日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(7890件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア側のルーバーにドリンクホルダー

2017/08/06 01:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 焼き弁さん
クチコミ投稿数:93件

今回、日産自動車販売で中古の初年度登録2016年6月走行12000kmのリーフX試乗車上がりを購入しました。

内装に関してなんですが、ドリンクホルダーがいかんせん使いにくそうです。

そこで、ドア側のエアコンルーバーにドリンクホルダーを取り付けたいのですが、どうも斜めになっているようなので、ドリンクホルダーの支え部分にガタが出ないか心配です。

今まで乗って来た車が全てドア側のルーバーにドリンクホルダーをつけてきたので、今回もそうしたいのですが、この部分にドリンクホルダーを装着している方いましたら、感想や、ピッタリ合うドリンクホルダー、または装着する為の注意点や工夫などありましたらお教え下さい。

納車が月末になるので、合わせてみる事もできないので、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21096140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2017/08/06 06:51(1年以上前)

焼き弁さん

↓がリーフのドリンクホルダーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/leaf/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&srt=1&trm=0

書込番号:21096332

ナイスクチコミ!3


スレ主 焼き弁さん
クチコミ投稿数:93件

2017/08/06 09:40(1年以上前)

ありがとうございます!
見てみますm(_ _)m

書込番号:21096631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな運用

2017/08/03 12:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:48件

かなり安くなった高年式、低走行の中古車の購入を検討しております。
自分は、7年20万キロで廃車ののサイクルで車を購入しているのですが、
現行のリーフで、7年20万キロは耐えれるのでしょうか?
また1年間の電気代はどのくらいになるのでしょうか?(すべて家の200Vで充電した場合)
オーナの方、知識のある方教えていただけないでしょうか?

書込番号:21090299

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2017/08/03 14:14(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
走行パターンによると思いますがバッテリーそのままで20万キロだと容量70%以下も覚悟になりますね
1日80km程度しか乗らないのであればそれでも運用に大きな問題はないです。
しかし、7年で20万キロだと年間30000キロ程度の走行になるので一日では100km以上走られるのでしようね

私のリーフは39ヶ月(3年3ヶ月)で11.6万キロ走行、劣化度12%程度です。 走行パターンは長距離がほとんどです。
今は100%充電するとノンストップで一般道140〜150km走ってちょうど残量警告が点灯する感じです。(エアコン、暖房不要のとき)
私の使い方では15万キロあたりが次期候補を考えるタイミングになります。

電気代はそれぞれの電気契約で大きく変わります。
当方は夜間13.1円/kWhで年間平均電費8.5km/kWhですから、年間3万キロ走ってすべて自宅充電と仮定したら3530kWh使用で46000円ですが、充電効率85%として55000円+税です。
通常の電気契約では25円/kWh程度が多いので10万円くらいになります。
日産の中古だと今なら2年分の充電カード料金無料+2年分相当の商品券なので充電カードを利用して急速充電もお得です。

書込番号:21090476

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 14:55(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
無理ではないでしょうが…
単純に毎日78km計算
365日同じ行動するなら劣化したリーフでも問題ないと思いますが、厳しいかな。


電気代に関してはらぶくんのパパさんの書いてる通り、夜間安い契約で充電出来ればいいですが、昼間の高い電力充電するならリーフのメリット少な目です。

書込番号:21090538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2017/08/03 17:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
無理ですか?
今のリーフでは私の使い方には耐えられないということですね。
時期リーフに期待でしょうか?

書込番号:21090759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2017/08/03 17:25(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
いえいえ、スレ主さんの使い方が分からないので、バッテリー劣化が進んでも使用に耐えられるかどうかはわかりません。
使い方次第ですよ
たとえば通勤片道50kmで往復100kmの航続距離が必須とか、、、、
30モデルだと8年16万キロのバッテリー保証があります。
少なくても8年16万キロまでは70%以上の容量は保証されます。
たとえば30モデルで容量70%となっても24モデルの88%(私の現在の状況と同じ容量)ですから、使い方次第で何の問題もないと思います。

書込番号:21090788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 17:37(1年以上前)

まだやってるなかな?2weekレンタル
24kwが借りれるか微妙ですが日産に相談してみては。
実際数日でも乗って試して確認するのが良いかと。
劣化は保証範囲内の程度を計算しておけば良いですよ
それ以上なら新品と交換してもらえますので。

書込番号:21090801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2017/08/03 19:02(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

7年20万キロ
1日100kmくらいは走るんですよね

充電時間は確保できるんですか?
(通勤で使い規則正しいとか)


ハードの問題より運用が気になる




書込番号:21090949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/08/03 19:08(1年以上前)

>現行のリーフで、7年20万キロは耐えれるのでしょうか?

ウチのリーフは、3年8ヶ月で10万kmです。走行ペースだけで言えば、スレ主さんよりちょっと少ないですね。

先日、セグ欠け。バッテリーは15%程度の劣化でしょうか。
現在のバッテリーでは、エアコンを使って高速を走ると、100%充電で130〜140km。
エアコンの必要のない時期(時間?)に走ると、100%充電で160km、てなところです。

さてさて、本論ですが、
今までの経験から考えると
24kwhリーフなら、7年20万kmは厳しいと思います。
高年式低走行の30kwhリーフなら、なんとかなるかもしれません。
ウチのリーフも、このまま、どこまで使えるか試して見たくなりました。
あまり困らずに15万kmくらいはいけるかな?と思ってます。
是非、挑戦して下さい。
ランニングコストは、圧倒的に低いですよ。

書込番号:21090963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/03 21:02(1年以上前)

数年先に中古リーフが増えればバッテリー交換のビジネスが出てこないかな?

現有リーフのバッテリーを下取りで30Kw新品(再生品)が数十万で交換
できるなら中古リーフの生きる道があるかも。

日産も本気で低価格でバッテリー交換システムを確立してほしい。

書込番号:21091173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2017/08/04 09:36(1年以上前)

たくさんの意見大変ありがとうございました。
平日は片道40kmの通勤、+時々家族を駅までの送迎。
休日は近所のラーメン屋(片道15km)、時々町まで(片道40km)
とういうような感じで年間3万km弱運転、
購入から、6年後17万kmの3kwhのリーフで通勤の帰りバッテリーの残量が不安で、
寒いのを我慢して暖房をつけられないことにはならいかと不安。
また、6年後のバッテリーの劣化の進み具合が、直線的ではなく大きく劣化の不安等があり
投稿させていただきました。

書込番号:21092176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2017/08/04 09:49(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

>通勤の帰りバッテリーの残量が不安で、
寒いのを我慢して暖房をつけられないことにはならいかと不安。

80km(40km×2)
だと足りるか足りないかではなく残量が減って不安になる部分を含めれば
厳しいような気がします
(80km走れるかって言う意味では6年後も大丈夫な気がしますが)


この辺は個人差も大きいと思います
ガソリンだって半分以下になると不安な方や
僕みたいにランプが点いても平気で使う場合あり
気持ちの問題なので・・・




書込番号:21092213

ナイスクチコミ!3


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 12:01(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

お勤め先の近くに日産などの高速充電器はありませんか?
私も片道40キロくらいです。
私は中期24kWhですが、帰宅時に近くの日産で5〜10分充電して帰っていて、不安はありません。

書込番号:21092498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/08/04 12:58(1年以上前)

>平日は片道40kmの通勤、+時々家族を駅までの送迎

私と同じような使い方ですね。
最初の2年は、片道43km、その後は37kmの通勤に使ってます。
あと2年、15万kmは行けそうな感じです。

冬の航続距離は確かに、春秋はもちろん夏に比べても、かなり減ります。
ただし、通勤経路上に急速充電器があるならば、全く心配はありません。

私も、乗り始めた頃は、急速充電器も少なく、冬の寒さに我慢しながら乗ってた事もあります。
でも、今は通勤経路上に4箇所、勤務地の近くに3箇所の急速充電器があるので、
遠慮なく暖房も使ってます。バッテリー残量が不安ならば、10分も充電すれば
出力の低いコンビニの充電器でも、20kmは走れます。
家まで帰りつければ、あとは朝まで充電すれば済むので、不安もなくなりました。

24kwhリーフでこのくらいですから、バッテリーの劣化が遅くなると思われる、
30kwhリーフなら20万kmは、いけるかもしれないと思います。
また、今なら、試乗車上がりの中古が安いので、買い時かもしれません。
急速充電も4年間無料ですし。

ただし、ガソリン車に比べると冬は寒いです。気温の下がり方にもよりますが、覚悟して下さい。
(当地は、冬の朝にはマイナス2桁になる事もあります。
エアコンは22℃くらいの設定で使ってますが、寒いです)

書込番号:21092630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

お世話になります。

現在使用している「Leafspy pro」に関してですが、他の機種に移行することは可能でしょうか?

可能だとすれば、どのような手順になるでしょうか?

ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21077449

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/29 09:01(1年以上前)

>他の機種に移行することは可能でしょうか?

お使いの接続機器がAndroidかiOSかわかりませんが
Androidの場合、Google アカウントを使用すれば、新たに買い直さなくても、他の機器にもLeafspy proをインストできます。
(このアプリに限ったことではないですが。)
iOS機器でも同じでしょう。
https://support.google.com/googleplay/answer/113410?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

書込番号:21078483

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2017/07/29 09:20(1年以上前)

>1985bkoさん

さっそくにアドバイスありがとうございます。

もう一度試してみます。



アプリ(pro)をダウンロードしようとしたら、購入を承認するダイアログが表示され、そこで中断しました。

それで、お尋ねした次第です。

書込番号:21078535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/29 09:37(1年以上前)

相談事の基本として、自分でどこまでやったかは初めから書きましょうね。

書込番号:21078566

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミホイールに交換

2017/07/20 21:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

30Kwリーフですがホイール&タイヤを交換予定です。
ヤフオクで純正で新車外しは価格が高いので手が出ない。
そこで「日産C26セレナAUTECHライダー純正 6J-16 off+45 pcd114.3/5H 195/60R16」
辺りが安くてカッコイイが適合するか不安です。205/55/R16でないとダメでしょうか?
皆さんの知恵を拝借したい。

書込番号:21058083

ナイスクチコミ!3


返信する
bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 21:53(1年以上前)

外形はそれほどかわりません。
全て考慮したとして
そのまま取り付けても問題ないです。

書込番号:21058187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

東名厚木から静岡まで

2017/07/18 08:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

グーネット経由で30Gリーフを購入しました。納車は自分で東京まで取りに行きます。ZESP2のカードが発行される前なので、厚木まで下道で行き日産で充電してから東名に乗る予定です。
足柄越えになりますが、富士インターまで十分バッテリーは持つでしょうか?

書込番号:21051934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/18 09:54(1年以上前)

>ZESP2のカードが発行される前なので、厚木まで下道で行き日産で充電してから東名に乗る予定です。


販売店でフル充電にしてくれないんですか?
東京からなら港北とか海老名で充電出来ます、無料でなくてもパスワードを取得しておけばクレカで数百円でしょ?

書込番号:21052040

ナイスクチコミ!3


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2017/07/18 12:51(1年以上前)

八王子近くの中古車ディーラーなので厚木から乗ろうと思っています。厚木から富士まで100キロ弱で登りと下りです。
セールスマンから高速道路のビジター充電の説明もあったので、足りなさそうなら使うつもりです。
初走行が長距離なので質問してみました。

書込番号:21052321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/18 13:55(1年以上前)

走行距離がだいたい140kmぐらいでしょ?
リーフって、フル充電ならその2倍ぐらいは走れるんじゃなかったっけ?

書込番号:21052414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度3

2017/07/18 14:39(1年以上前)

八王子ディーラーがフル充電しててくれればよゆうですね。無充電で帰れます。高速走行100km/hで大丈夫です。

書込番号:21052488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/07/18 14:52(1年以上前)

>厚木から富士まで100キロ弱で登りと下りです。

一昨年、ちょうどこの時期、24kwhの中期型で走行70000kmくらいの頃、
圏央道厚木PAで急速充電(70%くらいまで)して、
余裕で足柄PAに届きました。
真夏の昼間。エアコンはフル稼働でした。
30kwhリーフなら、厚木ー富士は心配はないと思います。

登りでは、どんどんバッテリー残量が減るので、初めてだと凄く不安になると思いますが、
足柄まで登ってしまえは、あとは下りなので、富士までは、ほとんどバッテリーを使わずに、
たとえエアコンを使っても、わずかな電力で走る事ができます。

リーフのある生活を楽しんで下さい。

書込番号:21052501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2017/07/19 07:29(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
登り坂での電力消費が大きいとのクチコミが多いので、足柄越えにビビっていました。
皆様の声で安心できました。
時間的には急がないので、下道も検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21054266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 09:18(1年以上前)

リーフご購入おめでとうぎざいます!
私も3年前、1台目購入当初に名古屋から島根までいきなり長距離を走りましたが、当時の中国地方、高速も含めQC不毛地帯で、電欠止むなし!というハラハラもありましたが、結局電欠ナシ!無事に1200kmほど全行程を走破しました。
私、ズボラで無鉄砲なので、ガソリン車でガス欠とバッテリー上がりの常習者なのですが、気付いて見れば今の今まで電欠ゼロ!です。ガソリン車と違うという訳では無いですが、走り方も電池残も含め、いろいろと考えて走っていますね。生活やライフスタイルも変えてくれるクルマ、それがリーフだと思います。
充電スポットは増加の一途ですし、30はアンチがなんと言おうが、ファーストカーとして十分使用に耐えうるクルマです。安心してEVライフをご堪能下さいね。
きっと思いますよ。「EVを知らない人生なんて」って 笑

書込番号:21054462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2017/07/19 18:52(1年以上前)

私が初期型リーフに乗ってた頃、11セグで東名高速、富士川SA→海老名SA。海老名→富士川をノンストップで普通に走ってましたよ。 リーフで足柄SAで充電する奴は、余程、運転が下手な人。 最長は、羽田空港P4→富士川SAまで無充電で走ったことがあります。 厚木→富士なんて、楽勝ですよ。 途中で、充電する奴がおかしい。

書込番号:21055381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/19 18:55(1年以上前)

いまは厚木と足柄の間の中井PAにも充電器ありますから心配ご無用ですよ。まあ、30kwhなら余裕ですね。
24kで何度も群馬から圏央道経由、静岡まで行っていますので〜^^

充電器のあるSA,PA確認しとくといいです。

書込番号:21055385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/19 19:51(1年以上前)

中古リーフですよね?
程度の差はあれバッテリーの容量低下してるので気を付けてくださいね。

書込番号:21055486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2017/07/19 19:55(1年以上前)

試乗車半年落ちの1700キロなので大丈夫だとおもいます。
とりあえず、EV 充電スポットアプリで下調べしています。

書込番号:21055499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/19 19:59(1年以上前)

なら大丈夫ですね。
失礼しました。

書込番号:21055507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2017/07/19 21:33(1年以上前)

