DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
Woo XP-05内蔵HDDが満杯になったので、BWT510kを購入して映像データをレコーダー移し、更にBD/DVDにやいて保存したいのですが、Wooのマニアルには直接レコーダーに接続できず間にハブ/ルーターを入れLANケーブルで繋ぐよう記載されており、インターネット接続しない場合でもハブ/ルータ必要の如く記載され、首を傾げています。一方、デーガのパンフにはインターネットにも接続している場合には当然ハブ・ルータを介してTVとレコーダーを接続と記載されていたので、インターネット接続しない場合を電気店員に問うと、単にLANケーブル1本でOKとのこと。
ついては、インターネット接続しない場合でWooとBWT510kを直接LANケーブルでつないでTV−HDD映像データをレコーダーでBD/DVDにやけるのでしょうか。
ご存知の方 ご教示の程宜しくお願いいたします。
書込番号:13839616
0点

ご質問の答えは知りませんが
少なくともDIGAはネットに繋いだらDIMORAやDIGAMANAGERが利用出来るようになり
キーワード自動録画・PCから予約やタイトル名編集出来るようになるし
使うかどうかは別ですが本体でWOWOWの1か月番組表も取れるから
格段に便利になります
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html
書込番号:13839667
0点

ルータやハブを経由すればIPアドレスなど自動設定してくれます。
なので、ルータを介すと設定が簡単だということです。
直接LAN接続なら手動での設定となるという違いで、手動設定すれば直接接続でも可能です。
書込番号:13839676
0点

Woooのこのページには
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/caution/dubbing.html
LANにつなぐって書いてあるから
別に直接でもいいのでは?
ちなみに「直接」BDまたはDVDにムーブは出来ませんよ?
まあもっとも
BWT510はネットにつないだほうがいいのは
いうまでもないでしょうが
書込番号:13839679
0点

訂正です。
×>自動設定
自動取得でした。m(_ _)m
書込番号:13839725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/05 19:09:06 |
![]() ![]() |
30 | 2024/11/06 15:28:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/16 6:37:17 |
![]() ![]() |
17 | 2024/01/20 2:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/09 15:22:58 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/13 18:18:07 |
![]() ![]() |
27 | 2022/11/03 22:44:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/20 23:36:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/05 13:05:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





