大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]
日立のエアコン(2810MX)の効きが悪くなってきたので、1月12日に281NDR1を取り付けました。
さっそく運転すると、良く温まり感激したのですが・・・。22〜24度に設定しますが、リアルタイムモニターの温度表示が29度位まで(最高で31度の表示を見ました)暖房を続け、そこから設定温度位まで下がって行きます。
2m離れたあたりに温度計を置いて確認すると、23度表示で23度、29度表示で25度位でした。パワーを50%にしてみましたが、症状に変化はありませんでした。
東芝のサポートに電話で聞いてみましたが、同じような問い合わせは無いようでした。お手頃価格のせいか売り上げランクも上位ですので、暖房運転で同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
コンセントを抜いて10分以上放置する、リセットをしてみましたが変化無しでした。
部屋の広さや外気温等、条件によるかもしれませんが
@モニターの温度表示は吸い込み温度を表示しているはずですが、なぜこんなに高くなるのか?
A設定温度と大きく違っているのに、なぜ高い温度表示をしながら暖房運転を続けるのか?
の2点で東芝に調べに来てもらおうか悩んでいます。
結果、問題無しで出張料を請求されるのも困るし・・・。
ご意見お待ちしています。
書込番号:15697539
0点
あくまで推測ですがパナ機以外は現状では霜取り運転必須です。
(シャープ機がパナ機みたいにノンストップを始めたみたいですが・・・)
確か三菱の昨年型ZWの○○2系の暖房運転において霜取り時の温度低下を
見越して前もって室温を上昇させた状態で霜取りに移行するという機能が
搭載されてます。
同じ様な理由かもしれませんよ。
書込番号:15697692
1点
「普通暖房」、「おまかせ自動」、「省エネ推奨温度運転」、「簡単温度設定」などいろんなモードがあり、それぞれいろんなやり方で温度コントロールしていると思われるので、単純に設定温度に近づけるという運転の仕方ではないのかもしれません。
私の使っている富士通ゼネラル製のエアコンも、「スタート機能」というのがついていて、「運転開始から1時間を経過するまでは、自動的に暖房時は設定温度よりも2℃高め、冷房時はせって温度よりも1℃低めで運転する(1時間経過すると設定温度に戻る)」というふうになっています。
これは、例えば暖房の時は、部屋全体がまだ温まっていない状態では吸い込み空気の温度が設定温度になっていたとしても、まだ室内の温度の不均一が大きく寒い場所が沢山あると考えられるので(壁際や窓際、エアコンから遠い場所、風が届きにくい場所など)、やや設定温度よろも高めの温度にする。時間がたつと部屋の温度は均一に近づくだろうから設定温度通りでいいだろうという発想でしょう。
しかし、実際は部屋の断熱がよく、部屋全体に空気が回りやすい部屋ではあったまるまでに1時間もかからないのでかなり暑く感じます。一方、部屋の断熱が悪い部屋や、循環しにくい構造の部屋では、1時間後でもまだ寒い場所もある場合もあります。
このように、いずれにころんでも大なり小なりの設定温度からの過不足はあるわけです。これをある程度制御で緩和しようという工夫が各社あるわけですが、部屋の特性とのかね合いでそれにどうしても過不足が出てきてしまい、ご指摘のような設定温度と違う温度が生じてしまうということが考えられます。
いくつかある運転モードを切り替えてみてある程度解消できないかやってみたり、それでもダメだったら、設定温度を手動で高めとか低めに設定し、室温の具合を見ながらときどきまた設定温度を手動で調節して適温を保つようにする必要があるかもしれません。
書込番号:15697973
0点
サーキュレータを併用したり、エアコンの風を強めに設定したりして、部屋の温度の不均一を減らす工夫をすると症状が改善する可能性もあります。
http://kakaku.com/search_results/%83T%81%5B%83L%83%85%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B/
書込番号:15698031
0点
自分が使っているデュアルコンプ機では
外気温が概ね7度以下の場合、2度以下の低温暖房時などは特に如実にその様な症状が現れます
しかし、それも運転開始から一回目のコンプレッサー停止までで
再びコンプレッサーが動いてからはそれ程かけ離れた温度差は示さないです
風量を「弱」か「強」で使うと少し改善します。
外気温が7〜8度程かそれ以上になってくればシングル運転でピタっと設定温度に合わせて来ます。
外気温が低い時はシングル運転しませんので他社製品と同じく間欠運転をし温度ムラが普通に出ます。
運転開始直後は自分もそんなモノです24度設定で28度位まで表示しますね
実際それ位の温度に吸い込み温度はなってますし、そこそこでコンプレッサーの運転が1回止まります
しかし再起動してからはグッと出力を下げた運転に入り徐々に設定温度に近づいて行きます
しかし、暖房は冷房と違い、部屋中が設定温度になるまでには、かなりの時間を要します
冷え切った状態からだと一昼夜かかる事もあります。
私は正常だと思いますけど。
書込番号:15701435
1点
皆さん、こんばんは。。
素人考えで大変恐縮なのですが、温度センサーの故障は考えられないでしょうか?