厚木-富士 高低差地図

>mazda626さん
リーフ納車待ち遠しいですね おめでとうございます。
厚木IC近くの日産から富士IC近くの市役所(市内には複数の日産ディーラーがあります)まで高低差が分かる地図を描いてみました。
平均斜度0%=出発点と到着点が同じ程度の標高、高低差440m、距離91kmです。
高低差が440mで出発点と到着点が同じ標高なら標高はあまり気にしなくても大丈夫です。
区間電費8km/kWhなら11.3kWh必要、区間電費7km/kWhなら13kWh必要です。
30モデルの使用可能域は知りませんが26kWhとしても最大50%の消費です。
厚木IC近くの日産で85%まで充電するとしても20分もかかりません。 それ以上は充電出力もどんどん落ちてきます。
85%程度の充電で十分安心して走れると思います。
85%まで充電したとして最大50%の消費で残35%、実際は40%以上の残があると思います。
足柄まではずっと上りなので距離に対して減り具合は多いですが、下りになると一転して減りは激減します。
足柄までに85%->50%程度になるかも知れませんが、その後は減りが少なく富士ICで40%程度残っていると思います。
余裕X4くらいです。

書込番号:21055755

ナイスクチコミ!8


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2017/07/20 07:51(1年以上前)

ルートに加えて標高までわかるアプリがあるんですね。数値化されているのでわかりやすいです。

書込番号:21056565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2017/07/20 09:24(1年以上前)

日産のルートプランナーでも標高とリーフのバッテリー残量を考慮したルート設定が出来てそれをリーフに送信できますが、私はyahooのルートラボを使用しています。 こちらはリーフには送れませんが、使い慣れているので、、、、
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/

書込番号:21056728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/20 12:13(1年以上前)

>mazda626さん


>らぶくんのパパさん

先達の三連休に、初めてのロングドライブに
出掛けました。

神奈川県に入ってから、246号沿いに有る

『日 産 秦野店』で充電させて頂きました。
処が、何回も接続ミスが出て深夜のコトで慌
てました!

ma z da626さん

初めての充電ですので、バッテリーの残量に
関わらず厚木IC脇の『日 産 厚木店』での
充電を お薦めします。

手慣れた店員さんに お願いされた方が安心
ですし、、、帰ってからの充電にも一度ご
覧に成って置かれるのも良いですよ!

らぶくんのパパさん

何時も、お世話に成って居ます!

先の神奈川往きでは、バッテリーの温度計
が赤二本のすぐ下まで行って仕舞いました。
外気温は、31℃を指して黄色マークが点
滅して居ました。ゆっくり走ったのですが
一向に温度が下がりませんでした。

沼津の日 産〜秦野の日 産に着く前の29K
mで % が消えましたが、、、

こんなモノでしょうか?

トリップメーターは、128Kmでした。

宜しく ご指導の程 お願い致します。

書込番号:21057038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2017/07/20 16:32(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
バッテリー温度セグ、赤のすぐ下というのは9セグですね
10セグになると赤に半分かかるような感じの表示になってしまいます。
夏場で急速充電を繰り返すと9セグにはすぐなってしまいます。バッテリー温度45℃から50℃未満だと思います。
50℃から55℃未満で10セグ、それ以上の55℃以上になると11,12セグがレッドゾーンで出力制限と充電制限がかかります。
私の経験では9セグだとバッテリー温度は45℃以上なので外気温とは10℃以上差があり、走行でバッテリー温度は下がっているのですが、リーフの温度メーターは下がりません。 リーフスパイでモニターしていると確実に下がっています。
停車して電源を入れなおすと温度メーターも下がっています。
私はもう一つ上の10セグまでよくあげてしまいますが、走行中に確実に実際のバッテリー温度は下がります。メーター表示も下がってほしいですね
バッテリー温度が上がるのは充電中とその直後です。
10セグまで上昇したら充電は短時間にとどめておとなしく走って温度を下げるのが懸命だと思います。

二年前に725km走ったときのバッテリー温度推移等です。 ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=19038254/#19055315

書込番号:21057559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/20 17:47(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

早速、有難うございました。

参考になります!

まだまだ、リーフで楽しみます。

 宜しく お願い致します!



ma z da626 さん  横から失礼しました。

書込番号:21057662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフにシートカバー

2017/07/11 15:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

先週新しいリーフがもう一台、やって来ました。
今までは純正レザーシートだったのですが、今回は予算の都合やら何やらあって、ファブリック。

ですが、汗かきな私はやはりファブリックはイマイチなので、早速社外品の本革シートカバーをオーダーしました。5万円くらい。

デザイン、カラー(2トンも可!)、ステッチも選べ、純正と違い色々と楽しめますよね。

同様に社外品カバーを付けている方いますか?写真などを拝見させていただけたら幸いです。
写真はこちらのサイトに記載のものです。個性的ですね〜
http://aquarise.publog.jp/archives/38223796.html

書込番号:21035268

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2017/07/11 18:20(1年以上前)

miyka_dueさん

先ずは↓のリーフのシートカバーに関するパーツレビューをお楽しみ下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/leaf/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=88&srt=1&trm=0

書込番号:21035624

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/07/12 08:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
こういうのが見たかったんです!
多謝!

書込番号:21037073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2017/07/14 18:55(1年以上前)

adgjm

こんにちは!中期Xです
うちの本革シートカバーはこんな感じです(^^)

書込番号:21042995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/07/14 21:27(1年以上前)

>ニャンコ先生〜♪さん
おお〜!ありがとうダス!
個性的なステッチのカバーも良いですが、やっぱシンプルイズバストだすなぁ〜

私も、今回購入したのはオーソドックスなタイプです。ただカラーはワインレッドとちょっと色気を出しちゃいましたが 笑

装着したらアップしたいですが、真夏にはたして装着ができるのか??
秋でも結構なナイアガラの滝の様な汗を書きましたからねぇ 汗汗

装着はいかがでした??

書込番号:21043338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2017/07/19 18:28(1年以上前)

こんにちは!装置は大変でしたね!

センターコンソールは確か接着剤使い後戻り出来ない作業でしたね〜✨

近くでしたらお手伝いしましょうか?(笑)

書込番号:21055343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/07/19 19:03(1年以上前)

なんですと!!>スーパーアルテッツァさん
接着剤使用とは!!

私も何度かこのカバー取付をしていますが、接着剤使用は無かったですね〜

お手伝いは大丈夫!
ウチの若い衆(営業社員)にやらせますけぇ〜 笑

寒い冬ならこういうの好きな私がやるんですけどねぇ〜夏場に買うのは初めてなので、今回は泣く泣く人任せにしようと思うとります。

以前、カローラの施工を私がやったのですが、秋でも滝汗で、しかも多分、椅子のジョイントを何か所か力で破壊してしまいましたが、結構上手に取り付けできました。

最初にあったシワも使っているうちに伸びて消えてくるんですよね。取り付けできたらまた写真アップします!

書込番号:21055397

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/07/19 20:47(1年以上前)

お名前間違えました〜

>ニャンコ先生〜♪さん

ぞなもし〜

書込番号:21055631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/07/28 16:18(1年以上前)

ついに来ました!
追加購入したX君のシートカバー!

今回は外装色が黒、なので内装はワインレッド!
この暑さで私は取り付けは辞退したので、タモさんばりに若い衆に「おーい、コレ付けといて〜」と、パワハラでお願いしたのですが、やはり慣れも必要なんですかね?30分くらいで
「無理っす。固いしエアコン全開にしても暑過ぎて無理っ。」とリタイア。しゃあないわねぇーお小遣いアップして上げるわよ〜と言おうと思ったら、「時給1万でもやんねぇっす。」ですって 笑 「付く気がしねぇ。」って最近の若い衆は諦め早いわねぇ〜

仕方ないから秋まで待って自分でやるかなぁ〜

書込番号:21076987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/26 22:34(1年以上前)

そういえば、ワインレッドのカバー取り付けたんですが、今回、本革にしたら、蒸れなくて良いんですが、1か月くらいでしわしわになっちゃいました。

書込番号:21231444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)