DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
はじめまして! 宜しくお願い致します。
この機器を購入し、DLNAサーバーとして(録画した番組等を)、クライアントは無線接続のPS3(PS3を接続しているテレビがDLNA機能が無いので)利用を考えています。
無線電波状況にもよるでしょうが、無線電波状況が良ければ視聴可能でしょうか?
また、他にお勧めのレコーダー等がありますか?
書込番号:14129029
0点
追記です。
この機器は有線接続を考えています。
PS3は離れた部屋のテレビと接続しています。
書込番号:14129075
0点
哲!さん、こんにちは。
うちは先日まで旧機種のBWT1100とPS3で常時快適に使用してました。
残念ながらPS3の内蔵無線は11gの低速な物です。
どんなに電波状況が良くても速度は出ません。
10Mbps程度と考えた方が無難だと思います。
ではどうやってDLNAを実用的に使うかと言うと、DIGAの録画レートを下げて下さい。
DR録画は最高24Mbpsですが、HEモードなんかだと6Mbpsまで下がります。
この程度ならPS3の内蔵無線でも問題なく再生出来ますよ。
ちなみにうちは4.27MbpsのHLモードを使ってます。
個人的にはこの程度のレートで十分満足しています。
書込番号:14129152
![]()
2点
ひまJINさん 早々の書込みありがとうございます。
HEモード以下なら大丈夫との事ですね。
十二分に検討できますね。
書込番号:14129194
0点
ただ無線LANの場合は、実際やってみないと確かなことは言えません。
我が家の環境でも、1階と2階で使ってて無線切断したりカクつく事もありますので。
一度PS3のブラウザーで、Speed Testで実効値を測定すると目安にはなるかと思います。
書込番号:14129215
![]()
2点
>一度PS3のブラウザーで、Speed Testで実効値を測定すると目安にはなるかと思います。
Speed Testを行なってみます。
貴重なご意見有難うございました。
書込番号:14129261
0点
参考までに
PS3のスピードテストを行いました。
予想以上に、平均下り18Mbps出ていました。
親機はWHR-G301Nで1階に設置し、2階にPS3を無線で設置しています。
(何となく、WHR-G301Nをもう一台購入して、中継機能をコンバータ的に利用してみたい気がします)
書込番号:14130331
0点
> (何となく、WHR-G301Nをもう一台購入して、中継機能をコンバータ的に利用してみたい気がします)
11nでリンク出来る可能性が高いので、実効速度は向上するのではないでしょうか。
書込番号:14130986
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







