15160441

ナイスクチコミ!5


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/04 17:39(1年以上前)

レコーダーラックの上段に22インチ液晶テレビを設置

メインテレビの上のAVセレクターを22インチ液晶テレビに接続

要はテレビ画面を詳細ダビングなどの操作画面に占拠されてしまうから遅さにイライラしてしまうんです。

だから、私は編集やダビングなどの作業用モニターとして22インチの液晶テレビ(中古で購入)をアナログ接続でつないでいるので、テレビや他のレコーダーに録画したもの等を視聴しながら、ダビングや編集を行ってます。

書込番号:15160486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mami_rさん
クチコミ投稿数:711件

2012/10/04 21:45(1年以上前)

うみくろさん レスありがとうございます。

>詳細ダビング時の選択完了後の番組名は出来たら録画一覧のように横スクロールして欲しいです。

これは本当にそうですね。選択時のミスを減らせるように改善してもらいたいですね。


T-KAWAさん レスありがとうございます。

>管理情報の確保の関係かたまに数回に分けてダビングしようとする
と、一括ダビングと同じ番組数が入らないことがありました。

BDの場合は時間を掛けても同時にダビングが良さそうですね。


MondialUさん レスありがとうございます。

私もセレクターを使っているですが同一のテレビだと番組の視聴に気を取ら
れてなかなかダビングが先に進みませんね。


私の場合はうみくろさんと同じだったんですがBDの場合はそうでもないよう
ですので今後はまとめて作業するようにします。

書込番号:15161531

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング