DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
HDD(WOWOWからの録画)からDVD−RVにダイビングしたものがソニーのDVP-FX750で再生が
できないです。
DVD-Rは再生ができます。
理由がわからないので対処方法をお教えいただけましたら幸いです。
書込番号:14065285
3点
DVD-RWのメーカーは?
あと、念のためファイナライズをしましたか?DVDでは、行った方が良いです。
書込番号:14065328
2点
「1回だけ録画可能」なデジタル放送をデジタル録画した場合、他のデジタル機器にはダビングできず、CPRM対応プレーヤーでなければ再生できない。
またVRモードはソフト・ハードともに対応している必要があります。
画像編集はソフトで可能ですが形式の変換は出来ないので難しいです。
書込番号:14065397
0点
http://www.sony.jp/portable-player/products/DVP-FX750/spec.html
仕様表の脚注に「VRモードで録画したDVDには非対応です」と書かれてます。
BDレコーダーでDVD-RWに録画する場合、基本的にVRモードなのでファイナライズ処理をしているしていないに関わらず そのプレーヤーでは再生出来ませんね。
書込番号:14065586
1点
hmasaさん
>仕様表の脚注に「VRモードで録画したDVDには非対応です」と書かれてます。
*7 VRモードで録画したDVDには非対応です
↑これの事ですか?
ならば「リピート再生」についてでしょ。
書込番号:14065614
5点
DVP-FX750は、DVD-RW/-R/-R DL(2層)のCPRM対応ですから、
もちろん、VRモードにも対応しています。
じゃぱねっと鷹田さん
型番で検索すれば、すぐに対応と分かるので、返信する前に
確認した方がいいですよ。
hmasaさん
仕様表はよく見ましょう。「VRモードで録画したDVDには非対応です」は、
「*7」という注記で、リピート再生の機能に対してです。
再生可能ディスクに「CPRM対応」と明記されているのですから、
VRモードの再生自体に対応していないことはあり得ないです。
書込番号:14065620
![]()
6点
再生出来ないのはDVD-RAMだったりはしないんですよね?
DVD-RWでファイナライズもやってるなら
違うDVD-RWで試しては?
書込番号:14065870
2点
出先からですので、型番とか不明点があります。
X先ずはDVD-RW はパナソニックですが型番までは不明です。もちろんCPRM対応。
本機(BWT-510)にてかんたんダビングでコピーする際、DVD-Rですごファイナライズしますか?と聞いてきますが、このDVD−RWは聞いてきません。
ですのでファイナライズはしていません。
追加録画をするためにRWを利用したのでファイナライズをしたら追加できないですよね?
もしくはソニーのDV-PEX720はファイナライズしないと視聴できないのでしょうか?
そうしたらRWを利用する意味がないような。。
書込番号:14066537
0点
RWのVRモードの場合
多くはファイナライズ無しでも再生出来ますが
出来ないならファイナライズします
それでも再生出来ないなら
1、レコーダーの不具合
2、プレーヤーの不具合
3、DVD-RWの不良
何か理由があると思います
RW(VRモード)のファイナライズは解除出来ます(取説P129)
ファイナライズ後に追記や編集したいなら解除すれば良いです
書込番号:14066565
![]()
0点
皆さん気付いていない様ですが、パナってDVD-RWは作ってなかったはずですが?
http://panasonic.jp/media/
ですので、デンタルガム さんがDVD-RWとDVD-RAMを勘違いされているのだと思います。
デンタルガム さん
DVP-FX750は、DVD-RAMの再生に対応していませんので、対応したディスクへ書き込んで下さい。
書込番号:14067541
3点
TVモグラさん
一応ないこともないけど…
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-RW120K5
ただぼく自身は「現物」は
見たことがないですね
書込番号:14067595
1点
今 帰宅しました。
DVD-RAM(Panasonic)でした。。。。
SONYで再生ができないなんて、夢見も思わなかったです。
WOWWOWからの録画でもうHDD内はからっぽ(涙)
見ることができないということですよね。
書込番号:14067641
1点
パナのDVD-RWはカタログには載っていたけれど、自分も店頭で見た事が無い製品です。
自分がDVD-RWを購入するのはビクターの日本産一択だったので、積極的に確認した事が無い
ためかもしれませんが。
ファイナライズの概念が無いDVD-RAMなら、レコーダーがファイナライズを確認する事は
無いので、DVD-RWではなくDVD-RAMじゃないかと思うのですが。
書込番号:14067675
![]()
2点
書き込んでいたらスレ主さんから先に書き込みが…
>見ることができないということですよね。
DVD-RAMが再生出来るプレーヤーはパナソニック製くらいですから、そういうことになります。
書込番号:14067691
0点
万年睡眠不足王子 さん
過去にあったんですね!大変失礼しました。 DVD-RWは「今は作っていない」に修正せねばなりませんね。
家電量販店やホームセンターによく足を運びますが、当方もその「現物」に出会った事は今までで一度も無かったのでびっくりです。
デンタルガム さん
他の機器で見る事はほぼ出来ませんが、記録したBWT510でなら見れますので、どうか気を落とさないで下さい。
書込番号:14067741
0点
自分の機種では見られるのですが、渡したい相手がSONYのプレーヤーの人で。。
知識がないので、まさかDVD-RAMがパナソニック以外使えないなんて夢にも思わなかった。
取り説79PにあるダビングでHDDに戻せるか考えましたが、WOWWOWのもの。。できるわけありません。同じ番組、再放送を何度もやりますが、予約もできませんでした。
皆様、ご迷惑おかけしました。
SONYのプレーヤーはDVD-RかRWだと学習しました。
書込番号:14067781
0点
以下余談ですが
「追記型」のDVD-Rの場合
まだ太陽誘電(That's)のものが入手出来るからいいけど
「書き換え型」のDVD-RWの場合
定番だったビクターの日本製が
いまや入手不可能となっています
つまりDVDメディアを前提とした場合
RAMがアウトなら必然的にRになり
しかもRの場合はファイナライズは出来ても
ファイナライズ解除は出来ないから
用が済んだら消してまた再利用…というのが出来ないわけです
でまあ正直酷な話だけど
もはやBDプレーヤーを検討すべき時期に
とっくの昔に突入しています
ちなみにBDメディアの場合
パナ純正を選べばまず間違いないですが
「書き換え型」のBD-REの場合
原産国が日本じゃなくてインド製もあります
最近の(っていうかもともと?)インド製のパナのREの品質はいいらしいですが
日本製が入手できればそっちの方がベターではあります
書込番号:14067951
2点
DVDの悲劇です
各社バラバラに録画対応したから
DVDの再生互換はあてになりません
デジタル放送を録画したらHDDに戻す事も出来ません
お互いにBDで統一した方が
簡単で確実で高画質でHDDにも戻せます
DVD-Rを使う場合はAVCRECを作らないように注意です
ソニーはAVCRECを再生出来ません
ちなみにDVD-RAMにAVCRECでは無く
従来の標準画質で録画してるなら
ソニーのBDレコーダーでは再生対応しています
書込番号:14068630
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








