大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
暖かくなってきてエアコンを使わない日が続いていますが、
本日、”おしえて”機能で消費電気料金を確認してみたところ、
一昨日11円、昨日11円と全く電源を入れていないのに1日で約500W程消費していました。
4月の下旬にも確認しましたが、同じように1日あたり11円消費し続けています。
1時間あたり20W程度消費している計算になります。
機種はRAS-402NDR1
定期的な自動清掃はOFF、1kwhあたり22円の設定です。
冬に1日中暖房を使い続けても100〜120円程度で済むこの機種の待機電力にしては
あまりに多い気がしますが、これくらいは使うものでしょうか?
書込番号:16085774
2点
エアコンは室内・室外それぞれに温度センサーが搭載されてます。
この機種はボイスセンサーなんかも搭載されている関係で普通より消費電力が
多いんじゃないでしょうか?
書込番号:16086229
1点
πさん
ダッシュ暖房(予熱運転)が設定されている場合、暖房運転していなくても電気を多く消費してしまいます。
説明書20ページにより解除してみて下さい。
書込番号:16086316
1点
私もダッシュ運転の余熱がONになっているせいだと思います。待機電力が20Wというのは通常あり得ません。多くの機種は待機電力はゼロではないにしても約1W以下に抑えられています。つまり一日の待機電力量は24Wh以下、金額にして一日当たり0.5円くらいのものです。
書込番号:16087105
![]()
2点
配線クネクネさん
確かにセンサーは稼働しているようです。
”おしえて”ボタンを押すと室温はいつでも表示されます。
湿度と外温は電源OFFの時は表示されないです。
電気屋のベータローさん
取説のページまでありがとうございます。
確認したところ、ダッシュ運転は”なし”になっていました。
意外とエアコンの待機電力って大きいのですね。
電子レンジはカタログに待機電力1W以下のような表示があるので、
エアコンもその程度かと思ってました。
書込番号:16087127
2点
happycommuneさん
ダッシュ運転はなしになっていました。
他に何か考えられる要因はあるでしょうか・。
朝確認したら2円、夕方は6円、今の段階で11円となっているので
何かが一定の消費をし続けているようです。
書込番号:16087211
1点
πさん
ダッシュ暖房が「なし」という事ですので、「クイック暖房制御」の為に電気を消費しているのだと思われます。
クイック暖房制御(圧縮機巻線加熱)の動作条件ですが、
1.前回動作が「暖房運転」だった。
2.ダッシュ運転ではない。
3.運転停止から2時間経過
4.室内温度が24度以下
上記の条件をすべて満たした状態で、室外熱交換器温度が、
・マイナス6.5度以下の時→約40W
・9.5度以下の時→約20W
以上の様に電気を消費します。(解除するには「暖房運転」以外で動作させて下さい。)
一度「冷房運転」などで動作させてから停止させて、翌日以降の電気料金を確認してみて下さい。
書込番号:16087536
![]()
2点
上記の書き込みの補足ですが、「冷房運転」は冷風が出る前に停止しても大丈夫です。(前回動作の条件から外れて、「クイック暖房制御」が解除されます。)
書込番号:16087583
1点
具体的な解除の方法は私はわかりませんが、外気温が15℃以下ですでに予熱がONになる他メーカーの機種もあったような気がします。これは朝起きた時とかに非常に寒い時期以外は冬でもOFFにしておいた方がいいと私は思います。
書込番号:16088128
0点
>クイック暖房制御(圧縮機巻線加熱)の動作条件ですが・・・
圧縮機巻線加熱?とっさに クランクケースヒーターって思いました
通常は電源投入すればクランクケースヒーターは作動し、
圧縮機が作動すればヒーターカットするようになっています
まあ普通は圧縮機内部のオイル凍結を防ぐ役目を果たすんですけどね
作動条件が4つもあったとは。。。目からうろこが落ちました
書込番号:16090287
1点
ルームエアコンでしたら圧縮機三相モーターの
一相分だけ電気を流し、モーターコイルをヒーターの代わりにして
ケーシングを暖める方式があると思います。
条件などはメーカーによって異なると思いますが
温度が低いときに動作するはずですので
コンセントを抜かない以外は
OFFにはできないかもしれません。
概ね外気5度以下だとは思います。
書込番号:16091379
0点
皆さんありがとうございます。
冷房をON→OFFにしてみました。
数日様子を見てみます。
これで改善されると嬉しいです。
設置場所は千葉ですので、最近の最低気温はそこまで寒くないです。
書込番号:16092197
1点
このモデルの所有者です。
このスレで待機電力に関して気になったので、自宅のエアコンを確認してみました。
結果、自宅の場合、累積の電力も、累積の金額も0でした。(5月6日現在、1日に切替だとすると6日間)
なので、測定できる範囲での電力は全くかかっていませんでした。
ちなみに設定は暖房のまま(前回は4月のどこかで暖房を使用して、普通に切りを押したまま)です。
もしかして、「おしえて」を押すとマイコンが起動され 電力を食っているってこと
ないですかね?
書込番号:16104128
2点
ちょっと時間が開きましたが
5月は1回も使用しなかったので
最後に教えてを押して確認しまきたけど、
消費電力は”0”でした。
6月も途中まで使用しなかったので、
20日頃に最初運転の際に確認したところ”0”でした。
その後、もちろん使ったあとは電気代が数十円になったので
待機電力で食っているというのはないのではないかと思いますよ。
やはり、暖房時のダッシュ運転の余熱ONとかの設定が電気を食う
原因で、
それを切れば、待機電力は、実質ほぼ0になるようです。
書込番号:16411211
![]()
1点
皆様ご返信ありがとうございます。
教えて頂いた設定を変えてみても消費電力は変わらず、サポートセンターに相談するしかないかなと思っていたところ、
誤ってブレーカーを落としてしまい、結果的に再起動をしました。
その後1ヶ月ほど観察してみたのですが、ずっと待機電力は0円/日表示のままで、夏にエアコンを使い始めるまでは0円を保っていました。
エアコンの誤作動だったのか、おしえて機能の不具合だったのか理由は分かりませんが、
結果的には0円の待機電力となりました。
皆さん色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:16413854
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/08 10:07:09 | |
| 5 | 2021/09/15 12:10:29 | |
| 2 | 2021/08/05 7:53:38 | |
| 2 | 2022/05/07 5:23:50 | |
| 2 | 2021/09/17 12:36:42 | |
| 3 | 2017/07/22 23:36:28 | |
| 2 | 2016/06/16 14:34:37 | |
| 3 | 2014/08/28 16:57:25 | |
| 9 | 2017/07/22 23:52:44 | |
| 10 | 2014/08/11 12:41:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









