


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
初ホームシアターでYHT-S401を購入予定なのですが、
今使用しているテレビ台の幅が60cmないぐらいで、テレビ(SONY KDL-40F5)の液晶画面も台からはみ出ている状態です。
そこで質問なのですが、
@YHT-S401のスピーカー部の端からスピーカー部の脚の部分までの距離は約どれくらいですか??
HPを見てもその距離は書いていなかったもので…
A@の距離によるのですが、あまりに脚が端にあるとテレビ台に乗りませんので、
YHT-S401をテレビの土台部分(奥行き30cm,画面より前に出ている部分約10cm)の上へ、401の脚部分が宙に浮いている状態で置いても音質等に何か問題はありますか??
(スピーカー部のセンタースピーカーの場所がテレビの土台に直接乗っている状態)
なんともわかりにくい説明だとは思いますが…どうかわかる範囲で教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13819261
1点

私はユーザーではないので実際に計ってはいませんが。
マニュアルによるとスピーカーの足の部分は可動してある程度移動できるようです、高さを調整するために可動するのですが、足部を広げることで調整しています。
最も低くした時はスピーカーの端に近いところまで広がるようです。
書込番号:13819328
1点

落っこちなければ大丈夫だと思います。
設置してみないとわかりませんが、足代わりに何かを挟んで浮かすと音抜けが良くなると思いますよ。
何か=いわゆるインシュレーター代わりです。いい物が思いつかないですが、消しゴム、ペットボトルのキャップ、あとは傷がつくのでおすすめできませんが、大きめのナットとか?
書込番号:13819428
1点

わかりにくい質問に答えていただきありがとうございます。
稼働式は便利だと思いますね。
高くすればテレビの土台より高くはなるのですが…
インシュレーター代わり…となるとやわらかい素材や物のほうがいいんですかね?
薄い物だと効果はないんでしょうか…?
書込番号:13819503
1点

ほんとは大きめのナットとだけ書こうと思ったんですが、本体とラックに傷がついてしまうと思い曖昧に書きました(自分は頭が鍋になっているナットを普通のスピーカーの下に置いてます)。
コインでもいいという話もありますし、その辺は適当で(汗)
とにかく最低限、密着さえさせなければいいと思います。
あと余り高くすると後ろのTVのスピーカーを塞いでしまうこともあるのでお気をつけ下さい。
書込番号:13819559
1点

なるほど。とにかく密着させないように、ですね。
なんとかしてみます!
口耳の学さん、忘れた頃に思い出すさんありがとうございました。
書込番号:13819643
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/25 13:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/31 20:44:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/09 23:31:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/27 6:24:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/20 10:32:26 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/23 19:30:56 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/01 18:17:53 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/07 22:19:48 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/31 22:42:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/02 18:27:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