暖房運転の場合、上層と下層では温度差が生じてしまいますし、また温度計でも
精密な温度計でなければ、指し示す温度で正確の時もあれば2℃温度上昇を示しても
実際は1℃しか上がってなかったりと一般の温度計は正確ではないように思われます。。
私の持っている温度計は幾つかありますが、一般的なある温度計の1つと水銀精密温度計との温度差は
温度によっては最大で3度の差があることもあります。。
室内機近辺に正確な温度計、例えば水銀温度計を設置して室内機に示される温度と比較してみてはいかがでしょうか?
見当違いでしたら申し訳ございません。。
書込番号:15702503
1点
違うメーカーの話で恐縮ですが・・・。
以前私の実家で使用しているパナソニック CS-360CV2 で実験したのですが、
設定温度22度で暖房運転を開始すると、しばらく後に吸い込み口の温度が27度以上に
なりました。その後すぐに中止したのでどこまで上がるのかははっきり確認出来ていませんが、
吸い込み口の温度が運転開始後に設定温度よりもかなり高くなるのはよくある事なのだと
思います。
一方、私自身が使用している CS-222CXR では、そういう事は無いようです。
安定運転になるまで吸い込み口の温度が設定温度を上回ることはありません。
CS-360CV2 は一枚ルーバーで、吹き出し温度が50度以上になるのに対し、
CS-222CXR は二枚ルーバーで、吹き出し温度は高くても42度程度です。
そういう機能や調整の違いが吸い込み温度に関係しているのかもしれません。
ご参考まで
書込番号:15704669
2点
たくさんのご意見ありがとうございます。
色々と対応してみました。
部屋に取り付けてあった、壁掛け扇風機で空気を攪拌してみたところ、
モニターの温度表示と温度計の指示が、ほぼ一致するようになりました。
しかし温度変化は、一旦上昇し始めると、設定温度プラス6度位まで上昇
するのは変わりませんでした。当方は寒冷地ではなく、氷点下になる事は
めったにない環境です。パワーを落とすなど、設定をあれこれ変えて見ま
したが変化なく、わざと高目の26度で運転すると最高で(パワー50%で)
温度計は31度を指しました。
リモコンで頻繁に設定温度を変えたり、真冬に扇風機をガンガン回すのも
困ったものですし、電気料金も不安。最新機種でそれは無いでしょう。
また、夏に寒さで震えるのも心配なので、東芝さんに診てもらう事にしました。
1度来てもらい、現状の症状が「異常」でないのか、技術部門に問い合わせ
をした上で、回答をお願いしました。
結果。
除霜動作に問題があると、このような症状が出る可能性があるとの事で、室
外機の基板を交換する事となりました。(この基板、インバーター込みな
ので、工賃込みで2万円以上と高価・・当然無償ですが)
交換後は、「こうじゃなくては!!」と思う位良くなりました。
設定温度より逆に2度位低かったり、上昇気味の時もありますが、許容で
きる範囲です。
同じ症状の方、いらっしゃいましたら参考にして下さい。
書込番号:15798618
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/08 10:07:09 | |
| 5 | 2021/09/15 12:10:29 | |
| 2 | 2021/08/05 7:53:38 | |
| 2 | 2022/05/07 5:23:50 | |
| 2 | 2021/09/17 12:36:42 | |
| 3 | 2017/07/22 23:36:28 | |
| 2 | 2016/06/16 14:34:37 | |
| 3 | 2014/08/28 16:57:25 | |
| 9 | 2017/07/22 23:52:44 | |
| 10 | 2014/08/11 12:41:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








