『CMカットについて』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『CMカットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CMカットについて

2013/04/10 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

この機種でCMをカットする機能はついてますでしょうか。
もしついていない場合簡単にカットする方法は有りますでしょうか。

書込番号:16000635

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/10 17:32(1年以上前)

自動でカットする機能はございません。チャプター編集か部分消去による手動でのカットをおねがいします。

書込番号:16000663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2013/04/10 17:36(1年以上前)

チャプター一覧

 CMを自動カットの意味は?
1.自動でカットして録画する機器は存在していません
2.自動でカット再生する機能は三菱などありましたが、民放連の抗議で公式にはなくなっていますす。

3.簡単に編集したいなら、(サブメニュー)からチャプター一覧出して、いらないものを削除も出来ますが。正確と言うなら(部分削除)のほうをお勧めしますが。
 
 パナ機にはプレイリストという概念がないので、再生時にはチャプターをスキップすることくらいですか。

書込番号:16000676

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/04/10 17:37(1年以上前)

自動でカットする機能はありません。
現在では、それを詠う機種(メーカー)もありません。(過去の経緯により)

CMカット再生に近い機能を有するのは、三菱・東芝・ソニーでパナ・シャープ他には有りません。

なお、現在の機種の多く(ほとんど)には、CM切り替わり部付近に自動でチャプターが入るようになっていますので、手動(部分削除等の機能)でCMカットを行うことは比較的容易に行えます。
なお、チャプター精度は、メーカーによって差があります。

パナなら、比較的精度良く入ります。他メーカーですと、ソニーも良いです。三菱・シャープは分かりません。東芝は、結構ずれるようです。

書込番号:16000678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/04/10 19:35(1年以上前)

自動でチャプターが入る機能が有る機種でも、完璧にCMを感知出来る物は無いです。

将来的には可能でしょうが、今は無理です。

ソニーやパナは地デジでの精度は高めですが、BS/CSは精度が落ちます。

パナのスカパープレミアム録画のチャプター打ちは使えないレベルです。
(BWT510で確認。新機種で改善されてるかは未確認)

書込番号:16001054

ナイスクチコミ!3


スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/11 09:46(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
撮る造さん
エンヤこらどっこいしょさん
丘珠さん

早速のご返答有り難う御座いました。
取説を隅から隅まで覗いたのですがCMカットに関する項目が見つからず、
当スレをち上げたのですが、そのような機能はどこのメ−カーでも出して
いないという事ですね。技術的には簡単に出来ると思っています。
テープの時代そのようなCMカットのCMを流していたのを見た記憶が有っ
たので、当然なんか方法が有るだろう。と思っていました。
多分ダビング防止と同じで業界から圧力が掛かったからなんでしょうね。

編集機能を見ていたら手動で可能と書いてありました。
チャプターの作成・再生・編集という項目が有りましたので、皆さんはこの
事を書かれておられるのですね。
ただチャプターについてはメーカーにより精度に差がある。
対策として部分削除の方法がある。
了解しました。色々と詳しくお教えいただき有り難う御座いました。

書込番号:16003125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/04/11 12:29(1年以上前)

>技術的には簡単に出来ると思っています
・・・
>テープの時代そのようなCMカットのCMを流していたのを見た記憶が有っ
たので、当然なんか方法が有るだろう。と思っていました。

勘違いがあるようですので。
テープ時代と言うのは、アナログ放送と思いますが、当時は放送中の(ステレオ&モノラル等)音声の切替は信号中に明確にあったため、簡単に対応されていました。
現在は、デジタル化されており、その等なシステムは使えません。
各社独自の解析システムを使って、チャプターを打ち込んでいます。

ですので、思われているほど簡単ではありません。

書込番号:16003519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/11 21:53(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
再度のご返答有り難う御座います。

デジタル化された為システムが変わったという事ですね。
簡単に考えておりました。
勉強になりました。
丁寧なご説明有り難う御座いました。

昔のVHSビデオ時代には録画した事もあったのですが、ここ最近
録画する機会があまりなくここ最近になってハードディスクが目一
杯になってしまった為、どうしてもブルーレイにダビングしなけれ
ばいけなくなりあわてて取説を見ている始末でした。


書込番号:16005158

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/04/12 07:20(1年以上前)

DVDレコーダーの時代はCMカットを行う人も多かったと思いますが、BDメディアになりいちまいの記録容量が増えたため、CMを残したままダビングする人も多いです。
見るときにCMを飛ばすことにしても、それほど手間がかからないためでしょう。

書込番号:16006323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/04/12 08:32(1年以上前)

何故今、BWT510なんでしょうか?

>最近になってハードディスクが目一
杯になってしまった為、どうしてもブルーレイにダビングしなけれ
ばいけなくなりあわてて取説を見ている始末でした。

今後のことも考えてBWT530の方をお奨めしたいですね。。

BWT530以後の機種ならお引越し機能が使えます。
BD使わなくてもLANケーブルで、今後は録画番組をムーブできるようになります。
新ユニフィエも搭載してますし、其の効果?で編集時にも、もっさり感がありません。
今、BWT530は底値だと思いますし、購入しても損はしないと思うんですがねえ。

書込番号:16006472

ナイスクチコミ!1


スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/12 08:50(1年以上前)

papic0さん
ご返答有り難う御座います。
機器及びメディアの進歩には脅かされます。

又容量の大幅アップと手軽な価格となり、又操作のしやすさにプラス
画質の良さは比べようもないほど進化しています。

CMも気にしないで録画し観賞している時に気になる時だけ飛ばせば
よく、操作も一発簡単!

納得致しました。有り難う御座います。




書込番号:16006503

ナイスクチコミ!0


スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/12 09:14(1年以上前)

EM-2004さん
ご返答有り難う御座います。

BWT510を購入したのは昨年の1月で、テレビ録画のHDDが目一杯
となったので購入したもの、それほど頻繁に録画の必要ないと考えて
いた為、メディアにダビングとはあまり考えておりませんでした。
所が、これほど画質の良い美術とか芸術の番組が増えてくるとたちまち
HDDはパンクしてしまったというのが現実です。
保存版といえるような番組も増えてきており今になって取説見ながら
ダビングしている所です。

書込番号:16006558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2013/04/12 10:34(1年以上前)

とりあえずBDにどんどんダビングしておいて、BD見ながら好きなところに黄色ボタンで
チャプターマーク(頭出し信号)打ち込んでいけば楽ですよ
機械まかせの自動チャプターは万全ではありませんからね

書込番号:16006768

ナイスクチコミ!3


スレ主 simozyoさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/13 10:39(1年以上前)

デジタルっ娘さん
書き込み有り難う御座いました。

臨機応変にやっていこうと思います。

実際には録画するケースはNHK−BSが多いので問題は少ないんですが

民放を録画した場合、「なんでこんなに長いCMなんだ?」と思ってしま

います。

書込番号:16010352

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/04/13 12:10(1年以上前)

simozyoさん

BWT510既に使ってるんですね。
失礼ながら、まさか、お使いのレコーダーでCMカットが出来るのか
出来ないのか、と質問されてるとは夢にも思いませんでした。

失礼しました。

書込番号:16010649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング