『地デジをDVDに高速ダビング』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『地デジをDVDに高速ダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジをDVDに高速ダビング

2012/09/25 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

確認したいのですが
@DVDサイズで録画した地デジをDVDに高速ダビング
A地デジサイズで録画した地デジをHDD内でDVD変換しておきDVDに高速ダビング
B地デジをBlu-Rayに高速ダビング

これは可能でしょうか?
これができなければ520を買おうと思うのですがどなたかご存じの方よろしくお願いいたします。
説明書等見ましたが確信が持てなかったもので。

書込番号:15118422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/25 11:41(1年以上前)

@を重視してDVDを使いたいのなら510のほうがいいです。

@510はOK、520はNG
A、B510、520ともにOK

Bは内蔵HDDか外付けHDDに一度録画したものをBDに高速ダビングという意味で

書込番号:15118445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2012/09/25 11:58(1年以上前)

うみくろさん、早速のレスありがとうございます。

Bは内蔵HDDか外付けHDDに一度録画したものをBDに高速ダビングという意味で

これ以外の意味はどういったものでしょうか?
Bそのものは分かりますが、裏に含んでいる内容が分かりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15118497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/25 12:09(1年以上前)

取りあえず、間違いがあるので訂正を。
AはBWT520ではできません。

BWT520では、DVDにダビングする時に実時間ダビングしか方法がありません。
HDD内モード変換では、DVD用のVR形式には変換できません。

書込番号:15118534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/25 12:21(1年以上前)

>Bそのものは分かりますが、裏に含んでいる内容が分かりません。

深い意味はないのですが、時々昔のビデオ感覚でBD-Rに直接録画したがる人を見かけるので
直接録画する場合は高速ではなく等速ダビングですよといいたかったのです。

yatyahさんはHDDからBD-Rへの高速ダビングの意味で質問しているんだろうとは思いましたが念のために書きました。

と、書いている内に★イモラさん訂正ありがとうございます。
520はVR用のHDD内モード変換できないんですね。
それならますます510の方がスレ主さんには合ってますね。

書込番号:15118565

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/09/25 12:48(1年以上前)

スレ主さんの“DVDサイズ”“DVD変換”の意味がよく分かりません。

DVDサイズ・DVD変換とはVRのみでAVCRECを含まないのですか。
含まない場合は回答の通りですが、含む場合は違ってきます。

意味が理解できないのが私だけならスミマセン。

書込番号:15118675

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/25 13:14(1年以上前)

DVDサイズやDVD変換=VR録画やVRへの変換
地デジサイズ=DRまたはAVC録画って事だと思いますが
AVCRECがあるからAVC録画も
DVDサイズやDVD変換に含むのか含まないのか微妙な表現ではあります

細かく言うと
>B地デジをBlu-Rayに高速ダビング

地デジをDRかAVC録画で録画しBlu-Rayに高速ダビング
の場合がBWT510もBWT520も可能で
BWT510で地デジをVR録画すれば
Blu-Rayに高速ダビング不可です

書込番号:15118776

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/09/25 13:49(1年以上前)

DRで録ったものはDVDにダビング出来ませんが、例えばHEに変換したら出来ますからね。

書込番号:15118873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/25 20:38(1年以上前)

とりあえず

VRのダブル録画不可なことや
DVDの互換性のことや
BWT520ではVRでの録画や変換が不可なことなども踏まえて

BWT510で、できるだけブルーレイメディアを使用した方が一番使い勝手がいいということです。

書込番号:15120164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2012/09/25 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
この機種に決めようと思います。
AVCは互換性が低いので使わないつもりです。
VRは同時録画できないのですね。
今まで東芝を使っていて同じだったのですが、そこは変わらないのはちょっと残念です。
時代はBlu-Rayということでしょうか。
うちではまだBlu-Ray全対応ではないのでDVDに高速ダビングできる機種がほしかったのです。
皆さん、感謝です!

曖昧な表現すみませんでした。

書込番号:15120609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/26 09:11(1年以上前)

すこし勘違いしてしまうといけないので・・・

>AVCは互換性が低いので使わないつもりです。

そもそもAVCはデジタル圧縮フォーマットですから
DVDへのAVCRECは確かに互換性が低いですが
BDディスクでのAVCはDVDよりはるかに互換性が高いですよ。

いまはDVD環境だということですが
今ではVHSテープの産物を残すために苦心しないといけないように
これから先のことを考えると、折角の最適な使い勝手や快適な画質などを考慮すれば
少しずつでも環境をDVDからBDにシフトしていくほうがいいと思いますよ。

書込番号:15122469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/26 11:47(1年以上前)

時代はブルーレイというか
時代はHD画質でこれがいつも目にする普通の画質です

従来のDVD画質は汚い画質に分類されます

せっかくお金と手間をかけて残すなら
先での再生を考えたら普通の画質で残した方が良いです

どうやって残すのか?の部分で
再生互換を考えBDでって事になります

書込番号:15122972

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング